新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、岩国米軍基地は、これまで基地の外への通学をしないように求めていましたが、2020年6月8日(月)に解除となりました。
岩国米軍基地外の通学解除へ
引用元:KRYニュースライブ
2020年6月8日(月)「KRYニュースライブ」にて、岩国米軍基地の通学規制解除のニュースが放送されました。
岩国米軍基地は、6月7日にSNS上で「8日から基地の外への通学を許可する」と通告しました。
また、朝日新聞でも以下のように伝えられています。
記事の内容は以下の通りです。
山口)また会えたね 米軍岩国基地が通学規制など解除
山口県岩国市の米軍岩国基地は8日、新型コロナウイルス感染対策として、市内の小中学校や保育施設に子どもを通学、通園させないようにしていた軍人・軍属向けの規制や、日本人従業員らへの要請を解除した。これを受け、通学を控えていた子どもたちが一斉に登校した。
市教育委員会によると、新型コロナを理由に休んだ児童生徒はこれまで毎日100人以上いたが、この日は11人に減少した。基地関係者の子どもは100~200人がやむを得ない事情による「出席停止」となっていたが、ほとんどが登校した。新学期で初めての子もおり、基地近くの愛宕小学校では担任らが「早く溶け込めるよう仲良くしましょう」と呼びかけた。
基地外の学校への登校自粛を巡る基地側の措置については、市民団体が「教育を受ける権利の侵害にあたらないのか」と知事らに公開質問状を出している。
引用元:山口)また会えたね 米軍岩国基地が通学規制など解除/朝日新聞
愛宕小学校 児童10数人が新学期 初登校!
引用元:KRYニュースライブ
岩国米軍基地から近い愛宕小学校では、基地側の規制でこれまで休んでいた児童10数人が、解除になった6月8日に新学期になって初めての登校となりました!
引用元:KRYニュースライブ
学校お休み期間中は、授業内容をウェブサイトに掲載。保護者を通じてプリントを渡すなどして取り組んでいました。
通学規制解除となった理由は?
引用元:KRYニュースライブ
2020年6月7日に、艦載機のほとんどが訓練のため岩国基地を離れたことにより、今回の通学規制が解除となったようです。
引用元:KRYニュースライブ
米軍岩国基地では、「新しい日常の回復に向けて段階を踏んで進んでいく」としています。
米軍岩国基地では、日本人従業員なども対象の通学規制が解除へ!
引用元:KRYニュースライブ
岩国市内の小中学校の学校再開が、2020年5月7日(木)となる中、米軍岩国基地では関係者に子どもを通わせないよう規制していました。
理由は、岩国米軍基地が軍でのまん延を防ぐためとされています。
通学規制 対象者
5月7日以降も基地外へ通学させないように要請されていました。基地外の施設の利用も規制されていました。
● 軍人・軍属
● 日本人従業員
約100~200人が基地の規制を理由に岩国市内の学校を休んでいました。
ようやく6月8日に解除となりました。
引用元:KRYニュースライブ
岩国米軍基地では、今後の新型コロナウイルス感染状況によっては、「再び通学規制など設ける可能性」も示唆しています。
まとめ
米軍岩国基地の通学規制もようやく解除されて、岩国市内の小中学校や高校でも規制が全面的にほぼ解除となりました。
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
岩国市内の公立小中学校が5月7日に授業再開!県立学校は5月24日まで休校へ
山口県内では岩国市が最も早い小中学校の再開! 岩国市は、新型コロナウイルス感染拡大予防対策で臨時休校となっていた岩国市内の公立の小学校・中学校の臨時休校を延長せず、 大型連休明けの5月7日(木)から授 ...
続きを見る
-
岩国市の小中学校でも水泳授業が中止へ!2020年[新型コロナウイルス感染拡大の影響]
山口県岩国市でも、2020年夏の小中学校の水泳の授業を中止すると発表されました。 プール内では、子供同士が接触する機会も多く、3密をさけなれないため山口県14市町で水泳授業は中止となりました。 岩国市 ...
続きを見る
-
岩国市の小中学校19日間夏休み短縮へ[新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校中の授業時間の確保]
岩国市内の小中学校は、2020年新型コロナウイルス感染拡大の影響の臨時休校を受けて、夏休みが短縮されることになりました。 臨時休校中の授業時間を確保するために、全国の小中学校でも夏休み短縮の動きがでて ...
続きを見る