岩国駅東口に2022年春に開業予定『(仮称)英語交流のまち推進センター』の施設の機能などをより充実させるために、幅広い市民の方々の意見を反映させるために「英語があふれるまち」をテーマにした、市民ワークショップが開催されます。
開催日時は、7月18日(土)・8月29日(土)
『(仮称)英語交流のまち推進センター』とは?
-
岩国駅東口『英語交流のまち推進センター(仮称)』建設へ!2022年2月下旬開設予定![岩国市]
岩国駅東口を出てすぐ右側に、新たに英語学習や国際交流のとなる『英語交流のまち推進センター(仮称)』を整備する計画が発表されました。 現在は、ビル建設も着々と進み、2021年9月にも着工する予定。 20 ...
続きを見る
(仮称)英語交流のまち推進センター 市民ワークショップ募集[岩国駅東口]
岩国駅東口に2022年春に開業予定の『(仮称)英語交流のまち推進センター』の施設の機能など幅広い市民の意見を反映するため、「英語があふれるまち」をテーマに、市民ワークショップが開催されます。
2020年6月30日の岩国福田市長の会見で発表されました!
ワークショップとは?
ワークショップとは『体験型講座』
『(仮称)英語交流のまち推進センター』の機能などに幅広い市民の意見を反映するために、様々な写真やイラストを見ながら発想を膨らませていく方法で行う予定。
岩国市公式サイトでワークショップ参加者を募集されています。


(仮称)英語交流のまち推進センターとは?
-
岩国駅東口『英語交流のまち推進センター(仮称)』建設へ!2022年2月下旬開設予定![岩国市]
岩国駅東口を出てすぐ右側に、新たに英語学習や国際交流のとなる『英語交流のまち推進センター(仮称)』を整備する計画が発表されました。 現在は、ビル建設も着々と進み、2021年9月にも着工する予定。 20 ...
続きを見る
2020年10月14日に、公開ヒアリングも開催!
2020年10月14日に、岩国市役所にて「公開ヒアリング」が開かれました。
会場中央に、完成予定の模型も用意されていて、米軍関係者の主婦らは「グレイト!」と「英語交流の拠点施設」を歓迎していたとのことです。
米軍関係者の主婦ら5人が参加らと、センターに必要と思われる設備や機能などについて意見を交わしました。
「センターの相談コーナーに行けば、各種情報案内が出来たり、岩国市に関する細かな情報がすべて提供できる人を配置してほしい」などホテルのコンシェルジュのような人材を配置してほしいとの声も上がっていました。
市民ワークショップ募集内容
ワークショップ 開催日時
≪第1回≫ 2020年7月18日(土)13:30~
≪第2回≫ 2020年8月29日(土)13:30~
※ 各2時間程度を予定
原則2回ともに参加できる方
開催場所
岩国市役所 4階 41・42・43 会議室
変更後 ↓↓↓
岩国市民文化会館小ホール
参加対象者
岩国市内に在住・通勤・通学されている方が対象
原則2回ともに参加できる方
人数
30名程度を予定
申込期限
2020年7月15日(水)
市民ワークショップ 申込方法
申込書に必要事項を記入し申込
申込期限:2020年7月15日(水)
申込書 提出方法
- 岩国市市役所4階「英語教育推進室」に持参する
- FAX送信 [0827-21-3456]
- メールで送信
【開催済】7/18 第一回市民ワークショップ@岩国市民文化会館小ホール
【開催済】8/29 第二回市民ワークショップ in岩国市民文化会館小ホール
まとめ
2022年春に開業予定の『(仮称)英語交流のまち推進センター』
より「英語の学び」「国際交流」などが充実した施設となるように、市民ワークショップが2020年夏に開催されます。
幅広い市民の方々の意見を反映したよりよい施設となってくれることを期待しましょう!
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
岩国駅東口『英語交流のまち推進センター(仮称)』建設へ!2022年2月下旬開設予定![岩国市]
岩国駅東口を出てすぐ右側に、新たに英語学習や国際交流のとなる『英語交流のまち推進センター(仮称)』を整備する計画が発表されました。 現在は、ビル建設も着々と進み、2021年9月にも着工する予定。 20 ...
続きを見る
-
岩国市【ふくろう公園】愛宕山多目的広場:大型複合遊具 約50mローラー滑り台など「こどもの遊び場」2021年3月27日(土)オープン!
岩国市『愛宕山ふくろう公園』が、ついに、2021年3月27日(土)オープンへ! 岩国市は、消防防災センターと国立病院機構岩国医療センターに隣接する市有地(愛宕山)に、「子どもの大型遊具などの遊び場」や ...
続きを見る
-
岩国 国立病院[元医療センター]跡地に何ができる?「福祉・こども体験交流施設」建設へ!2025年完成予定[岩国市黒磯町]
岩国市黒磯町の国立病院[元:医療センター]跡地に「福祉交流拠点」を整備予定しており、2025年末(令和7年)のオープンを目指しています。 国立病院[医療センター]は、2013年3月24日に岩国市愛宕町 ...
続きを見る