観光地・温泉・ホテル

【秋の甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影!子供もOK◎2020年10~11月まで予約優先受付中![錦帯橋近く本家松がね]

甲冑体験

秋の甲冑(かっちゅう)体験』2020年も開催されます。

毎年大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。

2020年9月1日~岩国市観光交流所『本家 松がね』にて予約受付が始まりました。

【要事前予約】2021年は、毎週土曜日・日曜日に開催中!

【甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影☆子供用甲冑もあり!【要予約】2021年毎週土・日開催[錦帯橋近く本家松がね]

2021年の毎週土曜日・日曜日に『甲冑体験かっちゅうたいけん』が岩国市観光交流所『本家 松がね』にて体験できます。 大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 ...

続きを見る

【秋の甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影♪予約受付スタート

 

この投稿をInstagramで見る

 

ここいろ(@cocoiro.dqvic)がシェアした投稿 -

2020年『秋の甲冑体験』は、新型コロナウイルスの感染防止対策として、甲冑のアルコール消毒作業なども行った上で開催される予定です。

10月3日(土)から11月末までの各月3回の毎週土日に開催されます。

お子様も参加OK!

9月1日~岩国市観光交流所『本家 松がね』にて予約受付が始まりました。

予約は必須ではありませんが、予約の方が優先となります

※新型コロナウイルスの感染状況によりスケジュールが変更になる場合もあります。

開催期間

10月3(土)・4(日)

10月10(土)・11(日)

10月24(土)・25(日)

11月14(土)・15(日)

11月21(土)・22(日)

11月28(土)・29(日)

開催時間

10:00〜16:00
(最終受付15:00)

所要時間

約30分〜40分

着付け用の甲冑が2領のため同時に2名様までの着付けを基準とさせていただきます。
また、体験終了後アルコール消毒作業などに約一時間ほどかかりますので
次の方はお待ちいただく場合がございます。引用元:本家松がね 公式サイト

料金

お一人様 1,000円 (税込)

予約方法・お問合せ

『本家 松がね』にて電話予約

電話番号:0827-28-6600

場所

本家 松がね 〜岩国市観光交流所〜

2017年3月25日にオープンした観光施設です。

店舗情報

  • 名称:本家 松がね
  • 住所:岩国市岩国1丁目7-3
    錦帯橋より徒歩約3分
  • 電話番号:0827-28-6600
  • 営業時間:9:00~17:00
    (4月~8月は18:00まで)
  • 定休日:無し
  • 駐車場:無し(錦帯橋下河原駐車場を利用)
    週末やハイシーズンは1台300円/それ以外の平日などは無料
  • 公式サイト:本家 松がね

駐車場

錦帯橋下河原駐車場(400台) 

1台 300円

授乳室・おむつ交換台完備

授乳室・おむつ交換台が完備されてます。

小さなお子様連れの場合にも助かります。

多目的トイレも完備。

車椅子の貸出あり。

甲冑体験 チラシ [2020年]

甲冑体験引用元:岩国旅なび

甲冑体験とは?お子様もOK!

 

この投稿をInstagramで見る

 

chie(@sweet_blossom11324)がシェアした投稿 -

岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜(よろいかぶと)を身につけて記念撮影ができる『甲冑(かっちゅう)体験』

\毎年行われる大人気な企画/

戦国時代や戦国武将が好きな方にはたまらないイベントとなっています。

お子様も体験可能なので、親子体験もできます♬

本家 松がねにて、「岩国藩鉄砲隊」の方が甲冑の着付けを行います。

「レプリカの刀」と「レプリカの火縄銃」も持つことができ、火縄銃の持ち方などの説明もあります。

その後、錦帯橋が見えるところまで移動し、錦帯橋をバックに記念撮影ができます。

 

本格的な鎧兜で、すべて着用するとなんとっ、

10kg以上もあるんだそう!!!

甲冑(かっちゅう)とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

岩国旅なび(@iwakuni.tabinavi)がシェアした投稿 -

甲冑とは、頭にかぶる「兜(かぶと)」と、体を守る「鎧(よろい)」の2つを総称して「甲冑」と呼ばれています。

甲冑体験ができる『本家 松がね』の展示コーナーにも甲冑が展示されています。

甲冑体験した人たちの様子は?

2019年以前に、『甲冑体験』した方の様子がインスタグラムに投稿されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

原田侑子YukoHarada(@haradayuco)がシェアした投稿 -

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

時游(@jiyuu2)がシェアした投稿 -

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masao Tsuda(@siroiinu_tofe)がシェアした投稿 -

皆さん凛々しくて、とっても楽しそうです

錦帯橋に旅行で来られた方にとっても記念すべき想い出となりそうです♪

『五つの酒蔵展』も2021年5月末まで開催中!

岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展も『本家 松がね』で2020年11月末まで開催中!

利き酒師のセレクトした銘酒も味わえる、日本酒好きにはたまらないイベントとなっています 

詳しくはコチラ

五つの酒蔵展
【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!一杯100円〜雁木・獺祭・五橋・村重など岩国を代表する蔵元が集結![錦帯橋近く]

錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。 岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味 ...

続きを見る

まとめ

錦帯橋近くの昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』にて、『秋の甲冑(かっちゅう)体験』が2020年10月~11月に開催されます。

毎年秋に開催される特別企画、レアな鎧武者の姿で錦帯橋をバックに記念撮影をしてみてはいかがでしょうか?

参考サイト

本家松がね 公式サイト

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

こちらの記事もオススメ

【甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影☆子供用甲冑もあり!【要予約】2021年毎週土・日開催[錦帯橋近く本家松がね]

2021年の毎週土曜日・日曜日に『甲冑体験かっちゅうたいけん』が岩国市観光交流所『本家 松がね』にて体験できます。 大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 ...

続きを見る

秋イベントまとめ
【岩国市】2020年9月~12月に開催されるイベント情報まとめ!

2020年9月~12月に岩国市で開催される、イベント情報をまとめました! 新型コロナウイルス感染対策に考慮した上で、各イベントが開催される予定です。 [終了]2020年12月 岩国駅 クイズラリー&イ ...

続きを見る

五つの酒蔵展
【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!一杯100円〜雁木・獺祭・五橋・村重など岩国を代表する蔵元が集結![錦帯橋近く]

錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。 岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味 ...

続きを見る

イワクニクエスト錦帯橋
錦帯橋で謎解き【イワクニクエスト】2020年8月~11月まで開催へ!参加費や景品は?[岩国市]

2020年8月~11月末まで、岩国市錦帯橋周辺を謎を解きながら散策する謎解きゲーム『イワクニクエスト』が開催されます。 錦帯橋の料金所などに設置してある宝の地図(参加台紙)を手に、錦帯橋をスタートにす ...

続きを見る

-観光地・温泉・ホテル