2021年7月9日午前、山口県岩国市美和町に「記録的短時間大雨情報」が出されるなど、活発な梅雨前線の影響で、岩国市全域でも強い雨が降りました。
その影響で、美和町で停電や浄水場が一時停止や、青木(おおぎ)町での冠水など、岩国市でもさまざまな大雨被害が発生していました。
また、山陽本線(岩国~広島方面)が2日間運転取りやめとなり、交通にも大きな影響が出ていました。
岩国市での、集中豪雨・大雨による主な被害状況をまとめました。
その後、7月13日(火)ごろ梅雨明けしたとみられると発表されています。
岩国市美和町に「記録的大雨情報」2021/7/9(金)
2021年7月9日(金)午前8:30までの1時間に、岩国市美和付近で約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられる、と発表されています。
8日(木)から活発化した梅雨前線の影響で気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表、岩国市は土砂災害や低地の浸水などを、警戒していました。
【山口県岩国市で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」】 https://t.co/kYRTwZDlEU 山口県岩国市美和付近では、9日8時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降..
— tenki.jp (@tenkijp) July 8, 2021
記録的短時間大雨情報 とは?
数年に一度程度しか発生しない短時間の大雨を観測したときに発表される情報!
現在の降雨がその地域にとって土砂災害や浸水害、中小河川の洪水災害の発生につながる、稀にしか観測しない雨量であること
を知らせするときに発表されます。
数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を、観測(地上の雨量計による観測)したり、解析(気象レーダーと地上の雨量計を組み合わせた分析:解析雨量)したりしたときに発表します。
この情報は、現在の降雨がその地域にとって土砂災害や浸水害、中小河川の洪水災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることをお知らせするために、雨量基準を満たし、かつ、大雨警報発表中に、キキクル(危険度分布)の「非常に危険」(うす紫)が出現している場合に発表するもので、大雨を観測した観測点名や市町村等を明記しています。雨量基準は、1時間雨量歴代1位または2位の記録を参考に、概ね府県予報区ごとに決めています。
引用元:気象庁
山陽本線、岩国駅~広島方面2日間終日運転取りやめに!
▲ 岩国駅2021.7.9の様子
2021年7月9日(木)~10日(金)の2日間、大雨の影響で電車も広島エリアの全線区で終日運転がとりやめとなっていました。
岩国駅~広島駅間も、終日電車が動いてない状態となり、交通機関が大きく乱れていました。
▲ 岩国駅2021.7.9の様子
2021/7/9
【錦川清流線 運転見合わせ】
大雨により、全線で運転を見合わています。
2021年7月9日 8:10#清流線 #運休 #大雨の影響 #岩国市 #2021年7月 pic.twitter.com/PZescNk2rY— 岩国えかトコ (@iwakuniekatoko) July 9, 2021
さらに、7月10日には、山口エリアや清流線・岩徳線など全線運転がとりやめとなり、岩国駅の電光掲示板は消えた状態になっていました!
岩国市美和町などで停電も相次ぐ
引用元:中国新聞朝刊25面/2021.07.10
2021年7月9日(金) 岩国市美和町で、
✅ 落雷によりおよそ290戸停電 (10:12時点)、
✅ 落雷により、東部浄水場の機械が故障、一時的に浄水機能も停止 (断水被害はなし)
✅ 土砂が路上に流出するなどし、市道4カ所が通行止め (隣接する本郷町も含め)
✅ 7日(水)の降り始め~9日(金)午後4時までの降水量は、岩国市羅漢山で291・0ミリ、広瀬町で193・5ミリなど
など様々な被害が確認されています。
翌日の中国新聞でも、岩国市の大雨による被害状況が掲載されています。
記事の内容は以下の通りです。
岩国・美和に「記録的大雨情報」 山口県内各地、浸水や停電相次ぐ
梅雨前線の影響で9日、山口県内でも大雨が降った。岩国市美和地域では、午前8時半までの1時間に約100ミリの猛烈な雨量を計測。各地で浸水や停電などの被害が出た。JRの在来線は多くの区間で始発から運行を見合わせた。
気象庁は美和付近に対し、数年に1度しか発生しないような大雨を指す「記録的短時間大雨情報」を発表。地域には一時、土砂災害警戒情報も出された。市美和総合支所によると、隣接する同市本郷町を含め、土砂が路上に流出するなどし、市道4カ所が通行止めとなった。
下関地方気象台によると午後5時時点で、1時間当たりの降水量は美祢市秋吉台で57・0ミリと7月の観測史上で最多を記録。岩国市玖珂と周南市鹿野も45・0ミリに上った。
住民生活への影響は各地に広がった。県内では午後5時までに床上浸水が周南市で2件、床下浸水が同市で5件、岩国市で1件あった。
停電も相次ぎ、周防大島町では電線への倒木で約1430戸、山陽小野田市では高圧線に落雷し約630戸が停電した。美和町の市水道局美和東部浄水場では雷が落ちて機器が故障し、長谷川から水を取り入れて浄水したり配水池まで送ったりする作業が止まった。
交通も乱れた。JRは山陽線岩国―下関間、山口線新山口―益田間、岩徳線岩国―櫛ケ浜間、宇部線新山口―宇部間など7区間で、夕方まで運転を取りやめるなどした。錦川鉄道(岩国市)の錦川清流線も運休が目立った。周南市街地では国道のバイパスが冠水した。
7日の降り始めから9日午後4時までの降水量は、岩国市羅漢山で291・0ミリ、同市広瀬で193・5ミリ、周南市鹿野で186・0ミリと続いた。気象台は、10日昼前から昼すぎにかけても雷を伴う激しい雨が降ると見て、土砂災害や河川の増水、落雷などに注意するよう呼び掛けている。
引用元:中国新聞朝刊25面/2021.07.10
岩国市青木(おおぎ)町でも冠水に!
被害まとめ(2021/7/9 ,10時)
✅午前8時半ごろ、岩国市青木町の国道188号線で、道路がおよそ20センチほど冠水しているという通報が住民からあり。
車の通行は可能、これまでにけが人の情報はないということです。 #岩国市 #青木町 #冠水https://t.co/BZYMqYCKgc— 岩国えかトコ (@iwakuniekatoko) July 9, 2021
2021年7月9日(金) 午前8時30分頃、岩国市青木町の国道188号線で、道路がおよそ20センチほど冠水しているという通報が住民からあったとのこと!
けが人などはいなかったとのことです。
NHK山口局で、当日何度も報道されていました。被害の内容は以下の通りです。
山口 NEWS WEB
被害まとめ(午前10時)大雨による影響です。
消防によりますと、午前8時半ごろ、岩国市青木町の国道188号線で、道路がおよそ20センチほど冠水しているという通報が住民からあったということです。
車の通行は可能で、これまでにけが人の情報はないということです。
警察などによりますと、このほかにも各地で道路が冠水しているといった通報が相次いでいるということです。
中国電力によりますと、岩国市では午前10時現在、およそ290戸が停電しているということで、中国電力が復旧作業を進めています。
引用元:被害まとめ(午前10時)/山口 NEWS WEB
避難指示 発令中(15時57分)
山口県岩国市【発令地域】
山口県岩国市【発令理由】
土砂災害警戒のため【発令区分】
避難指示 発令
美和町
本郷町
錦町【発表時刻】
7月8日15:30https://t.co/G1AYkP451Ihttps://t.co/G1AYkP451I #防災速報 アプリ→https://t.co/KclvhZMNt8— 岩国えかトコ (@iwakuniekatoko) July 8, 2021
岩国市では前日の7月8日(木)(15時30分)には、美和町・本郷町・錦町などに『避難指示』を発令していました。
計3,657世帯 (6,717人)
5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報となり、危険な場所から全員避難するよう呼びかけていました!
→その後、8日17時30分に解除済。
岩国市でも『避難指示』一本化へ!
-
岩国市でも災害時の『避難指示』一本化!避難勧告は廃止へ。警戒レベル4 [2021.5.20〜]
2021年5月20日(木)から、災害時に発令される警戒レベル4にあたる「避難勧告」と「避難指示」が一本化され、「避難勧告」が廃止されます。 政府の災害対策基本法が改正されたことにより。 2021年5月 ...
続きを見る
まとめ
2021年7月9日(金)の大雨による岩国市での被害状況など、まとめました。
その後、11日(日)頃から、晴れの日が続き、7月13日(火)に岩国市も含む、九州北部・中国が梅雨明けしたと発表されています。
今年は梅雨入りが5月15日ごろ~と例年より早々に発表されており、約2ヵ月間と長きに渡った梅雨期間も終わりを迎えました。
近年、梅雨明けまじかに、集中的に豪雨となることが多々あり、豪雨災害への警戒が必要となっています。
日ごろからの備えや避難場所の確認が大事ということを痛感させられます!
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
[2021年]岩国市の梅雨入りは5月15日ごろ!梅雨明けは?統計開始以来2番目に早く、平年より20日も早い梅雨入りに!!!
2021/7/13 梅雨
2021年の岩国市の梅雨入りは、 梅雨入りは、6月11日(木)頃 梅雨明けは、7月13日(火)頃 と発表されています。2021年は、梅雨入り・明けともに例年より早くの発表になりました。 59日間という ...
-
岩国市でも災害時の『避難指示』一本化!避難勧告は廃止へ。警戒レベル4 [2021.5.20〜]
2021/7/13 梅雨
2021年5月20日(木)から、災害時に発令される警戒レベル4にあたる「避難勧告」と「避難指示」が一本化され、「避難勧告」が廃止されます。 政府の災害対策基本法が改正されたことにより。 2021年5月 ...