錦帯橋ロープウェイそばにある岩国美術館が、2020年10月1日に名称が『柏原美術館』に変わりました。
すでに看板なども『柏原美術館』へ変更となっています。
新型コロナウィルスの影響により、2021年5月19日(水)~6月30日(水)の間、臨時休館となっています。
なぜ岩国美術館から『柏原美術館』へ改称へ?
山口県岩国市にある『国宝 稲葉江』を保有している、『岩国美術館』が『柏原美術館』に名称を変更したそうです( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/hc6o48S3rF
— 刀鍛冶 安藤広康 (@AndoYusuke819) September 6, 2020
柏原(かしはばら)美術館 (旧:岩国美術館)は、全国でも例の少ない古武具などを中心に展示されています。
しかし!!!
「岩国美術館」という名称から訪れた人からは、
「岩国に関する郷土資料館かと思った」
「岩国の歴史を知るものが展示されていない」
などの意見があり、施設名称との訪れた方のイメージが一致していないことがあったようです

ちなみに、なぜ?『柏原』かというと、柏原美術館 (旧:岩国美術館)の理事長が柏原伸二さんという名前から。
柏原美術館 (旧:岩国美術館)は、通称『柏原コレクション』とも言われています。
柏原さんが所蔵する、貴重なコレクションが多数展示されています。
柏原美術館 (旧:岩国美術館) 基本情報
岩国城ロープウエー「山麓駅前」すぐそばにある、お城のような形をした外観にも目を引く『柏原美術館 (旧:岩国美術館)』
奈良時代~江戸時代~幕末までの、武士たちが持っていた「武具類」や「武家生活品」など重要文化財や県・市指定文化財計18件を含む約6,000点を所蔵し、約200点を常時展示されています。
また、近年では、常時展示の他に年に4回の『特別展』や『戦国無双』『エヴァンゲリオン』『薄桜鬼』などの人気キャラクターとコラボした企画展なども開催されています。
この投稿をInstagramで見る
施設情報
- 名称:柏原美術館 (旧:岩国美術館) [2020年10月1日~]
- 住所:岩国市横山2丁目10-27
- 電話番号:0827-41-0506
- 営業時間:9:00〜17:00 (12月~2月16時 閉館)
- 定休日:年中無休(特定⽇を除く)
- 料金:大人 800円
高・大学生:500円
小・中学生:200円
幼児:無料
※団体割引あり
※障害者⼿帳持参 2割引き
※特別展中は料金が異なる場合あり。 - 駐車場:ロープウェイ前にあり[無料:58台]
※2020年10月10日時点での、公式サイトはまだ「岩国美術館」の表記になっています。
まとめ
錦帯橋ロープウェイ近くにある、岩国美術館が2020年10月から『柏原美術館』へと名前が変わりました。
歴史上の武将・甲冑・兜・刀などの武器に興味のある方などには、とても人気のある美術館。
刀の重さを体験できたり、武器にスマホをかざすと解説が聞ける最新AR(拡張現実)の技術も導入されています。
参考サイト
日刊いわくに2020.10.10
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
錦帯橋バスセンター2階『橋の駅』2021年4月リニューアルオープン!何が変わった?錦帯橋を一望できるカウンター席も一新!!!
錦帯橋バスセンター2階にある『橋の駅』が、2021年4月9日(金)リニューアルオープン! 錦帯橋を目の前に眺めながら食事もできる「喫茶スペース」や多彩な「岩国のお土産」が揃っています。 錦帯橋周辺を散 ...
-
岩国市・錦帯橋バスセンター『高機能 喫煙室』2021年3月設置へ!他には錦帯橋周辺の喫煙所はどこにある?
2021/5/25 錦帯橋
岩国市の錦帯橋バスセンターに『喫煙室』が設置されました。(2021年3月5日~) また他にも錦帯橋周辺の喫煙スペースが、どこにあるのかご紹介します。 2階『橋の駅』リニューアルオープン 錦帯橋バスセン ...
-
【甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影☆子供用甲冑もあり!【要予約】2021年毎週土・日開催[錦帯橋近く本家松がね]
2021/7/16 錦帯橋
2021年の毎週土曜日・日曜日に『甲冑体験かっちゅうたいけん』が岩国市観光交流所『本家 松がね』にて体験できます。 大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 ...
-
2020年 錦帯橋が『日本夜景遺産』×『日本百名月』2つに認定 !夜の錦帯橋を堪能♪[岩国市]
2021/5/25 錦帯橋
2020年7月22日に、錦帯橋が『日本夜景遺産』に認定されました さらに10月2日には、『日本百名月』に岩国の月が認定へ! 日本百名月は、山口県では初認定!中国地方では5番目の認定となりました。 『日 ...
-
岩国城『御城印』ついに2020年11月18日スタート!全国の城郭ファン登城記念として人気☆彡[岩国市錦帯橋]
2021/7/2 錦帯橋
2020年11月18日(水)から、山口県岩国市錦帯橋にある岩国城でも『御城印(ごじょういん)』の販売がスタートしました。 近年、全国の神社や寺院の『御朱印』のように、全国のお城を巡り登城の記念となる『 ...
-
岩国の魅力を伝えるYouTube動画を公開中!4K高解像度で市内を撮影!様々な体験の様子が伝わる「ゆるNAVI岩国 」も公開へ[岩国市]
2021/5/8 錦帯橋
岩国の魅力ある観光資源を国内外にPRするため、「日本と世界を繋ぐまち、岩国」をテーマにした、観光プロモーション動画がYouTubeにて公開されています。 また、2021年3月26日からは「岩国市公式観 ...
-
電動バイクで岩国を快適に散策♪錦帯橋「本家松がね」2021年2月5日~[岩国市] 話題のグラフィットバイク登場!
2021/6/9 錦帯橋
2021年2月5日(金)~岩国市錦帯橋近くの観光交流所「本家松がね」にて、『グラフィットバイク』&『電動アシスト自転車』の貸し出しがスタート。 電動バイクや電動アシスト自転車に乗って、岩国市錦帯橋から ...
-
新垣結衣が岩国旅で訪れた場所はどこ?『錦帯橋・岩国城ロープウェイ・いろり山賊・岩國白蛇神社・Vegetrip 岩国駅店・岩国駅など[2021.2旅色]
2021/5/26 錦帯橋
女優の新垣結衣さんが、岩国の錦帯橋やいろり山賊・岩国駅などを訪れていたようです 電子雑誌『旅色』2021年2月号で、新垣結衣さんナビゲートにより、岩国散策コースが広島・宮島とともに紹介されています。 ...
-
岩国市の地産・地消料理『やまぐち食彩店』認定店舗はどこ?『レストハウス・たんぽぽ(川西)』も新たに仲間入り!
2021/5/26 錦帯橋
山口県の食材やお米を使った地産・地消の料理を提供する飲食店・ホテル・旅館等に認定される『やまぐち食彩店』 岩国市でも『やまぐち食彩店』に認定されている23店舗で、地産地消料理を味わうことができます。 ...
岩国オススメ土産
-
【入手困難】レア岩国土産!岩まんの単品購入は?駅・錦帯橋空港にはない!?
2021/2/13
岩国に住んでいる人でも、なかなか買えない!? いつも売り切れてるという、幻の岩国銘菓『岩まん』をご存じでしょうか? 予約してないと買えないとウワサをよく聞く『岩まん』 実際のところは、単 ...
-
新 岩国土産!『つまんでちょんまげ』2020年10月1日(木)〜県内販売スタートへ
2021/5/14
2020年10月1日から、岩国の地酒に適したおつまみなどの統一ブランド『つまんでちょんまげ』を山口県内の駅売店や土産物店など販売スタートへ。 ちなみに10月1日は「日本酒の日」 さらに、2021年2月 ...
-
【岩国蓮根麺】マツコの知らない世界に登場!購入方法?食べれるお店は?
2021/7/9
2020年3月にTBS系「マツコの知らない世界」でも紹介された、全国的にも有名になった「岩国蓮根麺」とはいったいどんな麺なのか? 岩国蓮根が練り込まれたヘルシーな岩国のご当地麺! 岩国土産としても大人 ...
-
『月でひろった卵』錦帯橋をデザインした岩国市限定パッケージが登場!2020年12月21日(月)~果子乃季店舗で販売。
2021/4/22 錦帯橋
『月でひろった卵』の錦帯橋をあしらった岩国市限定パッケージが完成! 2020年12月21日~岩国市内限定で販売されています。 月でひろった卵 やまぐちの銘菓『月でひろった卵』 柳井市のあさひ製菓が19 ...
-
『石人形』は岩国・錦帯橋の隠れたお土産!錦川で人の形をした不思議な石!?
2021/5/8 錦帯橋
江戸時代から続く歴史ある、岩国錦帯橋土産の『石人形』の存在をご存じでしょうか? 人形石ともいわれ、錦帯橋付近の錦川で採取された石で作られ、人の形をした小さな小さな石人形です。 この石の正体はいったい何 ...