グルメ・カフェ

日本料理店「ふじ万」2020年4月末に閉店!60年の歴史に幕![岩国市麻里布町6丁目]

ふじ万閉店

岩国駅から徒歩10分。岩国警察署の近くにある、日本料理店「ふじ万」が2020年4月30日で閉店になってしまうそうです!

会社の飲み会や、親戚の集まりで利用していたという方も多いのではないでしょうか?

約60年の歴史に幕を閉じるとのこと。

またひとつ歴史ある飲食店がなくなり、寂しくなりますね。

日本料理店「ふじ万」2020年4月30日で閉店へ

ふじ万看板

お店前にも[閉店]のお知らせの文字が・・・。

閉店お知らせ

お店前を通ると、「閉店のお知らせ」の文字がありました。

4月末までは、ランチ・夜の営業以外にも、「和風ランチ」や「オムライス」などのテイクアウト販売も行っているようです。

ふじ万お店前

新型コロナウイルスの影響でテイクアウトを始める飲食店が岩国でも増えましたね。

 

ホームページにも[閉店]のお知らせの文字が・・・。

★☆★ふじ万からお知らせ★☆★

閉店のお知らせ

60年間「ふじ万」をご愛顧いただきありがとうございました。

当店は4月30日(木)を最後に閉店することになりました。

皆様方のご健勝をお祈りいたします。

引用元:ふじ万

ふじ万ホームページに、閉店のお知らせのメッセージがありました。

60年間も続けて営業されていたんです。

「ふじ万」の閉店理由は?

なぜ

日本料理店「ふじ万」の店主である、藤井信広さんが現在70歳。

自身の高齢化を機に閉店を決意されたそうです。

 

「ふじ万」は、藤井さんの父が昭和35年に創業。藤井さんが30歳の時に父の跡を継がれました。

当時は、高級志向の料理を中心でしたが、近年は「かき小屋のぶちゃん」などを取り入れて、良心価格で気軽に利用できるようになっていましたね。

 

市役所や警察署近くなこともあり、公務員や会社員たちの飲み会などや、座敷席もあることで家族連れなど幅広い層のお客様に利用されています。

また2階には、70名+40名入れる宴会場もあり、忘年会・新年会などにも重宝されていました。

「ふじ万」店舗情報

店舗情報

住所:岩国市町麻里布町6-8-25

電話番号:0827-23-1210

《営業時間》
[月~土] 11:00~14:00(L.O)
17:00~22:00(L.O.21:30)
[日] ※予約のみ営業

《アクセス》
JR山陽本線岩国駅より徒歩10分
新幹線新岩国より車で20分
岩国インターより車20分

「ふじ万」には、金運の神様「白蛇」が創業当時住み着いていた!?

白蛇

現在も岩国に生息している白蛇(福運金運の神の使い)が創業(昭和36年)当時住み着いていたお店。

と「ふじ万」さんのホームページや食べログにも記載されています!

なんだか縁起の良いお店でもある「ふじ万」さん。

 

「住み着いていた!」とても気になるエピソードです

 

しかし、あんな岩国市の街のど真ん中に昭和36年頃には、まだシロヘビが沢山生息していたのでしょうか?

現代では、野生のシロヘビ生息数は減少傾向にあるとか。

岩国白蛇神社の「白蛇資料館」や、錦帯橋の「岩国シロヘビの館」などでは会うことができますね。

「ふじ万」店主のは藤井さんは、岩国市中通商店街振興組合の理事長

岩国駅前・中通り商店街の公式ページにも、藤井さんのメッセージが掲載されています。(2020年4月時点)

岩国市中通商店街振興組合の代表として近年の「岩国駅前・中通り商店街」の活性化にも尽力された方だったんですね。

まとめ

ふじ万看板

岩国の老舗日本料理店「ふじ万」さんの閉店情報をまとめました。

またひとつ歴史ある飲食店がなくなるのは残念ですが、岩国駅もリニューアルされ駅周辺の整備も進む中、今後の岩国駅周辺の活性化にも期待したいと思います。

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

 

こちらの記事もオススメ

ニパチ岩国駅前店閉店
【閉店】ニパチ 岩国駅前店が2020年12月15日(火)で閉店へ![岩国市麻里布町2丁目]

続きを見る

さざん亭閉店
『さざん亭岩国店』が2020年8月末で閉店!30年の歴史に幕。系列店『のん太鮨岩国店』にリニューアルオープン予定!

続きを見る

パン屋まとめ
[岩国市内]閉店・移転したパン屋さんまとめ

続きを見る

 

-グルメ・カフェ
-