岩国市周東町の『岩国ファーム』で育てられた高森和牛が、年に1度開催の肉の質を競う全国大会で、日本一に輝きました☆彡
『岩国ファーム』で育てられた“高森和牛”が日本一に[2021年]
岩国市周東町の山あいにある『岩国ファーム』で育てられた高森和牛が、年に一度開催される肉の質を競う全国大会で、92頭の頂点に輝き日本一に輝く快挙!
さらに「農林水産大臣賞」も受賞☆彡
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.03.05
獺祭の酒かすを餌に混ぜて丁寧に育てられた、岩国ファームの良質な高森和牛は、県外のレストランなどでも絶賛される黒毛和牛です!
ローカルニュース『Jチャンやまぐち/yab』でも報道されています。
山口・岩国ファームで育った“高森和牛”が日本一に!
山口県岩国市の山あいで育てられた黒毛和牛が日本一に選ばれました。
山口県岩国市周東町の山あいにある「岩国ファーム」です。黒毛和種の「高森和牛」の飼育場で、年間250頭ほどを出荷しています。地元の日本酒「獺祭」の酒かすをエサに混ぜるなど、工夫を凝らして育んだ口どけの良い肉質とうまみの強さが特徴だといいます。このたび、岩国ファームで育った高森和牛が日本一に選ばれました。年に一度開催される肉の質を競う全国大会で92頭の頂点に輝き、農林水産大臣賞も受賞しました。
(村田 頼泰 社長)
「(従業員たちも)愛情かけてやってくれているので、牛がやっぱり恩返しをしてくれたんじゃないのかなと。」
岩国市では、地元産の子牛を買い付ける際の費用を一部補助するなど、地元和牛のブランド化を後押ししています。
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.03.05
『岩国ファーム』で育てられた“高森和牛”の特徴
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.03.05
『岩国ファーム』で育てられた“高森和牛”の特徴は、
✔ 地元の日本酒「獺祭」の酒かすをエサに混ぜる
✔ 口どけの良い肉質とうまみの強さが特徴
など工夫を凝らして黒毛和種の「高森和牛」飼育場で、年間250頭ほどを出荷されているそうです。
「高森和牛」と「高森牛」の違いは?
この投稿をInstagramで見る
山口県の希少銘牛ともいわれる「高森和牛」
『高森和牛』と表記できる商品は、黒毛和種のみ
※「高森牛」と表記されている商品は、高森交雑牛(交雑種)・黒毛和種の全部となります。
交雑牛とは、乳牛と肉用牛をかけ合わせた牛など。
高森牛 品質規格
✔ 黒毛和種はA4、相当以上
✔ 交雑種はB2、B3、相当以上
と定められています。
『岩国ファーム』で育てられた“高森和牛”はどこで購入できる?
日本一に輝いた岩国ファームさんの「高森和牛」

と思った方も多いのではないでしょうか?
岩国市の高森和牛の産地でもある周東町と玖珂町にある国産牛肉専門店「ミコー ミートギャラリー」の店舗で、高森和牛を購入することができます。
また、オンラインショップでも購入が可能です
ミコー オンラインショップ
高森和牛をおもてなしのパッケージデザインでギフト包装。大切な方への贈り物やおうち時間の自分へのご褒美にもピッタリ
ミコー ミートギャラリー本店 [周東町]
高森和牛をはじめ、高森牛・鶏肉・豚肉・お惣菜なども販売されています。『牛すじコロッケ』も美味しいと評判!
また店舗外の安くて新鮮な野菜や鉢花などの販売も人気なお店です。
店舗情報
- 名称:ミコー ミートギャラリー本店
- 住所:岩国市周東町上久原324−5
- 電話番号:0827-84-5529
- 営業時間:9:00~18:30
- 定休日:なし
- 駐車場:あり
ミコー ミートギャラリー アルク玖珂店
店舗情報
- 名称:ミコー ミートギャラリー アルク玖珂店
- 住所:岩国市玖珂町1014-1
- 電話番号:0827-81-1129
- 営業時間:9:00~19:00(土日祝20:00)
- 定休日:なし
- 駐車場:あり
ミコー ミートギャラリー 公式サイト
『岩国ファーム』基本情報
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.03.05
岩国市周東町の山中にある「岩国ファーム」
過去にも3年連続で「農林水産大臣賞」を受賞、「やまぐち和牛品評会」で最優秀賞を受賞するなど、肉質の高い黒毛和種の「高森和牛」を生産・出荷されています。
岩国ファームでは、常時200頭ほどの山口県産 高森和牛が、山中にある穏やかな自然豊かな牧場で飼育されているそうです。
基本情報
- 名称:有限会社 岩国ファーム
- 住所:岩国市周東町上久原1237番地6
- 事業内容:肉牛の飼育
岩国市 子牛(市内産)の購入費を一部補助
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.03.05
岩国市でも、地元和牛のブランド化を後押しするための、「地元産の子牛を買い付ける際の費用を一部補助制度」があるとのこと。
2022年からは、補助額など拡充予定。さらに力を注いでいくようです。
まとめ
2021年3月、岩国市周東町の『岩国ファーム』で育てられた高森和牛が、肉の質を競う全国大会で、日本一になる喜ばしいニュースが入ってきました。
高森和牛は、山口県内の老舗旅館や東京の高級レストランなどでも食べることができるブランド牛。
2021年もまた"高森和牛"の最高品質が、日本に知れ渡ることになりそうです
[/st-cmemo]詳しくは、以下のウェブサイトを参照ください。
[/st-cmemo]※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
『やまぐち和牛 燦(きらめき)』岩国市でも販売スタート!キャンペーンも開催[県産和牛統一ブランド創設]2020年12月
山口県産の和牛ブランド 『やまぐち和牛 燦(きらめき)』が創設! 2020年12月17日(木)から発売が開始されました。 県内産の和牛の需要拡大を図ることを目的に、山口県の和牛ブランドが立ち上げられま ...
続きを見る