2020年12月7日~岩国市では、安心・安全に店舗などを利用できるようにと、『岩国市新型コロナウイルス感染予防対策実施店PR事業』がスタート。
事業者の方は、岩国市に申出書など必要な書類の提出が必要となります。
同日に岩国市福田市長は、11月27日以降10日間連続して新たな感染者が発生していないことから、『麻里布地区のクラスター収束宣言』を発表しました。
岩国市新型コロナウイルス感染予防対策実施店PR事業とは?
引用元:岩国市公式ページ
2020年11月に発生した「麻里布地域のクラスター」が、12月に入り収束したと岩国市は発表。
11月27日の感染者確認後、12月7日まで10日連続で、麻里布地域関連の新たな感染者は発生してません。
これらを受けて、地域のにぎわいを戻すため、岩国市や関係団体や各店舗が協力し、『岩国市新型コロナウイルス感染予防対策実施店PR事業』が実施されます。
引用元:岩国市公式ページ
対策実施店に配布されるポスター右下部分には、米国ホストタウンキャラクター『TSUNAGUN -つなぐん-』のイラストが描かれています 2021年の東京五輪・パラリンピック開催で米国のホストタウンを担う岩国市の日米交流イベントなどを盛り上げるキャラクターが決定しました! 6種類の案からインターネット投票で最多得票を集めたデザインが決ま ... 続きを見る【岩国市】米国ホストタウンキャラクターデザイン決定!愛称は『TSUNAGUN (つなぐん)』に!10月3日(土)ホストタウンフェスで発表!
岩国市新型コロナ感染予防対策実施店 申込の流れ
step
1各店舗が基本的な感染予防対策を記載したチェックリストを確認
チェックリスト・申請書等は、岩国市公式ページよりPDFでダウンロード可能です。
step
2岩国市・協力団体に申請書を提出
step
3引き換えに『予防対策実施店ポスター』を配付
step
4対策実施店舗名を岩国市HPで紹介
受付期間
2020年12月7日(月)~
受付場所
岩国市 又は 協力団体(会員の方)
参考
岩国市役所 4階 環境部 環境施設課
協力団体(会員の方)
岩国商工会議所、岩国西商工会、
やましろ商工会、岩国市商工連盟連合会、
山口県飲食業生活衛生同業組合岩国支部(岩国駅前料飲組合)、
(一社)山口県食品衛生協会岩国管内食品衛生協会、
岩国ホテル旅館組合、山口県理容生活衛生同業組合岩国支部、
山口県美容業生活衛生同業組合岩国支部、
芸防地区タクシー協会、岩国民主商工会
対象店舗
感染予防対策である3密(密閉、密集、密接)の回避、手洗いやマスクの着用な
ど衛生管理を基本とする取組を実施している店舗等
引用元:岩国市公式ページ
注意事項
・申出書に虚偽の内容を記載した場合その他不適当な行為をした場合等、予防対策実施店の取組が不十分であり、改善が見られない場合は、ポスターの掲示をお断りさせていただきます(市ホームページの掲載も取りやめます。)。
・市民のみなさまが安心して店舗等をご利用いただけることを目的としていますが、市の認証制度ではありません。
引用元:岩国市公式ページ
お問い合わせ先
岩国市 環境施設課
電話:0827-29-5035
受付時間:平日のみ 午前8時30分から午後5時15分
岩国市 感染予防対策実施店
岩国市内の感染対策を実施している「店舗等の業種別一覧」が、岩国市公式ページにて公開されています。
岩国市新型コロナウイルス感染予防対策実施店PR事業/岩国市公式ページ
各業種ごとにPDFファイルにて閲覧可能です。
● 飲食業
● サービス業
● 小売業
● 娯楽業
● その他
引用元:岩国市新型コロナウイルス感染予防対策実施店PR事業/岩国市公式ページ
岩国市新型コロナウイルス感染予防対策の取組項目とは?
岩国市新型コロナウイルス感染予防対策のチェックリストは、以下の内容で構成されています。
(1)密集・密接・密閉を回避するための「お客様の安全につながる取組」9項目
(2)最重要項目である安全衛生対策としての「従業員の安全衛生管理の取組」7項目
(3)施設衛生対策としての「お店内の衛生管理の取組」2項目
麻里布地域のクラスター収束宣言[2020.12.7]
岩国市公式ページにて、福田市長より『麻里布地域のクラスター収束宣言』のメッセージが掲載されています。
麻里布地域におけるクラスター発生後の対応として、接待を伴う飲食店等を対象に、短期・集中的に、幅広くPCR検査を実施しました。
その後の追跡調査で、麻里布地域のクラスター関連を含む感染者数は、72人となりましたが、11月27日の感染者確認を最後に、本日まで10日連続で、麻里布地域関連の新たな感染者は発生しておりません。
このような状況を踏まえまして、麻里布地域のクラスター収束宣言をさせていただきました。
市では、12月1日、岩国環境保健所から講師を迎え、感染予防についての研修会を開催したのに続き、今回、基本的な感染予防対策を確実に実施している店舗等に対し、「予防対策実施店ポスター」を配付し、「実施店」としてPR・応援を行います。
具体的な流れは、各店舗が基本的な感染予防対策を記載したチェックリストを確認・記入の上、その実施店申出書を協力団体や市に提出していただき、引き換えにポスターを配付します。また、店舗名を市HPで紹介します。
こうした取り組みを通じ、地域のにぎわいが戻り、いつもと変わりない年の瀬となりますよう、市、関係団体や各店舗の皆様がワンチームで進めてまいります。
なお、医師会病院においても、本日7日から、外来診療や救急センターを再開されています。
あらためて医療従事者の皆様に感謝いたしますとともに、市民の皆様には、決して感染された方を、誹謗・中傷したりすることのないよう重ねてお願いします。
ウイルスからご自身を守るということだけでなく、ウイルスを他人にうつさない という観点からも、マスク着用の徹底をお願いします。
さらに、こまめな手洗いや手指消毒、寒い時期ではありますが、定期的な換気もぜひ実行していただきたいと思います。
この度のクラスター発生のピンチを乗り越え、「感染予防対策に積極的に取り組むまち」「安心・安全なまち」として、麻里布地域のみならず 岩国市全体が多くの方に受け入れていただけるよう官民あげて取り組んでまいります。
御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。
令和2年12月7日
岩国市長 福田良彦
まとめ
いつもは市民や観光客が集う岩国市麻里布地域では、2020年の師走は忘年会の予約なども低迷し、閑古鳥が鳴いている状態が続いているとのこと。
『岩国市新型コロナウイルス感染予防対策実施店PR事業』により、利用者も安心・安全に利用できて地域のにぎわいが戻る後押しとなりそうですね
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
『Go To Eatやまぐち食事券』岩国市ではどこで購入できる?使えるお店は?[2021年再延長!]コロナの影響で頑張っている飲食店を応援!
岩国市を含む、山口県内でのGo To イートキャンペーンの25%上乗せプレミアム付き『Go to Eat やまぐち食事券』 ※食事券の券面の利用期限が「令和3年3月31日」「令和3年6月30日」と記載 ...
続きを見る
-
岩国市内の新型コロナウイルス感染者情報まとめ[2020年]
2020年の岩国市内で発生した、新型コロナウイルス感染者情報をまとめました。 岩国米軍基地内での新型コロナウイルス感染者 情報 2021年 新型コロナウイルス感染者情報
続きを見る
-
【2021年】初詣は岩国でも分散参拝へ!岩国市の神社 初詣期間まとめ[新型コロナ感染防止対策]
2021年初詣は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、山口県神社庁では大晦日~正月の三が日以外の「分散参拝」を呼びかけています 岩国市内の神社でも、初詣時期は毎年沢山の参拝客で賑わっていますが ...
続きを見る
-
【岩国市】米国ホストタウンキャラクターデザイン決定!愛称は『TSUNAGUN (つなぐん)』に!10月3日(土)ホストタウンフェスで発表!
2021年の東京五輪・パラリンピック開催で米国のホストタウンを担う岩国市の日米交流イベントなどを盛り上げるキャラクターが決定しました! 6種類の案からインターネット投票で最多得票を集めたデザインが決ま ...
続きを見る