岩国市駅前に、2021年5月25日『無料自習塾 Class.comü』が開校!
\中学生・高校生が対象!完全無料で利用できる自習塾/
利用可能日:毎週火・木の18:30~21:30
場所:岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」(岩国駅前、麻里布町2丁目)
岩国市『無料字習塾 Class.comü』2021年5/25開校!
この投稿をInstagramで見る
岩国駅前に中高生が無料で利用できる『無料字習塾 Class.comü』が開校しています。
岩国駅からも徒歩約6分と好立地の場所にあり、自宅以外で集中して自習の勉強ができるスペースが登場しています
公式インスタグラム @iwakunievent にて紹介されています。
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
名称
無料字習塾Class.comü
対象者
中学1年生~高校3年生まで
「勉強したい!」という想いがあれば、誰でも入塾可能。
利用可能日
火曜日・木曜日
18:30~21:30
「Class Biz.」営業時間外のため、入口の自動ドアは閉まっています。
入口前にベルを設置しますので、入室の際は押してください。
引用元:インスタグラム @iwakunievent
利用料
無料
※入塾料もナシ
保護者を介しての登録後、利用可能となります(保護者の同意が必要)
場所
岩国しごと交流・創業スペース「Class Biz.」
住所:岩国市麻里布町2丁目5-17 1階
2022年5月以降、場所が変更の可能性あり
(チラシ参照)
「Class Biz.」ってどんな雰囲気の場所?
2021年2月1日に、オープンした岩国しごと交流・創業スペース『Class Biz.(クラス・ビズ)』
新しい施設内にて「無料自習塾」を利用することができます。
どんな施設なのか?雰囲気なども、公式サイトにて確認することができます
お問合せ先
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
メールにて受付可能
Facebook・インスタグラムからも可能。
また、初回来校時に資料など配布してくれるそうです。
『無料字習塾Class.comü』とは?
引用元:チラシ
基本的には、利用者の方には自習をしてもらい、質問された部分はボランティアの方々が指導してくれるとのことも。
共に学び、支えあい、成長していく
そんな、「みんなの居場所」を目指しているそうです。
ローカル番組「熱血テレビ」で「自習塾」の特集が放送へ![2021.06.09]
この投稿をInstagramで見る
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
2021年6月9日のローカル番組「熱血テレビ」にて、『無料字習塾 Class.comü』が取り上げられて放送されていました。
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
塾長さんの谷光さん(32)は、ボランティアでこの自習塾を運営されているとのこと。
実家の測量事務所を継ぐために2年前岩国市にUターンされて、現在、自身も測量士の国家資格を目指し勉強しているそうです。
2年前地元に戻ってきたとき、大人も子供も気軽に交流できる場が、街から無くなっていることに気が付きました。
色々と考えていた時に他県での「自習塾」のヒントを得て、誰でも気軽に通える無料の交流拠点『無料字習塾 Class.comü』を開校されたそうです
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
『無料字習塾 Class.comü』とはどんな塾かという質問に対して、
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
「いわゆる自習塾というかたちをとってます」
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
「生徒たちは自習塾に来たら、自分たちで準備した自習を始めてもらってわからないことがあったら質問し、それをこちらが答えるといったかたちの塾になります」
とコメントされていました。
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
無料自習塾ということで基本的には、「私語厳禁」
生徒たちは、黙々とそれぞれの勉強を進めることができるようです。
質問は随時、受け付けていて、勉強の分からないところを聞きたいときに聞ける環境に!
オンラインで教えてくれる、塾の先生たちもいるそうです。
引用元:熱血テレビ/KRY山口放送/2021.6.9
「その日の目標を生徒自身に決めてもらう」「質問をまとめたプリントを配布」してみたりなど、日々色々と試しているとのこと。
生徒たちの自習塾を利用した感想は?
無料自習塾に来ていた生徒さんたちの利用した感想も放送されていました。
「分からなかったら 分かるまできっちり教えてくれるところがいい」
「学校ではみんながいて待たせちゃうのでなかなかできない」
「こういう静かな場所だとすごく集中できる」
「みんなとやるのもいいけど、ひとりで勉強したいときにしっかりやれる」
など、こういう場所ができて良かったことの具体的な良い部分をコメントされていました。
中国新聞でも特集記事が掲載![2021.06.18]
この投稿をInstagramで見る
中国新聞にも「無料自習塾」の特集記事が掲載されていました。
引用元:中国新聞朝刊20面/2021.06.18
記事の内容は以下の通りです。
交流スペースに中高生自習塾 岩国、起業家たちとの橋渡しへ無料開設
岩国市のシェアオフィス岩国しごと交流・創業スペース「クラスビズ」の会議室を活用し、中高生を対象とした無料自習塾がオープンした。塾長の谷光純弥さん(32)=同市玖珂町=が中高生と起業家たちとの交流の場をつくり、街の活性化につなげようと設立した。
5月25日に開校した「Class.com〓(クラスドットコミュ)」は毎週火、木曜の午後6時半~9時半に開かれている。定員30人の会議室に谷光さんが待機。塾生は参考書を持ち込んで自習し、分からない問題があれば質問する。
谷光さんは国語や社会など文系科目を中心に教えている。知り合いの柳井市の英会話講師や松江市の数学の得意な大学生の協力も得て、オンラインでの質問も受け付けている。
谷光さんは大学進学を機に岩国市を離れ、大分県などで働いていたが、2019年にUターン。実家の測量会社で働きつつ、ことし5月、新規事業を始めようとクラスビズにスペースを借りた。入居者が1日3時間まで無料で使える会議室を活用した交流の場づくりを考えていたところ、家庭環境による教育格差の問題を知り、自習塾を思い付いたという。
塾生から出た質問をA4判の紙1枚で丁寧に解説した「クラスドットコミュ通信」も発行。裏面では地元企業や仕事内容も紹介している。谷光さんは「勉強をしながら地元で頑張っている大人から刺激を受けることで将来、岩国に残って活躍する若い人が増えてほしい」と期待を込める。塾生と指導役のボランティアを募集している。問い合わせはメールで。class.comu1092@gmail.com(永山啓一)
【お断り】〓は「u」の上に「・・」を書きますが、JISコードにないため表示できません。
引用元:中国新聞朝刊20面/2021.06.18
まとめ
岩国駅前に新しく開校した『無料字習塾 Class.comü』
中高生が無料で利用できる快適な自習スペース♪
自宅と異なる環境で勉強することにより、気持ちもリフレッシュできそうですね
『無料字習塾 Class.comü』 はすべて無償で運営しているため、「ボランティアスタッフ」や「個人・企業のスポンサー」も募集されています。
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
岩国市東小中学校【小中一貫校】一体型の新校舎完成!愛称は『岩国ひがし学園』[2020.9.1]
2021/6/9
岩国市立東小学校と東中学校(岩国市三笠町)の一体型の新しい校舎が完成し、2020年9月1日に開校式が行われました。 2021年8月末「屋根付きプール」「部室棟」も完成予定! 岩国市東小学校・中学校、一 ...
-
岩国市小中一貫校『東小中学校』市内初!「かまぼこ」型の屋根付きプールを建設!2021年8月末完成予定!
2021/6/11
岩国市初の小中一貫校として2020年9月から新校舎でスタートしている東小中学校。 2021年、岩国市で初となる「屋根付きプール」や「部室棟」などが新たに建設されています。 校舎完成!2020年9月~小 ...
-
岩国市小学1・2年生・タブレット配布なぜ対象外に?端末は中学卒業時に返還する?
2021/6/8
岩国市の小学1・2年生は、タブレット配布の対象外となることが発表されています! 全国の全小中学校に1人1台のタブレット端末などが配備される中、なぜ岩国市では小学校3年生以上からの配布となったのでしょう ...
-
岩国市・日本にいながらアメリカ留学!2021年就学希望者募集★岩国基地内大学4/1~5/24マデ
2021年≪令和3年度≫、岩国市では国際化時代に対応した人材の育成を図るため、岩国基地内大学への国内留学(就学者)を募集中! 募集期間 ✅ 募集期間:2021年4月1日(木)~5月24日 ...
-
岩国市でも小中学校「トイレ洋式化」に遅れ!山口県は全国ワースト2位に!
2021/6/2
岩国市内の小中学校で、現在でも和式のトイレが多く「トイレの洋式化」が遅れているのが現状のようです。 玖珂中学校(玖珂町)では、51基の便器のうち、洋式は1基のみ 修成小学校(周東町)では、24基中、洋 ...