観光地・温泉・ホテル

【延期】岩国市『錦帯橋のう飼』2021年7月1日延期開催予定!乗合船の運航も再開に![5日前までの予約制]

錦帯橋う飼い2021年延期

岩国市『錦帯橋のう飼』が、2021年7月1日(木)~延期開催予定です。

当初は6月1日(火)~開催予定でしたが、新型コロナ感染拡大を受け7月に延期となっています。

2021年は、「貸切船」と「乗合船」の2つの運航を予定!
期間:2021年7月1日(木)6月1日(火) ~ 9月10日(金)

昨年2020年も、新型コロナウイルスの影響で延期後、6月23日(火)から「貸切船」のみの運航となっていました。

新型コロナ感染拡大の影響で、開催日・運航内容など今後も変更となる可能性があります。

2021年「ゆかたDAY」も開催予定!

2021年ゆかたday
『ゆかたDAY』錦帯橋のう飼い×浴衣♪2021年7月~開催状況・七夕鵜ィークはいつ?6月は中止に![岩国市]

2021年7月~錦帯橋のう飼い「ゆかたDAY」が開催予定! 今年も新型コロナウイルスの影響で、浴衣レンタルや着付けプランは中止に! 自前の浴衣を着て参加する「Aプラン」のみで開催される予定です。 山口 ...

続きを見る

 

2021年も昨年に引き続き、「錦帯橋まつり」「錦川水の祭典」は中止となってます。

岩国イベント2021
【岩国市】2021年 開催される主なイベント情報まとめ!

2021年岩国市で開催される予定の主なイベント情報をまとめました 新型コロナウイルス感染対策に考慮した上で、各イベントが開催される予定です。 新型コロナの影響で、イベントは中止・延期になる場合もありま ...

続きを見る

2021年『錦帯橋のう飼』6月1日→7月1日に延期開催予定

『錦帯橋のう飼』公式サイトにて、2021年の延期開催の情報が発表されています。

いつも、錦帯橋のう飼・遊覧船をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

例年、6月1日から9月10日まで開催しております「錦帯橋のう飼」につきまして、今年は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、6月1日の開催を見合わせ、7月1日に開催予定で進めて参りたいと考えております。(感染状況により変更の場合がございます)
今年も引き続きコロナ感染症対策を行い、乗合船の運航も再開致しますので、少人数、また貸切船でのご乗船をお待ちしております。(ご予約受付中)
※パンフレット、情報誌、インターネット等の情報と異なる場合がございますのでご注意下さい。

[ 運航期間 ] 7月1日(木) ~ 9月10日(金)

引用元:令和3年度 錦帯橋のう飼 開催について/『錦帯橋のう飼』公式サイト

う飼い2021引用元:mix-tysテレビ山口/tys/2021.6.1

2021年6月1日に、「遊覧船安全運航祈願祭」だけ関係者により執り行われたとのことです。

ローカルニュース「mix - tys」テレビ山口にて報道されています。

【延期開催予定】『錦帯橋のう飼』2021年7月1日~開催予定 [予約要5日前まで]

岩国市『錦帯橋のう飼』、2021年は「貸切船」と「乗合船」の2つの運航が予定されています。

『錦帯橋のう飼』とは、毎年開催されている錦帯橋の夏の風物詩。全国11箇所で開催している鵜飼のなかでも、錦帯橋は抜群のロケーション!

岩国の錦帯橋のう飼いは、380年以上の歴史がある貴重な体験が楽しめます♪

ともに5日前までの予約制となっています。

錦帯橋 う飼 開催期間 [2021年]

2021年6月1日(火) →7月1日(木)~ 9月10日(金)

運航時間

19:00~21:00

(19:00~19:50 遊覧 、20:00~21:00 鵜飼 )※休憩あり

食事あり・・・19:00~21:00 (2時間)
食事なし・・・20:00~21:00 (1時間)

運航内容

貸切船」と「乗合船」両方の運航を予定

「乗合船」は、定員の7割

■貸 切 船

・大人6名様以上から承ります。

・6名様未満の場合は、大人6名様の料金にて承ります。

・ご予約は、5日前までにお願い致します。

■乗 合 船

・乗合船のテーブルには、お客様のグループ別にアクリル板を設置致します。

・ご予約は、5日前までにお願い致します。

引用元:錦帯橋 う飼公式サイト

運航料金

区分料金
大人(中学生以上)2,200円 (税込)
小学生1,100円 (税込)

※小学生未満が2名様の場合は、1名分の小人(小学生)料金がかかります。

[2歳以下は無料]

お弁当情報

オプションでお弁当の申込可能。

お弁当情報/錦帯橋う飼い公式サイト

う飼 予約方法[5/6~]

予約は乗船希望日の5日前まで

電話・または錦帯橋う飼いの公式サイトの予約フォームより予約が可能です。

※予約フォームからは、6日前まで

2021年 鵜飼遊覧 予約ページ

お問合せ電話番号:0827−28−2877

✅ 受付日:月〜金 (8:30〜17:00)

✅ う飼い期間中のみ(6/1→7/1~9/10)のみ
土・日・祝 (13:00~17:00)

(一社)岩国市観光協会 鵜飼事務所
住所:山口県岩国市岩国1丁目4-34

新型コロナウイルス感染予防対策

今後の新型コロナウイルス感染症の影響並びに、天候、予約の状況により、変更の場合があります。

< 新型コロナウイルス感染予防対策  貸切・乗合 共通 >

・人と人の間隔を確保するため、乗船定員は最大乗船人員の約7割迄と致します。

・船、救命用座布団、テーブルは、アルコール消毒を致します。

・乗船前に受付にて、手指のアルコール消毒をお願い致します。

・受付にて検温をした際に37度5分以上の方は、ご乗船をお断りします。

・お客様は、ご飲食の時以外は、マスクの着用をお願い致します。

・泥酔者のご乗船は、お断りします。

・受付係はマスクを着用し、お客様との距離をとらせて頂きます。

・船頭は操船時のマスク着用は任意とし、それ以外の時はできるだけ着用します。

・新型コロナウイルス感染拡大防止に係る同意書及び乗船者全員の名簿(氏名、住所、電話番号)を提出して頂きます。

↓クリックして印刷
乗船者名簿 乗船日当日までに受付に提出をお願い致します。

引用元:錦帯橋 う飼公式サイト

今後も2021年 新型コロナウィルス感染症拡大の状況次第では、各遊覧船の運航日程・プラン内容等が変更する場合もあります。
詳しくは、公式サイトにてご確認をお願い致します。

2020年のう飼いの様子~縮小開催~

2020年は、少し遅れて6月23日(火)から錦帯橋のう飼いが開催されています。

『貸切船』のみの開催となりました。

錦川の河原に日暮れとともにかがり火が焚かれ、開始を知らせる花火も打ち上げられました。

開催を楽しみにしていた25名の方が遊覧船に乗り込み、お弁当やお酒を呑みながらう飼いの姿を楽しんでいたようです。

夏の風物詩 錦帯橋のう飼とは?

毎年の錦帯橋の夏の風物詩『錦帯橋のう飼

う飼とは?

鵜(う)を使って鮎を獲る漁法

う飼に使われるのは、川鵜(かわう)ではなく、海鵜(うみう)

理由は、体が大きく力も強いうえ我慢強く比較的おとなしい性格のためです。

うみうの羽は黒くつやがあり、くちばしが細長く鋭い。そのため潜水して魚を捕らえことができ、水面に浮上して飲み込めます。

錦川の鮎釣り解禁日6月1日合わせ、錦帯橋のたもとで『錦帯橋のう飼』が行われます。

錦川の流れとともにかがり火を灯した何艘もの小舟が錦帯橋に近づく様は幻想的な夏の夜を演出します!

鮎漁が解禁となる夏の夜、清流・錦川に架かる名勝・錦帯橋のたもとで行われます。

川の流れとともに篝火(かがりび)を炊いた何艘もの小舟が錦帯橋に近付きます。

舟には鵜を操る鵜匠(うしょう)と船頭。舟が近付くと、篝火に照らされた川面に鵜が泳ぎ、鮎を追う姿が見えてきます。

それは、岩国藩主・吉川公も愛でた錦帯橋の夏の風物詩です。引用元:錦帯橋のう飼 公式サイト

『錦帯橋のう飼』が始まったのは、約400年前、江戸時代初期の岩国藩主が吉川広嘉 公の頃のこと。

昔の手法をできるだけ再現した現代のう飼は、屋台舟(遊覧船)に乗って鑑賞することができます。

リアルなう飼の様子を間近に見物できる!人気の観光スポットです。

『錦帯橋のう飼』を映像で楽しめる♪

『錦帯橋のう飼 #STAY HOME 』として、公式サイトにて動画が公開されています!

「錦帯橋のう飼」より外出自粛に伴う皆様へ

新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く日々ですが、一刻も早く終息することを心より願っています。

映像を見ることで、少しでも皆様の心が癒されることを願って、公開致しました。

ご自宅で、錦帯橋のう飼をご覧くださいませ。

落ち着きましたら、皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

岩国市観光協会 鵜飼事務所スタッフ一同

引用元:錦帯橋のう飼 公式サイト

錦帯橋 吉香公園内『吉香 鵜の里』
活躍する鵜(う)たちがまじかで見れる!

錦帯橋 吉香公園内に、『錦帯橋のう飼』で活躍する鵜(う)を飼育する施設「吉香 鵜の里」が2017年3月30日に
オープンしています!

「岩国シロヘビの館」近くのスポット。

ここでは、沢山のうみう(海鵜)の泳ぐ姿を間近に見ることができ、無料で見学することが可能!

 

まじかで見ることができ、鵜の足の動かしかたもよく見え、水しぶきも飛んでくるという迫力満点!!

子供たちにも人気なスポットです

うみう

参考

住所:岩国市横山2-6-55

吉香公園内[シロヘビの館すぐ]

電話番号:0827-29-5116 [岩国市 観光振興課]

見学料金:無料

営業時間:9時~17時 [年中無休]

【延期】第3回「こども鵜飼教室」開催[2021.5.15]

岩国市と観光協会は、錦帯橋のう飼いを子供たちにも知ってもらおうとう飼い教室も開催しています。

第3回「こども鵜飼教室」は開催延期に!

5月12日、新型コロナの感染拡大を受け延期と発表されています。

■ 開催日時:5月15日(土)10時30分から11時30分 (受付10時15分から) 雨天決行

※延期

■ 開催場所:吉香 鵜の里

第3回「こども鵜飼教室」に参加されるご家族の方へ/錦帯橋のう飼い

過去には事故で『錦帯橋のう飼』が中止に!

2014年7月30日に、う飼の小舟が見物客の乗った遊覧船に衝突し、かがり火が船に散乱し、女性の親子がケガをする事故が起こりました。

その影響で、2014年9月末までの『錦帯橋のう飼』はすべて中止となりました。

まとめ

錦帯橋のう飼

2021年『錦帯橋のう飼』は、6月1日 7月1日~貸切船・乗合船の両方が運航される予定です。

5日前までの事前予約が必要となります。

現在では全国で十数か所でしか行われていない、貴重な鵜飼体験をぜひ錦帯橋で体験してみてはいかがでしょうか?

2021年 新型コロナウィルス感染症の状況次第では、各遊覧船の運航日程・プラン内容等が変更する場合もあります。
詳しくは、公式サイトにてご確認をお願い致します。

参考サイト

詳しくは、以下のウェブサイトを参照ください。

山口県岩国市 錦帯橋う飼い 公式サイト

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

こちらの記事もオススメ

2021年ゆかたday

観光地・温泉・ホテル

『ゆかたDAY』錦帯橋のう飼い×浴衣♪2021年7月~開催状況・七夕鵜ィークはいつ?6月は中止に![岩国市]

2021/6/7    

2021年7月~錦帯橋のう飼い「ゆかたDAY」が開催予定! 今年も新型コロナウイルスの影響で、浴衣レンタルや着付けプランは中止に! 自前の浴衣を着て参加する「Aプラン」のみで開催される予定です。 山口 ...

錦帯橋・橋の駅

観光地・温泉・ホテル

錦帯橋バスセンター2階『橋の駅』2021年4月リニューアルオープン!何が変わった?錦帯橋を一望できるカウンター席も一新!!!

2021/5/25    ,

錦帯橋バスセンター2階にある『橋の駅』が、2021年4月9日(金)リニューアルオープン! 錦帯橋を目の前に眺めながら食事もできる「喫茶スペース」や多彩な「岩国のお土産」が揃っています。 錦帯橋周辺を散 ...

錦帯橋喫煙室

観光地・温泉・ホテル

岩国市・錦帯橋バスセンター『高機能 喫煙室』2021年3月設置へ!他には錦帯橋周辺の喫煙所はどこにある?

2021/5/25    

岩国市の錦帯橋バスセンターに『喫煙室』が設置されました。(2021年3月5日~) また他にも錦帯橋周辺の喫煙スペースが、どこにあるのかご紹介します。 2階『橋の駅』リニューアルオープン 錦帯橋バスセン ...

観光地・温泉・ホテル

【甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影☆子供用甲冑もあり!【要予約】2021年毎週土・日開催[錦帯橋近く本家松がね]

2021/7/16    

2021年の毎週土曜日・日曜日に『甲冑体験かっちゅうたいけん』が岩国市観光交流所『本家 松がね』にて体験できます。 大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 ...

日本夜景遺産錦帯橋

観光地・温泉・ホテル

2020年 錦帯橋が『日本夜景遺産』×『日本百名月』2つに認定 !夜の錦帯橋を堪能♪[岩国市]

2021/5/25    

2020年7月22日に、錦帯橋が『日本夜景遺産』に認定されました さらに10月2日には、『日本百名月』に岩国の月が認定へ! 日本百名月は、山口県では初認定!中国地方では5番目の認定となりました。 『日 ...

観光地・温泉・ホテル

岩国城『御城印』ついに2020年11月18日スタート!全国の城郭ファン登城記念として人気☆彡[岩国市錦帯橋]

2021/7/2    

2020年11月18日(水)から、山口県岩国市錦帯橋にある岩国城でも『御城印(ごじょういん)』の販売がスタートしました。 近年、全国の神社や寺院の『御朱印』のように、全国のお城を巡り登城の記念となる『 ...

柏原美術館 (旧:岩国美術館)

観光地・温泉・ホテル

錦帯橋『岩国美術館』→『柏原美術館』に改称へ!2020年10月1日~[岩国市]

2021/6/4    

錦帯橋ロープウェイそばにある岩国美術館が、2020年10月1日に名称が『柏原美術館』に変わりました。 すでに看板なども『柏原美術館』へ変更となっています。 新型コロナウィルスの影響により、2021年5 ...

岩国動画

観光地・温泉・ホテル

岩国の魅力を伝えるYouTube動画を公開中!4K高解像度で市内を撮影!様々な体験の様子が伝わる「ゆるNAVI岩国 」も公開へ[岩国市]

2021/5/8    

岩国の魅力ある観光資源を国内外にPRするため、「日本と世界を繋ぐまち、岩国」をテーマにした、観光プロモーション動画がYouTubeにて公開されています。 また、2021年3月26日からは「岩国市公式観 ...

岩国市一覧 やまぐち食彩店

グルメ・カフェ

岩国市の地産・地消料理『やまぐち食彩店』認定店舗はどこ?『レストハウス・たんぽぽ(川西)』も新たに仲間入り!

2021/5/26    

山口県の食材やお米を使った地産・地消の料理を提供する飲食店・ホテル・旅館等に認定される『やまぐち食彩店』 岩国市でも『やまぐち食彩店』に認定されている23店舗で、地産地消料理を味わうことができます。 ...

岩国オススメ土産

岩まんトップ

パン・スイーツ・岩国銘菓

【入手困難】レア岩国土産!岩まんの単品購入は?駅・錦帯橋空港にはない!?

2021/2/13  

岩国に住んでいる人でも、なかなか買えない!? いつも売り切れてるという、幻の岩国銘菓『岩まん』をご存じでしょうか?   予約してないと買えないとウワサをよく聞く『岩まん』 実際のところは、単 ...

つまんでちょんまげ

パン・スイーツ・岩国銘菓

新 岩国土産!『つまんでちょんまげ』2020年10月1日(木)〜県内販売スタートへ

2021/5/14  

2020年10月1日から、岩国の地酒に適したおつまみなどの統一ブランド『つまんでちょんまげ』を山口県内の駅売店や土産物店など販売スタートへ。 ちなみに10月1日は「日本酒の日」 さらに、2021年2月 ...

蓮根麺

グルメ・カフェ

【岩国蓮根麺】マツコの知らない世界に登場!購入方法?食べれるお店は?

2021/7/9  

2020年3月にTBS系「マツコの知らない世界」でも紹介された、全国的にも有名になった「岩国蓮根麺」とはいったいどんな麺なのか? 岩国蓮根が練り込まれたヘルシーな岩国のご当地麺! 岩国土産としても大人 ...

月でひろった卵

パン・スイーツ・岩国銘菓

『月でひろった卵』錦帯橋をデザインした岩国市限定パッケージが登場!2020年12月21日(月)~果子乃季店舗で販売。

2021/4/22    

『月でひろった卵』の錦帯橋をあしらった岩国市限定パッケージが完成! 2020年12月21日~岩国市内限定で販売されています。 月でひろった卵 やまぐちの銘菓『月でひろった卵』 柳井市のあさひ製菓が19 ...

石人形

観光地・温泉・ホテル

『石人形』は岩国・錦帯橋の隠れたお土産!錦川で人の形をした不思議な石!?

2021/5/8    

江戸時代から続く歴史ある、岩国錦帯橋土産の『石人形』の存在をご存じでしょうか? 人形石ともいわれ、錦帯橋付近の錦川で採取された石で作られ、人の形をした小さな小さな石人形です。 この石の正体はいったい何 ...

-観光地・温泉・ホテル