店舗・商業施設

2020年7月からレジ袋が有料化へ!岩国市内でもエコバックを持参して買い物へ!

レジ袋有料化

2020年7月1日(水)~レジ袋有料化が岩国市内の小売店でもスタートします。

持ち手付きのプラスチック製レジ袋・買い物袋が有料の対象となります。

2020年7月からレジ袋有料化へ!岩国市内の店舗でもスタート

経済産業省の公式サイトにて発表されました。

 

6月15日号の岩国市広報にも掲載されています。

岩国広報引用元:いわくに広報2020年6月15日号

岩国市内のスーパーやドラッグストアなどにも、『レジ袋有料化』のポスター等で告知されていますね。

2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートします。

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

引用元:経済産業省

2020年7月1日~レジ袋有料化の対象店舗は?

2020年7月1日からスタートする、レジ袋の有料化は、経済産業省の『容器包装リサイクル法という法律の省令改正』

この法律の対象は、「商品」を包む際に利用する持ち手のついたプラスチック製レジ袋・買い物袋が対象です

レジ袋が有料化となる対象店舗は?

レジ袋有料化

個人経営の小さい店舗なども含めて、原則すべての小売店が対象になります。

岩国市内でも、個人店やコンビニ・スーパー・ドラッグストア・ホームセンターなど、商品を継続的に販売している店舗が対象となります。

日常で利用するお店で買い物をする際には、基本レジ袋が有料化となります。

これからは、マイバッグをつねに持参しておく必要がありそうです!

レジ袋が有料化とならない対象外とは?

有料化対象外

「単発的なフリーマーケット」「学園祭の模擬店」など、 事業としての反復継続性が認められない場合

景品・抽選・試供品などの商品を入れる袋
(表示等により商品と明確に区別されるもの)

店舗においても「商品」を包む目的ではない場合、規制の対象外
例)クリーニングしたものを包装する袋

「福袋」など袋が商品の一部となるもの

「免税の袋」など別の法令で決められたものなど

 

有料化の対象となるレジ袋・買い物袋の種類は?

レジ袋有料化

消費者が購入した商品を持ち運ぶために利用する、持ち手のついたプラスチック製のレジ袋・買い物袋など

 

有料化の対象外となるレジ袋・買い物袋の種類は?

レジ袋有料化

有料化の対象外となる袋もあります。

有料化対象外

紙・布などなど

持ち手がない袋

省令に基づく有料化の対象外となる買物袋
a. プラスチックのフィルムの厚さが 50 マイクロメートル以上のもの
b. 海洋生分解性プラスチックの配合率が 100%のもの
c. バイオマス素材の配合率が 25%以上のもの
※a~cすべて「必要な表示」が明記されているもの

詳しくは 経済産業省公式サイトにて紹介されています。

 

レジ袋 有料化の料金設定とは?

レジ袋の価格は、各事業者の判断で設定されます。

1枚当たり、2円~5円程度で販売されている小売店が多いようです。

サイズによっても価格設定が異なる場合もあります。

レジ袋有料化についての相談窓口

事業者向け 電話番号:0570-000930

消費者向け 電話番号:0570-080180

なぜ「レジ袋有料化」を導入へ?

レジ袋有料化

プラスチックのレジ袋は、軽くて丈夫で消費者にとっては便利なアイテムです。

しかし、「プラスチックのゴミ発生量」がアメリカに次いで世界2位の日本なのです!

そのため、日本では「プラスチックゴミを少しでも減らすこと」を目的として「レジ袋有料化」をスタートさせました!

レジ袋有料化

2020年7月1日より、レジ袋有料化がスタートします。

マイバッグを持ち歩くなど、消費者のライフスタイルの変革を促し、過剰なレジ袋の利用を抑えることが目的のひとつです。

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

引用元:厚生労働省 公式サイト

【朗報】植物素材のレジ袋を提供し無料継続へ!どの店舗が無料に?

植物由来の再生可能資源である『バイオマスプラスチック素材が25%以上』配合されたレジ袋は、有料化の対象外となります。

この素材のレジ袋を採用し、7月以降も継続して無料で提供する大手チェーンが続々と発表されています。

消費者にとっては、とてもありがたい朗報ですね

バイオマスプラスチックとは?

トウモロコシやサトウキビなどはじめとする植物の非可食部を原料にした再生可能資源を原料としたプラスチック。

原料となる植物は生育過程でCO2を吸収するため、廃棄焼却時のCO2排出量と大気中の二酸化炭素総量が変わらない、環境負荷の低い『カーボンニュートラル』な素材といわれています。

植物を育て作り出す継続型資源でもあり、化石資源に代わる存在として期待が高まっています。

引用元:HEADS

岩国市内の2020年7月以降もレジ袋を無料配布継続する店舗はどこなのでしょうか?

岩国市内でレジ袋 無料配布継続店舗は?

  • マクドナルド岩国店
  • 無添くら寿司 岩国店
  • ガスト 岩国店

現在、岩国市内の上記店舗が7月以降も有料化対象外のレジ袋を導入し、無料提供を継続すると発表されています!

※2020年6月17日時点

こちらの記事もオススメ

レジ袋無料継続
岩国市内でレジ袋を無料提供を継続する店舗は?コンビニ3社のレジ袋金額は?[2020年7月~有料化]

2020年7月~小売店のレジ袋有料化がスタートします。 そんな中、植物由来のバイオマス素材の有料化対象外のレジ袋を導入して、7月以降もレジ袋無料を継続する外食チェーンが続々と発表されています。 消費者 ...

続きを見る

〇〇がレジ袋の代わりになる!?岩国広報「かけはし」動画で公開!

広報岩国「かけはし」のYouTube動画でも、以外なものがレジ袋の代わりになることを紹介されています。

丸久(アルク)オリジナルエコバック販売!

アルク

岩国市のスーパー『丸久』『アルク』などでオリジナルエコバッグが登場!

5,000枚限定販売!

748円(税込)

アルク

株式会社 丸久のある防府市の女子高校生がデザインした野菜たちのキャラクターが可愛いですね。

レジ袋有料化にむけ!オススメの軽量『マイバッグ』

セブンイレブンでは、『エコバッグにもなるハンカチ』なるものを店舗にて発売へ!

「エコバッグになるハンカチ 手さげ ネイビー」550円(税込)
「エコバッグになるハンカチ 巾着 グレー」638円(税込)

軽くていつもバッグに入れておける便利アイテムです

こちらも収納のポーチ付きでコンパクトに折りたたんでいつもカバンに入れておける『エコバッグ』

表・裏の色の違う、全8色のバリエーションで男性の方でも違和感なく使えるのも嬉しい!

レジ袋有料化に備えて、あなたのお気に入りの持ち運びしやすいマイバッグを準備しておくのも良いですね!

まとめ

レジ袋有料化

2020年7月1日から、岩国市でもスタートする『レジ袋有料化』

早めにマイバッグを常に持ち歩く習慣を身につけておくと、7月になって慌てることもなさそうですね。

マイバック

『レジ袋有料化』を導入することによって、プラスチックのゴミ発生量を少しでも減らすことができ、ゴミ問題・地球温暖化などの対策に繋がっているんですね。

海外では既に、レジ袋有料化よりもさらに規制される『レジ袋配布禁止』制度が導入されています。

2015年ハワイ/2016年フランス/2019年韓国(大規模店舗) などで『レジ袋配布禁止』がスタートしています!

 

参考サイト

経済産業省

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

こちらの記事もオススメ

レジ袋無料継続
岩国市内でレジ袋を無料提供を継続する店舗は?コンビニ3社のレジ袋金額は?[2020年7月~有料化]

2020年7月~小売店のレジ袋有料化がスタートします。 そんな中、植物由来のバイオマス素材の有料化対象外のレジ袋を導入して、7月以降もレジ袋無料を継続する外食チェーンが続々と発表されています。 消費者 ...

続きを見る

岩国給付金
[岩国市]一律10万円に2万円上乗せ!岩国市民全員に12万円!?

岩国市民にとっては、本当にありがたいニュースが入ってきました 新型コロナウイルス感染拡大の経済支援策として、全国民に給付予定の一律10万円 岩国市では、いわくに特別応援協力金として一律2万円を上乗せし ...

続きを見る

特別定額給付金いつ
[岩国市]特別定額給付金はいつ支給に?受付開始日は?オンライン受付方法・支払予定日など

山口県岩国市でも、新型コロナウイルス経済対策 特別定額給付金10万円のオンライン申請申請が2020年5月18日(月)〜始まりました。 郵送申請も順次発送中です。 岩国市の特別定額給付金の受付方法や、支 ...

続きを見る

-店舗・商業施設