錦帯橋バスセンター2階にある『橋の駅』が、2021年4月9日(金)リニューアルオープン!
錦帯橋を目の前に眺めながら食事もできる「喫茶スペース」や多彩な「岩国のお土産」が揃っています。
錦帯橋周辺を散策する前後に、岩国土産を購入できて、喫茶スペースで食事や珈琲も味わえ、岩国観光の余韻を楽しめる『橋の駅』
錦帯橋バスセンター2階『橋の駅』リニューアルオープン!
「錦帯橋バスセンター」2階にある、錦帯橋展望市場『橋の駅』が2021年4月9日(金)リニューアルオープンへ。
隣接する錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテルが運営されています。
改装工事のため、2021年3月22日~一時休業していました。
リニューアルした『橋の駅』はどう変わった?
リニューアル前の喫茶スペースは靴を脱いで上がる小上がりとなっていましたが、
リニューアル後はすべてフラットなテーブル・イスの開放的なスペースに生まれ変わっています
錦帯橋を一望できる、カウンター席もキレイに生まれ変わっていました。
ココは、四季折々の錦帯橋の景色を独り占めできる特等席☆彡
錦帯橋周辺を散策したあとにも、オススメな休憩スポット。
観光客の方にも大人気な席となっています
『橋の駅』は、階段を上って2階へ
1階「錦帯橋バスセンター」から階段で2階へ。
エレベーターはないので階段を上ります。
トイレも2階にはないので1階の公衆トイレを利用しましょう。
2階に上がると、『橋の駅』
ガラス扉で入りやすい雰囲気の明るい店内が見えてきます。
店内は、手前にお土産が豊富に揃い、奥に喫茶スペースがあります。
もちろん、お土産だけ見るのも全然OK❗️
3階には『屋上展望所』もあります。
【喫茶スペース】まずは注文&支払い [先払い制]
喫茶スペースを利用する場合は、先払い制となります。
右側のレジがあるカウンターで「注文・支払い」を済ませてから好きな席へ向かいましょう。
ドリンクのテイクアウトやお土産もここでお支払い。
支払い方法:現金のみ
「Go To Eatやまぐち食事券」利用可能 (2021.6.30)
【喫茶スペース】フードも充実!郷土料理 岩国寿司も食せる!
岩国に訪れたなら、一度は食べたい郷土料理『岩国寿司』も味わえます。
野菜がたっぷり入った『大平』もセットになって2つの郷土料理を楽しめます。
大平とは?
大平とは、岩国の郷土料理のひとつ。サトイモ・ナガイモ・シイタケ・高野豆腐・ゴボウなど沢山の野菜を鶏肉をだしで煮た汁の多い煮物。
昔は大きな鍋で煮てみんなに振る舞っていたそう。岩国寿司も大平も、岩国では祝いごとに欠かせない郷土料理です。
また『橋の駅』では、パスタ・グラタン・ドリアなども味わうことができて、お子様連れのお客様も利用しやすいメニュー構成になっています。
今回は『海老とチーズドリア(パン&サラダ付き)』を注文してみました。
グラタンにはレンコンチップス、サラダにはタケノコが添えてありました。
「岩国国際観光ホテル」と書かれた箸と、岩国観光大使ジェームスJr.くん のデザインのマスクホルダーも嬉しい心配りですね。
濃厚なソースの熱々なドリアを美味しく頂きました
女性の方やお子様にはちょうどよい量ではないでしょうか?
こちらは、『ミートパスタ(サラダ付き)』
ドリンクは、別料金となります (330円~)
新しくなったカウンター席で、錦帯橋の美しい景色を眺めながらゆったりとランチを楽しみました♪
メニュー内容や価格など変更となっている場合があります。
【喫茶スペース】デザート・ドリンクでほっと一息
シフォンケーキもチョコ・抹茶・プレーンの種類から選べて、日替わりスイーツも美味しそう。
この投稿をInstagramで見る
最新の日替わりスイーツは、『橋の駅』公式インスタグラム hashinoekiでチェックできます!
スイーツ&ドリンクセット 700円(税込)がおトクですね♪
ドリンクメニューは、珈琲・紅茶やオレンジ・りんごジュース・コーラなど。
アルコールも瓶ビールがあります。
メニュー内容や価格など変更となっている場合があります。
【喫茶スペース】モーニングもスタート
この投稿をInstagramで見る
2021年4月下旬から『モーニング』もスタート!
早朝に錦帯橋を散策する予定の方には、嬉しいサービスですね
モーニング
*時間:9:30~11:00まで
*料金:500円 (税込)
『橋の駅』で購入できる岩国土産とは?
『橋の駅』の喫茶スペース手前には、岩国市を中心とした特産品のお土産が豊富に品揃えされています
どんなお土産を買おうか迷っている方も、広々としたスペースでじっくりと選ぶことができますよ。
橋の駅で購入できるオススメなお土産
- 岩国土産ブランド
「つまんでちょんまげ」シリーズ - 岩国銘菓 各種
「岩国蓮根スティックケーキ」
「岩国れんこんカステラ」
「レンコン玉(米粉クッキー)」
「岩国もち」など - 岩国珈琲
- 岩国海軍飛行艇カレー
- 周防大島町の天然塩「龍神乃鹽」
- 岩国蓮根麺・肉みそ など
- れんこん箸置き(ガラス工房マル)
など
岩国特産品を使った土産ブランド「つまんでちょんまげ」シリーズとは?
関連記事 新 岩国土産!『つまんでちょんまげ』2020年10月〜販売スタート-
新 岩国土産!『つまんでちょんまげ』2020年10月1日(木)〜県内販売スタートへ
2020年10月1日から、岩国の地酒に適したおつまみなどの統一ブランド『つまんでちょんまげ』を山口県内の駅売店や土産物店など販売スタートへ。 ちなみに10月1日は「日本酒の日」 さらに、2021年2月 ...
続きを見る
他にも、萩焼 天龍窯で造られたお皿やコーヒーカップなどもあり、他にも様々が商品が取り揃えてありました。
岩国にこんなお土産が!?と新たな発見があるかもしれませんね
【地酒】5蔵の日本酒飲み比べができる!
岩国を代表する『5つの蔵元の日本酒飲み比べ』の利き酒もできます
*5種類の銘柄
・雁木[八百新酒造]
・五橋[酒井酒造]
・村重[村重酒造]
・金雀[堀江酒場]
・獺祭[旭酒造]
*価格:5種類の日本酒のみ比べ 1,500円(税込)
3階に『屋上展望所』もオススメ!
『橋の駅』3階には、無料の屋上展望所があります。
外から錦帯橋を見渡すことができて、イチオシの撮影スポット
屋上展望所へは、階段で3階に上がります⤴⤴⤴
この扉を開けると屋上に出ることができます。
無料で自由に出入り可能。
何もない屋上ですが・・・、
錦帯橋や岩国城などの絶景が広がります。
錦帯橋バスセンター2階『橋の駅』基本情報
店舗改装工事のため休館していた、錦帯橋バスセンター2階『橋の駅』が2021年4月9日(金)にリニューアルオープン!
橋の駅 基本情報
- 名称:錦帯橋展望市場 橋の駅
- 住所:山口県岩国市岩国1丁目1-42 錦帯橋バスセンター2~3階
- 電話番号:0827-43-3630
- 営業時間:9:30~17:00(9月~3月)
9:30~18:00(4月~8月) - モーニング:9:30~11:00まで
- 定休日:年中無休
- 駐車場:なし (錦帯橋周辺の駐車場を利用)
- 支払方法:現金のみ(クレカ・電子マネー不可)
- Go To Eatやまぐち食事券:利用可能(2021.6.30マデ)
- エレベーター:なし(階段のみ)
- テイクアウト:ドリンク可能
- 映画メニュー:あり
- Wi-Fi:あり
- 電源:あり
- トイレ:1階公衆トイレを利用(2階にはなし)
- 禁煙:全席禁煙 (1階に喫煙所あり)
新型コロナの影響などで、営業時間や定休日など変更となっている場合もあります。※最新情報は、公式サイトにてご確認ください。
トイレは1階にアリ
『橋の駅』の店内には、トイレがありません。
1階錦帯橋バスセンター奥にある、公衆トイレを利用します。(男女・障害者用トイレあり)
「公衆トイレ」とありますが、いつも清潔に清掃されていて利用しやすいと思います。
錦帯橋周辺 駐車場
錦帯橋周辺の駐車場 | 料金 |
---|---|
錦帯橋下河原駐車場 約300台 ※足元は砂利になっています。 | 300円(3・4・5・9・10・11月の土日祝) 平日無料 |
※花見期間中・ゴールデンウィークなど有料 | |
バス 1,000円(定員11人以上の2ナンバー) | |
横山河川敷グラウンド横駐車場 (下河原) 約30台 | 300円(3・4・5・9・10・11月の土日祝) 平日無料 |
※花見期間中・ゴールデンウィークなど有料 | |
岩国城ロープウエー山麓駅前横 約60台 | 無料 |
臨時駐車場 (紅葉谷公園近く) 約70台 | 無料 ※混雑時のみ利用可能 |
障がい者用駐車場 | 下河原駐車場5台 |
岩国城ロープウエー前3台 | |
横山河川敷グラウンド横駐車場2台 | |
※「錦帯橋下河原」以外は、乗用車のみ駐車可能。 ※参考サイト: 旅の架け橋 |
アクセス
車で行く場合
・山陽自動車道「岩国IC」から約10分 (約5km)
・岩国錦帯橋空港から約20分 (約8km)
・岩国駅から約16分 (約6.6km)
バス・電車で行く場合
まとめ
錦帯橋バスセンター2階にある錦帯橋展望市場『橋の駅』が、2021年春リニューアルオープン
生まれ変わった喫茶スペースに、錦帯橋散策がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
岩国市・錦帯橋バスセンター『高機能 喫煙室』2021年3月設置へ!他には錦帯橋周辺の喫煙所はどこにある?
2021/5/25 錦帯橋
岩国市の錦帯橋バスセンターに『喫煙室』が設置されました。(2021年3月5日~) また他にも錦帯橋周辺の喫煙スペースが、どこにあるのかご紹介します。 2階『橋の駅』リニューアルオープン 錦帯橋バスセン ...
-
【甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影☆子供用甲冑もあり!【要予約】2021年毎週土・日開催[錦帯橋近く本家松がね]
2021/7/16 錦帯橋
2021年の毎週土曜日・日曜日に『甲冑体験かっちゅうたいけん』が岩国市観光交流所『本家 松がね』にて体験できます。 大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 ...
-
2020年 錦帯橋が『日本夜景遺産』×『日本百名月』2つに認定 !夜の錦帯橋を堪能♪[岩国市]
2021/5/25 錦帯橋
2020年7月22日に、錦帯橋が『日本夜景遺産』に認定されました さらに10月2日には、『日本百名月』に岩国の月が認定へ! 日本百名月は、山口県では初認定!中国地方では5番目の認定となりました。 『日 ...
-
岩国城『御城印』ついに2020年11月18日スタート!全国の城郭ファン登城記念として人気☆彡[岩国市錦帯橋]
2021/7/2 錦帯橋
2020年11月18日(水)から、山口県岩国市錦帯橋にある岩国城でも『御城印(ごじょういん)』の販売がスタートしました。 近年、全国の神社や寺院の『御朱印』のように、全国のお城を巡り登城の記念となる『 ...
-
錦帯橋『岩国美術館』→『柏原美術館』に改称へ!2020年10月1日~[岩国市]
2021/6/4 錦帯橋
錦帯橋ロープウェイそばにある岩国美術館が、2020年10月1日に名称が『柏原美術館』に変わりました。 すでに看板なども『柏原美術館』へ変更となっています。 新型コロナウィルスの影響により、2021年5 ...
-
『石人形』は岩国・錦帯橋の隠れたお土産!錦川で人の形をした不思議な石!?
2021/5/8 錦帯橋
江戸時代から続く歴史ある、岩国錦帯橋土産の『石人形』の存在をご存じでしょうか? 人形石ともいわれ、錦帯橋付近の錦川で採取された石で作られ、人の形をした小さな小さな石人形です。 この石の正体はいったい何 ...
-
岩国の魅力を伝えるYouTube動画を公開中!4K高解像度で市内を撮影!様々な体験の様子が伝わる「ゆるNAVI岩国 」も公開へ[岩国市]
2021/5/8 錦帯橋
岩国の魅力ある観光資源を国内外にPRするため、「日本と世界を繋ぐまち、岩国」をテーマにした、観光プロモーション動画がYouTubeにて公開されています。 また、2021年3月26日からは「岩国市公式観 ...
-
電動バイクで岩国を快適に散策♪錦帯橋「本家松がね」2021年2月5日~[岩国市] 話題のグラフィットバイク登場!
2021/6/9 錦帯橋
2021年2月5日(金)~岩国市錦帯橋近くの観光交流所「本家松がね」にて、『グラフィットバイク』&『電動アシスト自転車』の貸し出しがスタート。 電動バイクや電動アシスト自転車に乗って、岩国市錦帯橋から ...
-
新垣結衣が岩国旅で訪れた場所はどこ?『錦帯橋・岩国城ロープウェイ・いろり山賊・岩國白蛇神社・Vegetrip 岩国駅店・岩国駅など[2021.2旅色]
2021/5/26 錦帯橋
女優の新垣結衣さんが、岩国の錦帯橋やいろり山賊・岩国駅などを訪れていたようです 電子雑誌『旅色』2021年2月号で、新垣結衣さんナビゲートにより、岩国散策コースが広島・宮島とともに紹介されています。 ...
-
岩国市の地産・地消料理『やまぐち食彩店』認定店舗はどこ?『レストハウス・たんぽぽ(川西)』も新たに仲間入り!
2021/5/26 錦帯橋
山口県の食材やお米を使った地産・地消の料理を提供する飲食店・ホテル・旅館等に認定される『やまぐち食彩店』 岩国市でも『やまぐち食彩店』に認定されている23店舗で、地産地消料理を味わうことができます。 ...
岩国オススメ土産
-
【入手困難】レア岩国土産!岩まんの単品購入は?駅・錦帯橋空港にはない!?
2021/2/13
岩国に住んでいる人でも、なかなか買えない!? いつも売り切れてるという、幻の岩国銘菓『岩まん』をご存じでしょうか? 予約してないと買えないとウワサをよく聞く『岩まん』 実際のところは、単 ...
-
新 岩国土産!『つまんでちょんまげ』2020年10月1日(木)〜県内販売スタートへ
2021/5/14
2020年10月1日から、岩国の地酒に適したおつまみなどの統一ブランド『つまんでちょんまげ』を山口県内の駅売店や土産物店など販売スタートへ。 ちなみに10月1日は「日本酒の日」 さらに、2021年2月 ...
-
【岩国蓮根麺】マツコの知らない世界に登場!購入方法?食べれるお店は?
2021/7/9
2020年3月にTBS系「マツコの知らない世界」でも紹介された、全国的にも有名になった「岩国蓮根麺」とはいったいどんな麺なのか? 岩国蓮根が練り込まれたヘルシーな岩国のご当地麺! 岩国土産としても大人 ...
-
『月でひろった卵』錦帯橋をデザインした岩国市限定パッケージが登場!2020年12月21日(月)~果子乃季店舗で販売。
2021/4/22 錦帯橋
『月でひろった卵』の錦帯橋をあしらった岩国市限定パッケージが完成! 2020年12月21日~岩国市内限定で販売されています。 月でひろった卵 やまぐちの銘菓『月でひろった卵』 柳井市のあさひ製菓が19 ...
-
『石人形』は岩国・錦帯橋の隠れたお土産!錦川で人の形をした不思議な石!?
2021/5/8 錦帯橋
江戸時代から続く歴史ある、岩国錦帯橋土産の『石人形』の存在をご存じでしょうか? 人形石ともいわれ、錦帯橋付近の錦川で採取された石で作られ、人の形をした小さな小さな石人形です。 この石の正体はいったい何 ...