岩国駅前に『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』が2021年6月17日(木)にオープン!
あの広島で話題の「無人餃子直売所」とはいったいどんなお店なのか?
気になる『餃子家龍 麻里布店』のお店情報をまとめました!
岩国駅前『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』
2021年6月オープン!
この投稿をInstagramで見る
岩国駅から徒歩約3分の好立地の場所に、『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』がオープンしています。
コロナ禍で、関西などでも『無人の冷凍餃子店』が続々出店し今人気を集めている業態です。
\24時間 冷凍もち豚生餃子がいつでも買える♪/
場所は、岩国駅前中通り商店街の中間あたり。
岩国駅から向かうと左側にお店があり、隣接する店舗は「呉服 まつかわ」さんです。
元々は、レコードショップ「SUZUYA 岩国スズヤ」さんのあった場所です。
▼ 岩国スズヤさんのレア写真が岩国市のサイトに掲載されています。
私も学生時代お世話になりました。懐かしいっ~!
餃子の皮メーカー直営の広島育ちのギョウザ!
昭和22年創業、餃子の皮や広島で飲食店餃子バル「餃子家龍」を展開している井辻食産が作り出した「広島もち豚ぎょうざ」
生活様式が大きく変化している昨今、時代にあった新業態となる『餃子直売所 餃子家龍 』
麻里布店の店内に、餃子家龍の餃子を生み出した井辻食産さんのヒストリーが詳しく紹介されています。
無人餃子とはっ!?どうやって買うの?
一番気になるのは、『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』の無人の店内でどうやってお金を払い餃子を買うのでしょうか?
▼ この動画を見れば、即解決!
公式YouTube(NO GYOZA NO LIFE TV【井辻食産 公式チャンネル】)にて、社長さん自ら出演し、購入の流れを分かりやすく紹介してくれています
step
1店内に入り、まずは手指にアルコール消毒
step
2冷凍庫から、購入したい餃子を取り出す
step
3「料金箱」にお金を入れる
※PayPay(ペイペイ)払い・岩国プレミアム商品券(第2弾10/31マデ)利用可能
3ステップで超カンタンに美味しいギョーザの購入が可能ですよ♪
無人店ということで、しっかりと監視カメラが設置されていました
餃子家龍のギョーザとは?価格は?何個入り?
『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』で販売されている、餃子とはどんな商品なのでしょうか?
昭和22年創業、餃子の皮を作って70年以上井辻食産 さんが手掛ける
冷凍餃子『定番のもち豚餃子40個入り』
広島で人気の餃子バル!「餃子家龍」の一番人気商品の「広島もち豚ぎょうざ」を冷凍生餃子として販売。
新規事業として2020年12月「お持ち帰り専門店餃子家龍(中食事業部)」を立ち上げ、広島市中区新天地に第1号店がオープンしています。
記念すべき2号店が『餃子家龍 麻里布店』となります。
餃子家龍 麻里布店で購入できる商品は?
広島もち豚ぎょうざ (40個入り)
※冷凍商品となり、餃子の種類は定番の1種類のみ販売
(2021年7月時点)
価格
1,000円(税込)
商品概要
名称 | 餃子(総菜半製品) |
---|---|
原材料名 | 【餡】キャベツ(国産)、豚肉、にんにく、調味料、しょうが、ニラほか 【皮】小麦粉(国内製造)、麺用加工油脂(還元水あめ、植物油脂)/加工でん粉、酒精、pH調整剤 |
内容量 | 40個 |
賞味期限 | 製造日より180日 |
特定原材料 | 小麦、乳由来 |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存してください) |
参考サイト:井辻食産/販売会社
餃子のたれ2種類・保冷剤も販売!
● 餃子のたれ(醤油)
● 餃子のたれ(味噌)
各200円
● 保冷バック 100円
実際に購入してみた!感想など
実際に、餃子家龍 麻里布店の無人餃子を購入してみました!
40個まとめて、ホットプレートで焼いてみました。キレイな焼き色がついてカンタンに焼くことができました。

ニオイもさほどきつくない感じ!
餃子のおいしい焼き方
焼き方もパッケージに記載されていてカンタンに失敗せず焼くことができました♪
40個一度に焼きたい場合は、ホットプレートで焼くのもオススメです!
mix(テレビ山口)でも放送!
この投稿をInstagramで見る
ローカルニュース・情報番組mix(テレビ山口)でも、6月23日(水)『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』の特集が放送されていました。
お店の外観から店内に入り、無人販売の購入方法など、またアナウンサーの方が実際に焼いて実食レポも!美味しそうな様子が伝わってきます!
番組で紹介された詳しい内容はコチラ『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』店舗情報
店舗情報
- 名称:24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店
- 住所:山口県岩国市麻里布町3丁目2-9
- 電話番号:080-8981-0687 (担当:板垣)
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:なし
- 駐車場:なし
- 支払い方法:現金(※おつりは出ません)・Paypay
※ 岩国プレミアム商品券利用可能 (2021.10.31マデ) - 販売商品:広島もち豚ぎょうざ(40個入り) 1,000円
餃子のたれ(醤油)、餃子のたれ(味噌)各200円
保冷バック 100円
麻里布店 付近:ストリートビュー&360°ビュー
上のストリートビュー画像は、クリックすると動きます。初めてお店に行かれる前にぜひ活用してみてください。
支払い方法は現金のみ?
『餃子家龍 麻里布店』の料金投入口の上の壁に、「PayPay(ペイペイ)使えます」とありました!
現金以外に、ペイペイ払いにも対応していました!
現金だとお釣りが出ないので、キャッシュレス決済のペイペイ払い対応なのは助かりますね♪
岩国プレミアム商品券(第2弾) 利用可能!
『餃子家龍 麻里布店』の店舗前に、
『岩国プレミアム商品券 取り扱い店です』と看板に掲げてありました!
広島もち豚ぎょうざ(40個入り) 1,000円を、
岩国プレミアム商品券(第2弾)で支払って500円で購入できますよ♪
現金と同じように商品券を「料金投入口」へ
餃子家龍の餃子の感想ツイート
餃子家龍の餃子は、飲食店「餃子家龍」でも気軽に食べられることから、広島ではメジャーな餃子!
気になる感想ツイートをまとめました。
餃子の有名な県と言えば
浜松や宇都宮ですよね。
広島にも餃子を沢山の人に食べて欲しいと店を始めた
【餃子家龍】と言うお店があります。持ち帰り専門店もあり、
昨年末には無人販売所も出来たんです。
40個1,000円でお店の味が楽しめます。
通販もあるので気になる方は是非!#広島 #餃子 pic.twitter.com/f0Q5HMixAg— 向井祥吾【次回遠征先:下関〜福岡】 (@utatanemukai) March 1, 2021
朝っぱらからゴメンよ。
餃子家龍のお持ち帰り餃子を焼いて食べました。ちょっと焼きが足りなかったけど美味しかったよ今度は別の味を買ってみよう。 pic.twitter.com/Q1U4v4tNTC— ちびっこチャリダー (@chibikkocharida) January 9, 2020
今日は餃子家龍のギョウザ
満たされた(๑ ́ᄇ`๑)#餃子家龍 pic.twitter.com/U1aTauteVA— (@irohanatsumeta) January 13, 2021
オフィスから餃子家龍。味噌ダレが合う!最高!
でも、広島の気温は4度!
さっきは雪がチラついた! pic.twitter.com/BiyJzS2VrO— ☆☆チョビ☆☆ (@boogie_tyobi) December 8, 2018
今年初ギョウザ坊や
明日は本家(餃子家龍)の無人販売と食べ比べしてみょぅ#ギョウザ pic.twitter.com/yRfdLnIrmz— (@irohanatsumeta) January 10, 2021
今夜 我が家は、餃子パーティー
『餃子家 龍 』古市店で買うた冷凍餃子を、イワタニの「ビストロの達人3」で焼いとります #hitひろしま観光大使#餃子家龍#餃子 pic.twitter.com/ynWsqfDWUU— せやぁーなぁー(かーくん)HITひろしま観光大使 (@seyanar) March 19, 2021
夜食は「餃子家 龍」です。
広島市内のチェーン店なんだけど、ここの餃子はクオリティーがめっちゃ高い‼️
麻婆豆腐や麻辣担々麺も絶品!
会話も弾んで楽しいひとときを過ごせました\(^^)/
さみしいけど会食はこれにて一旦終了。コロナがおちつくまでは当分控えなきゃね#餃子家龍 #広島 pic.twitter.com/3PUvnbZ6vI— 田中雄一 フジプレコンの大食いグルメ番長 (@fpc_tanaka) November 26, 2020
無人餃子直売所 広島1号店はドコにある?
この投稿をInstagramで見る
2020年12月8日に『24時間無人餃子直売所 餃子家龍』1号店がオープンしています。
場所は、広島市中区中央通りの『餃子家龍 新天地本店』のすぐ横にあります。
通販サイトでも購入可能!
公式Instagramで最新情報発信中!
この投稿をInstagramで見る
餃子家龍の公式Instagram(@gyozayaryu)にて最新情報発信中!
Instagramを今すぐフォロー!
\最新情報は公式Instagramでチェック/
まとめ
▲ 中通り商店街のポスター
岩国駅前 中通り商店街に、『24時間無人餃子直売所 餃子家龍 麻里布店』がオープン!
無人餃子直売所のメリットは、24時間いつでも欲しい時に買える!レジに並ばず買える!のお手軽さではないでしょうか?
またコロナ禍で、店舗での店員との接触を回避できることもあります。
今夜のおかずは、餃子で決まり!ですね♪
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ