村重酒造(岩国市御庄)が、2021年迎春『金冠黒松 MOJI-ART ラベル』を岩国地区限定発売へ!
岩国市出身・由宇町在住の「文字で絵を描く」アーティスト篠塚智子さんがデザインラベルを手掛ける×コラボ迎春用新酒。
2020年12月25日(金)から岩国市内限定!酒販店で販売開始へ。
村重酒造『金冠黒松 MOJI-ART ラベル』岩国市内限定発売!
引用元:村重酒造Facebook/2020.12.23
村重酒造、2021年 迎春酒×地元アーティストのコラボ『金冠黒松 MOJI-ART ラベル』が、岩国市内限定で発売されます。
デザインラベルのギフト箱入で年末年始のお祝い酒にもピッタリ
お酒もラベルも岩国を感じれる日本酒
村重酒造の公式フェイスブックページで、紹介されています。
今日は新商品のお知らせです。
岩国出身在住のアーティスト篠塚智子さんとのコラボレーションしたお酒を数量限定で発売致します。
金冠黒松 MOJI-ART ラベル
720mlギフト箱入
3,000円(税別)
となっております。
直売店は本日より、酒販店さまは25日から発売となっております。(岩国市内限定)
年末年始のお祝いに、大切な方のお土産に、まったりお家で……中身もラベルも岩国を感じる日本酒はいかがでしょうか👏
(製造課・S)引用元:村重酒造Facebook/2020.12.23
発売日
2020年12月25日(金)~
※ 直売店は、23日(水)~
販売場所
岩国市限定販売!
岩国市内の酒販店で数量限定で発売。
村重酒造のお酒が買えるお店はコチラ商品名
金冠黒松 MOJI-ART ラベル
720mlギフト箱入
販売価格
3,300円(税込)
アーティスト 篠塚智子さんとは?
『金冠黒松 MOJI-ART ラベル』のラベルを手掛けた、岩国市由宇町在住のアーティスト 篠塚智子さん
岩国市出身で、幼い時から絵を描くことが趣味。岩国短大へ進学するも絵を諦められず、イタリアに3ヵ月留学し帰国後、市内の家具店で働きながら絵の活動を続けてこられたそうです。
篠塚智子さんの特徴は「漢字やアルファベットなど文字が組み合わさった」作品。
今回の『金冠黒松 MOJI-ART ラベル』のデザインも「金冠黒松」の漢字を崩して花魁を描き、背景には松竹梅。「金冠」で髪、「黒松」で着物を表現されています。
2020年11月には、山口銀行岩国支店で初個展も行われています。
漢字崩し華麗な絵画に 岩国市由宇の画家篠塚さん、初個展
岩国市由宇町の画家篠塚智子さん(31)の初の個展が、同市麻里布町の山口銀行岩国支店のロビーで開かれている。人物や楽器などを描いた約40点が並ぶが、よく見てみると漢字やアルファベットなど文字が組み合わされている。「どんな文字が書かれているか探しながら楽しんで」と来場を呼びかけている。12月1日まで。
花魁(おいらん)をA4の用紙に描いたシリーズは、髪を「金」、着物を「雀(すずめ)」の漢字を崩して表現するなど、市内の5酒蔵が醸す日本酒の銘柄を題材にした。黒のギターはボディーやヘッドに「GUITAR」の文字が隠れている。「文字アート」と名付け、5年ほど前から創作している。
篠塚さんは同市出身。幼い頃から絵を描くことが趣味だった。田布施農高(現田布施農工高)から岩国短大に進学したが、「絵を諦められない」と中退してイタリアに3カ月留学。帰国後、比治山短大を経て、市内の家具店で働きながら活動を続けてきた。
文字アートは市内のイベントのチラシのデザインや日本酒のラベルなどに採用されるなど幅を広げている。「やっと自分のスタイルが出来上がってきた。多くの人に見てほしい」と力を込める。平日の午前9時~午後3時。
引用元:漢字崩し華麗な絵画に 岩国市由宇の画家篠塚さん、初個展/中国新聞/2020.11.26
村重酒造 店舗情報
店舗情報
- 名称:村重酒造 株式会社
- 住所:山口県岩国市御庄5-101-1
- 電話番号:0827-46-1111
- 営業時間:9:30~17:00(店舗)
- 定休日:-
- 駐車場:あり
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
カープフレーズ刻印入りカープ応援酒!村重酒造が2020年限定販売!購入方法や種類など [岩国市御庄]
岩国市御庄にある村重酒造がカープのキャッチフレーズ刻印入りの『カープ応援酒』を販売へ! 2020年のプロ野球は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、セ・パ交流戦も中止、公式戦開幕も6月以降に延期に ...
続きを見る
-
『ヤマグチ酒フェア』開催!LINEスタンプを集めて「星野リゾート宿泊券」など当たるチャンス![2021.2.28まで]
2020年12月21日(月)~山口県内の飲食店を支援するキャンペーン『ヤマグチ酒フェア』開催! 山口県酒造組合は、新型コロナの影響で落ち込んだ日本酒の消費を拡大することを目的としキャンペーンをスタート ...
続きを見る