小・中学校・高等学校

岩国市小中一貫校『東小中学校』市内初!「かまぼこ」型の屋根付きプールを建設!2021年8月末完成予定!

東小中学校プール建設

岩国市初の小中一貫校として2020年9月から新校舎でスタートしている東小中学校。

2021年、岩国市で初となる「屋根付きプール」や「部室棟」などが新たに建設されています。

校舎完成!2020年9月~小中一貫校スタート!

東小中学校
岩国市東小中学校【小中一貫校】一体型の新校舎完成!愛称は『岩国ひがし学園』[2020.9.1]

岩国市立東小学校と東中学校(岩国市三笠町)の一体型の新しい校舎が完成し、2020年9月1日に開校式が行われました。 2021年8月末「屋根付きプール」「部室棟」も完成予定! 岩国市東小学校・中学校、一 ...

続きを見る

かまぼこ型の「屋根付きプール」とは?

東小中学校屋根付きプール

2021年5月の様子、東小中学校の新校舎と道路を挟んで反対側の旧東小学校跡地側。

大きな真っ白いかまぼこ型の「屋根付きプール」の外観が見えてきています!

旧東小学校の体育館や放課後児童教室があった場所を更地にしたのちに新たに建設されています。

プール構造:鉄筋一部鉄骨の平屋1036平方メートル

東京ドームの素材と同じものを使用!?

東小中学校屋根付きプールプールの屋根部分のかまぼこ型が特徴的な近代的なデザインとなっています。

この屋根の特殊テント地は、「東京ドーム」などで使われている素材と同じものなんだとか

 

「中国新聞/2021.6.10」や「日刊いわくに/2021.5.8」の記事内でも紹介されています。

東小中学校プール大詰め 中国新聞引用元:中国新聞 朝刊20面/2021.6.10


東小中学校プール引用元:日刊いわくに/2021.5.8

なぜ「屋根付きプール」に?

東小中学校屋根付きプール

「屋根付きプール」を建設することにした理由は、

近くに高層アパートがあり、目線を防ぐため

猛暑の中で水泳授業を受ける児童生徒の熱中症予防にも効果があると期待

プールを囲む壁は換気のために開放型とし、目隠し用にカーテンを設置する予定

など。

引用元:日刊いわくに/2021.5.8

猛暑の日や雨の日なども、全天候に対応できる「屋根付きプール」なら、授業の時間を確保できそうですね。

完成予定時期は?

東小中学校屋根付きプール

「屋根付きプール」「部室棟」などの完成予定時期は、2021年8月末を予定。

9月以降に中学生の授業を短期的にはなるが開始する予定。

グラウンドの整備は年度内の完成を予定で、全体としての利用開始は2022年新年度からになる見込みとのこと。

屋根付きプールには、大プール・小プール(低学年用)・監視室・更衣室・男女トイレなどが整備される予定とのこと。

東小中学校 屋根付きプール概要(予定)

  • 大プール:長さ25m、幅13m、水深1~1.2m
  • 小プール:長さ15m、幅4m、水深0.7m
    (小学校低学年用)
  • 監視室
  • 更衣室
  • 男子トイレ(洋式1基、小便器2基)、女子トイレ(洋式2基)
プール構造:鉄筋一部鉄骨の平屋1036平方メートル

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。施設・規格など変更・更新されている場合もあります。

引用元:日刊いわくに/2021.5.8

エレベーター付きの「部室棟」も建設中!

東小中学校プール

▲現 東小中学校側からの外観

「屋根付きプール」の右側には、2階建ての「部室棟」も建設中。灰色の建物がすでに見えてきています。

13人が一度に利用できるエレベーターも完備されているそうです

新校舎とは、市道を横断する歩道橋で行き来ができるようになっているとのこと。

部室棟 構造

・部室棟 構造:鉄筋2階建て延べ約350平方メートル

・部室・倉庫の計8室を備える

東小中学校部室棟▲東小学校 跡地側からの外観

「部室棟」前のグラウンドも整備中で、2022年新年度に旧東小学校跡地が生まれ変わるようです。

新校舎側とグラウンド側をつなぐ歩道橋も、現在は封鎖されていますが、ようやく利用が始まるようです。

「屋根付きプール」「部室棟」などの建設費は?グランド整備の完成予定はいつ?

最終年度となる「屋根付きプール」「部室棟」やグラウンドの整備費などの事業費は、約7憶5800万円を計上しているとのこと。

完成スケジュール

✅ 屋根付きプール ➡ 2021年8月末完成予定

✅ 部室棟 ➡ 2021年 完成予定

✅ 新校舎南側 芝生グラウンド(約3500平方メートル) ➡ 2021年10月末めどに整備予定

✅ 北側グラウンド(約1万4千平方メートル) ➡ 2022年3月末めどに整備予定

東小中学校の総事業費は、約76憶円

すでに完成している新校舎(鉄筋一部鉄骨3階建て)は、59憶円

防衛省の補助金などの一部を充当するとのことです。

 

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

こちらの記事もオススメ

東小中学校

小・中学校・高等学校

岩国市東小中学校【小中一貫校】一体型の新校舎完成!愛称は『岩国ひがし学園』[2020.9.1]

2021/6/9  

岩国市立東小学校と東中学校(岩国市三笠町)の一体型の新しい校舎が完成し、2020年9月1日に開校式が行われました。 2021年8月末「屋根付きプール」「部室棟」も完成予定! 岩国市東小学校・中学校、一 ...

東小中学校架け橋

小・中学校・高等学校

岩国の東小中学校の間に「夢の架け橋」が出現!?小中一貫教育校 2020年9月完成に向けて!

2021/6/2  

岩国市立東小学校・中学校の「小中一体型校舎」がついに完成! 新校舎と旧東小学校の間の道路上に見慣れないアーチ状のものが出現!? 完成後の新校舎には、8月から登校、9月1日「開校式」を行い小中一貫教育校 ...

小学校1・2年タブレット

小・中学校・高等学校

岩国市小学1・2年生・タブレット配布なぜ対象外に?端末は中学卒業時に返還する?

2021/6/8  

岩国市の小学1・2年生は、タブレット配布の対象外となることが発表されています! 全国の全小中学校に1人1台のタブレット端末などが配備される中、なぜ岩国市では小学校3年生以上からの配布となったのでしょう ...

岩国市トイレ洋式化

小・中学校・高等学校

岩国市でも小中学校「トイレ洋式化」に遅れ!山口県は全国ワースト2位に!

2021/6/2  

岩国市内の小中学校で、現在でも和式のトイレが多く「トイレの洋式化」が遅れているのが現状のようです。 玖珂中学校(玖珂町)では、51基の便器のうち、洋式は1基のみ 修成小学校(周東町)では、24基中、洋 ...

岩国市無料自習塾

小・中学校・高等学校

【無料】岩国市『無料自習塾Class.comü』2021年5月25日開校!★中高生が対象[岩国駅前Class Biz.]

2021/6/18  

岩国市駅前に、2021年5月25日『無料自習塾 Class.comüくらすどっとこみゅ』が開校! \中学生・高校生が対象!完全無料で利用できる自習塾/ 利用可能日:毎週火・木の18:30~21:30 ...

 

-小・中学校・高等学校