岩国市錦帯橋・吉香公園内には、2ヵ所の花菖蒲園があり毎年140品種、11万本のハナショウブが咲き誇ります。
2021年は例年より3日ほど早い見頃を迎えました
6月最初の週末、5日(土)・6日(日)には沢山の訪れた人々が花菖蒲のある風景をカメラにおさめていました。
5月末には、列によっては花菖蒲は満開のところもあり、色鮮やかなアジサイも少しずつ咲き始めてきています
昨年よりも5日早い、5月13日(木)に開花となりました。(2020年5月18日開花)
花菖蒲無料配布が行われます!
日時:2021年6月21日(月) 10~16時
場所:吉香公園管理事務所 (横山2丁目6ー6)
※1人2ポットまで。無くなり次第終了。
2021年「錦帯橋花菖蒲まつり」は、昨年に続き2年連続で中止となっています。
2021年吉香公園内の花菖蒲(ハナショウブ)の、見ごろの時期やスポットをはじめ、初めて見に行く方には、ぜひ押さえておきたい情報もまとめています。
開花状況・混雑・駐車場情報なども参考にしてみてください。
2021年 吉香公園内の花菖蒲の見ごろはいつ?
岩国市横山にある吉香公園内にある
岩国市錦帯橋・吉香公園内には、2ヵ所の花菖蒲園があり毎年140品種、11万本のハナショウブが咲き誇ります。
例年、吉香公園の花菖蒲の見ごろの時期に合わせて、開催される「花菖蒲まつり」
残念ながら、新型コロナウイルスの影響で2020年・2021年と2年連続で中止となっています。
イベントは行われていませんが、
2021年5月29日(土)・30日(日)や6月5日(土)・6日(日)の週末は、天候にも恵まれて沢山の人が吉香公園内の色鮮やかな花菖蒲やアジサイを楽しんでいたようです
2021年 吉香公園 花菖蒲(ハナショウブ) 見ごろと開花状況
▲見ごろを迎えた吉香花菖蒲園 2021.6.6
例年、花菖蒲(ハナショウブ) は、5月中旬から薄紫~紫・薄青色・黄色などの花を咲かせ、
6月上旬~中旬までが見ごろと予想されています
2021年は、開花日も早いことから例年より少しはやい見ごろを迎えそうです。
2021年は5月下旬頃より、列によっては満開となり、
➡ その後、2021年6月最初の週末、5日(土)・6日(日)頃には見ごろを迎えていました!
この投稿をInstagramで見る
▲ 岩国市観光振興課の公式インスタグラム(@iwakuni_travel)にて、2021年5月28日(金)の吉香花菖蒲の様子が投稿されています。
まだ「咲き始め」となっていますが、キレイなハナショウブが咲き誇っています!
この投稿をInstagramで見る
▲2021年6月7日(月)の吉香花菖蒲園の「見頃」を迎えたキレイなハナショウブの様子も投稿されています。
2021年 吉香公園内の花菖蒲(ハナショウブ)
開花日:2021年5月13日 (木)
早咲きの品種から開花へ
見ごろ予想:2021年6月上旬~中旬
2020年開花日:5月18日(月)
▲吉香花菖蒲園 90種類が咲き誇る!2021.6.6
花菖蒲の豊富な品種株ごとの古風な名前が立札で紹介されています。
「浪花津」「桜川」「松の木陰」「恋慕椿」・・・こんなに沢山の品種があることにも驚きですっ!!!
花菖蒲の花の色は、白・桃・紫・青・黄など色彩豊かで、「絞り」や「覆輪(斑模様)」などの組み合わせを含めると約5,000種類もあり、大きく分けて江戸系・伊勢系・肥後系・長井古種の4つに分けられるそうです。
花菖蒲(ハナショウブ)は、品種によって開花時期が異なるため、菖蒲園全体が一斉に満開になるということはないそうです!
▲吉香花菖蒲園 花びらの形も様々 2021.6.6
内堀を囲むように歩道も整備されており、まじかで花菖蒲を楽しむことができます♪
▲城山花菖蒲園 2021.6.6
せっかくハナショウブの見ごろの時期に吉香公園を訪れたのなら、「城山花菖蒲園」も見逃せません!
「吉香菖蒲園」と比べると規模は小さいものの、園内には約1万本のハナショウブが咲き誇ります。
2021年6月初旬「城山花菖蒲園」でも沢山の花菖蒲が楽しめました
▲城山花菖蒲園 2021.6.6
池の中には8つの渡り橋が設けてあり、周りの新緑やアジサイとともに楽しめるハナショウブもまた風情があります。
岩国旅の架け橋「錦帯橋周辺の花ごよみ」にて、最新の花菖蒲の開花状況を確認することができます。
「日刊いわくに」にて『2021年吉香公園の花菖蒲の開花』の記事が詳しく掲載されています。
引用元:日刊いわくに/2021.5.18
花菖蒲の見頃はいつまで?
2021年岩国市吉香公園内の花菖蒲の見ごろの時期は、6月中旬頃までと予想されています。
できれば6月中旬頃までに訪れたほうが、よりキレイなハナショウブを楽しめそうです♪
実際の混雑状況は?
▲吉香花菖蒲園 2021.6.6
人気観光スポットの錦帯橋近くということもあり、花菖蒲園の見ごろを迎えた時期は、混雑状況も気になりますね!
コロナ禍前には、イベントも開催されていたり、観光客も地元の人たちも訪れて、例年沢山の人で賑わっていました。
2021年は、「錦帯橋花菖蒲まつり」も中止となっており、お隣の広島県などにも「緊急事態宣言」が出ていた影響もあり、
沢山の方々が散策していましたが、見ごろを迎えた週末でも混雑した様子は見受けられませんでした。
但し、吉香公園近くの「臨時駐車場」や「岩国城ロープウェイ前駐車場」は、台数も少ないため、ほぼ満車の状態となっていました。
車でお出かけの際は、「錦帯橋河川敷駐車場」なども検討してみましょう!
カメもいるかも!?
「吉香花菖蒲園」の内堀の脇で、カメの姿を発見!
沢山のカメたちが気持ちよさそうに泳いでいました

吉香公園内のあじさいも見逃せないっ!
▲吉香公園内 2021.5.30
吉香公園周辺には、約1230株の沢山の色鮮やかな紫陽花があり、花菖蒲園と同時期に見ごろを迎えます。
例年6月上旬~下旬頃にあじさいの見ごろを迎えます
▲吉香公園内 2021.6.6
2021年も6月上旬には、見ごろを迎えていました。
吉香公園内 あじさいスポットはどこ?
吉香公園内で、特にオススメなあじさいを楽しめるスポットは、「吉香神社(一の鳥居)」~「城山花菖蒲園」に続く道がオススメ
水色・白色・ピンクなどの色とりどりのアジサイ×吉香神社境内の鳥居や灯篭などの景色もまた風情があり人気のスポットです☆彡
雨上がりのみずみずしいアジサイも狙いめですね♪
但し、「吉香神社」周辺は舗装されてない道のため、散策する際は足元にはどうぞお気をつけください。
吉香公園内は、散策しやすいから子連れでも安心!
▲吉香花菖蒲園 錦帯橋側から
吉香公園は、年間を通じて広い芝生や噴水もありお子様連れにも人気のスポット。
花菖蒲の見ごろの時期も、沢山の親子連れの姿があります。
但し、「吉香花菖蒲園」の左右の道沿いには柵がないので、落ちないようにしっかり手をつないで散策しましょう!
▲吉香花菖蒲園 ロープウェイ側
岩国城ロープウェイ方面に進むと、一部分 柵がある箇所もあります。
また、「城山花菖蒲園」の渡り橋も柵はないので注意が必要です。
近くの大噴水で水遊びも楽しめる♪
吉香公園・大噴水前の池では、水遊びが楽しめます。
例年、6月頃から多くの子供たちで賑わっている人気スポット!
▲水遊び場の注意事項
浅い池となるので、水着がなくても水遊びはできます。

シャワーや更衣室などはありません!
吉香公園 大噴水 地図
水遊び場は、「吉香花菖蒲園」から徒歩約3分の場所にあります。
吉香公園内には、2ヵ所の花菖蒲園アリ!
岩国市錦帯橋・吉香公園内には、「吉香花菖蒲園」と「城山花菖蒲園 」の2ヵ所の花菖蒲園があります。
2ヵ所は、徒歩約6分(500m)ほどの離れた場所にあります。
本数で見ても、より沢山の花菖蒲を楽しめるのは「吉香花菖蒲園」となります
例年6月中旬には、菖蒲園周辺で「錦帯橋花菖蒲まつり」「古典芸能花舞台」「物産市」「写生大会」などのイベントが開催されています。
2021年は、すべて中止となっています。
花菖蒲の品種・本数は?
名称 | 品種 | 本数 |
吉香花菖蒲園 | 約50品種 | 約10万本 |
城山花菖蒲園 | 約90品種 | 約1万本 |
「吉香花菖蒲園」~「城山花菖蒲園 」は徒歩約6分
『吉香花菖蒲園』基本情報
吉香公園内の内堀が菖蒲園となっています。
堀の周りを囲むように散策道が巡っており、歩きながらハナショウブが咲き誇る絶景を楽しむことができます♪
吉香花菖蒲園 付近:ストリートビュー&360°ビュー
< 上のストリートビュー画像は、クリックすると動きます。
初めて訪れる際には、ぜひ活用してみてください。
アクセス:錦帯橋バスセンターから徒歩約7分
錦帯橋バスセンター ➡ 錦帯橋入橋 ➡ 川沿いの道 ➡ 徒歩約7分
錦帯橋を渡らずに行く場合は、少し遠回りになりますが「錦城橋」経由でも行くことができます。
『城山花菖蒲園』基本情報
吉香公園内の「城山花菖蒲園」は、ひょうたん型の池に花菖蒲が植えられています。
池の中には8つの渡り橋が設けてあり、「吉香花菖蒲園」とはまた違った景色のハナショウブを楽しむことができます♪
▲城山花菖蒲園 2021.6.6
吉香花菖蒲園 基本情報
- 名称:城山花菖蒲園
- 住所:山口県岩国市横山3丁目1−20
「吉香神社」の先、「日本庭園」近く - アクセス:錦帯橋バスセンターから徒歩約10分
城山花菖蒲園 付近:ストリートビュー&360°ビュー
< 上のストリートビュー画像は、クリックすると動きます。
初めて訪れる際には、ぜひ活用してみてください。
アクセス:錦帯橋バスセンターから徒歩約10分
錦帯橋バスセンター ➡錦城橋 ➡ 右折 ➡ 「文学者・伊藤正一顕彰碑」の手前の道を下り真っすぐ進む。(徒歩約7分)
錦帯橋を渡っていくと、少し遠回りとなります。
花菖蒲を無料配布![2021.6.21]
引用元:広報いわくに5P /2021年6月15日号
吉家公園管理事務所にて、花菖蒲無料配布が行われます!
「広報いわくに 2021年6月15日号」に掲載されています。
場所:吉香公園管理事務所 (横山2丁目6ー6)
※1人2ポットまで。無くなり次第終了。
吉香公園 基本情報
吉香公園 基本情報
- 名称:吉香公園
- 住所:山口県岩国市横山2丁目6ー51
- 電話番号:0827-41-1780(岩国市公園管理事務所)
- 休園日:なし 常時開放
- 駐車場:あり
- トイレ:園内に3ヵ所あり
- 授乳室:あり「吉香 鵜の里」そばの建物内
駐車場
錦帯橋周辺の駐車場 | 料金 |
---|---|
錦帯橋下河原駐車場 約300台 ※足元は砂利になっています。 | 300円(3・4・5・9・10・11月の土日祝) 平日無料 |
※花見期間中・ゴールデンウィークなど有料 | |
バス 1,000円(定員11人以上の2ナンバー) | |
横山河川敷グラウンド横駐車場 (下河原) 約30台 | 300円(3・4・5・9・10・11月の土日祝) 平日無料 |
※花見期間中・ゴールデンウィークなど有料 | |
岩国城ロープウエー山麓駅前横 約60台 | 無料 |
臨時駐車場 (紅葉谷公園近く) 約70台 | 無料 ※混雑時のみ利用可能 |
障がい者用駐車場 | 下河原駐車場5台 |
岩国城ロープウエー前3台 | |
横山河川敷グラウンド横駐車場2台 | |
※「錦帯橋下河原」以外は、乗用車のみ駐車可能。 ※参考サイト: 旅の架け橋 |
「岩国城ロープウエー山麓駅前横」「臨時駐車場」は、花菖蒲の見ごろの時期の週末は、混雑が予想されます
アクセス[車・バスで行く場合]
車で行く場合
・山陽自動車道「岩国IC」から約10分 (約5km)
・岩国錦帯橋空港から約20分 (約8km)
・岩国駅から約16分 (約6.6km)
バスで行く場合
・岩国駅バス停 ➡ 錦帯橋バスセンター(約20分) ➡ 徒歩(約10分)
まとめ
梅雨の季節に見ごろを迎える、凛とした美しさが魅力の花菖蒲
2021年は、岩国市でも早々に5月15日ごろ梅雨入りと発表されて、晴れ間の少ない梅雨の時期とはなりますが、
錦帯橋・吉香公園の2ヵ所の花菖蒲園で、見ごろを迎える花菖蒲(ハナショウブ)を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
2021年錦帯橋・牡丹&満開のツツジ★現地レポート[岩国市錦帯橋・吉香公園周辺]
2021/6/7 錦帯橋
2021年4月下旬、岩国市・吉香公園の牡丹・ツツジが見ごろを迎えていました。 お天気も良く暖かい春日和に、吉香公園内の牡丹やツツジを実際に見に行ってみました ほぼ昨年2020年と同時期となる4月6日か ...
-
岩国市・吉香公園牡丹(ボタン)やツツジが開花!2021年の満開の見ごろはいつ?ゴールデンウィーク前には迎えそう!?
2021/5/19 錦帯橋
2021年4月中旬、岩国市・吉香公園内の牡丹(ボタン)やツツジが開花しました。 4月22日(木)時点、見ごろを迎えています! ほぼ昨年2020年と同じ時期となる4月6日から開花に!ツツジも4月10日に ...
-
2021年錦帯橋・藤の花★現地レポート[岩国市錦帯橋・吉香公園]
2021/6/7 錦帯橋
2021年4月下旬、岩国市・吉香公園内の藤の花が見ごろを迎えていました。 お天気も良く暖かい春日和に、吉香公園内の藤の花を実際に見に行ってみました 吉香公園内には、吉香神社「褒忠社」近く・大噴水近くに ...
-
2021年錦帯橋・満開の桜★花見スポット現地レポート[岩国市錦帯橋・吉香公園周辺]
2021/5/19 錦帯橋
2021年3月末、錦帯橋周辺の満開の桜を見に行ってきました。 ちょうど雨上がりの桜×山間に靄もやが立ち込めて幻想的な光景が広がっていました 2021年岩国市錦帯橋の桜の満開日は、例年よりも早い3月29 ...
-
2021年「レイクプラザやさか」~「百合谷水辺公園」の満開の桜★花見スポット現地レポート[岩国市美和町]
2021/5/19
岩国市美和町にある、「レイクプラザやさか」~「百合谷ゆりたに水辺公園」に続く桜街道を見に行ってきました。 2021年は、 美和町周辺の桜も錦帯橋周辺と同じく3月29日(月)に『満開』になりました 例年 ...
-
2021年美和町・黒沢グラウンド満開の桜★花見スポット現地レポート[弥栄湖スポーツ公園]
2021/5/18
岩国市美和町にある「弥栄湖スポーツ公園」 別名、「黒沢グラウンド」とも呼ばれています。 2021年は、 美和町の桜も錦帯橋周辺と同じく3月29日(月)に『満開』になりました 例年は4月上旬に迎える満開 ...