2021年6月1日(火)から、岩国の錦川でアユ漁が例年通り解禁となります。(※一部組合除く)
岩国・錦川アユ漁 2021年6月1日解禁へ!
2021年も例年通り、錦川のアユ釣りが6月1日解禁となりました。
※支流の一部は6月15日解禁。
例年、解禁日には岩国横山にある白山比咩神社で豊漁と入漁者の安全祈願など『豊漁祈願祭』が行われれます。
錦川の豊かな水に感謝する『錦川水神社』もあり、錦川のアユ漁に行かれる方は、ここでお参りされる方も多いようです。
2021年アユ解禁日の錦帯橋付近の様子が、ローカルニュース『Jチャンやまぐち/yab』にて報道されていました。
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.6.1
2021年6月1日朝7時過ぎ、山口県岩国市の錦川の錦帯橋の橋脚の下でも、アユ釣りを朝早くから楽しんでいる様子が紹介されていました。
,引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.6.1
初日、錦川・錦帯橋の橋脚の下で大きなアユが釣れたようです!
岩国 錦川アユ漁 解禁日
2021年6月1日(火)午前0時~12月31日(金)
✅ 根笠川、生見川、下畑川などは、6月15日解禁予定
錦川漁業協同組合・玖北漁業協同組合
錦川アユ漁の遊漁券は、4つの漁業組合で販売
錦川で、あゆ漁を行う場合は、定められた遊漁料を納付する必要があります
はや・ます類・こい・ふな・うなぎ・かにを採捕される場合も同じく必要となります。
錦川には4つの漁協があります。特に、あゆ漁に力を入れているのは『錦川協同組合』と『玖北協同組合』さんではないでしょうか。
● 錦川漁業協同組合
● 玖北漁業協同組合
● 三須漁業協同組合
● 錦川上流 漁業協同組合
錦川漁業協同組合
アユ漁 解禁日
2021年6月1日(火)
✅ 根笠川、生見川、下畑川などは、6月15日解禁予定
✅ 網の解禁日:7月1日(木)
遊漁料
錦川アユ 遊漁料 | 期間 | 金額(税込) |
大人 | 1日 | 2,000円 |
1年 | 8,000円 | |
中学生 | 1日 | 1,000円 |
1年 | 4,000円 | |
小学生以下 | 無料 |
ポイント
※錦川の現場にて、監視員に納付する場合、遊漁料+現場交付手数料1,000円がかかります。
※遊漁証・日券を必ず携帯し、巡回する監視員から求められる場合は提示が必要です。
※こい・ふな・ます類・うなぎかに・はやなども上記金額に含まれます。
遊漁料など変更となっている場合もあります。※最新情報は、各漁業協同組合にてご確認ください。
遊漁券販売所
遊漁券販売所 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
【岩国市内】 | ||
錦川漁業協同組合 | 岩国市多田3丁目108-9 | (0827)41-1029 |
三谷 俊和 | 岩国市美川町四馬神1810 | 090-8360-9783 |
ポイント岩国店 | 岩国市新港町2-6-43 | (0827)22-4871 |
宗正商店 | 岩国市美和町生見543 | (0827)96-0103 |
江木商店 | 岩国市下14-5 | (0827)47-3018 |
錦帯釣具 | 岩国市車町2-1-17 | (0827)23-0293 |
デイリーヤマザキ岩国インター店 | 岩国市御庄4-106-2 | (0827)46-1261 |
かめや釣具岩国通津店 | 岩国市通津2376-1 | (0827)39-1826 |
【山口県内】 | ||
アンフィ下松店 | 下松市生野屋南1-1-11 | (0833)44-2920 |
アンフィ徳山店 | 周南市新宿通 2-26 | (0834)31-9584 |
キャスト宇部店 | 宇部市港町2-2-3 | (0836)21-3618 |
キャスト山口店 | 山口市平井228-1 | (083)932-1091 |
参考サイト:錦川漁業協同組合
錦川漁業協同組合 基本情報
基本情報
- 名称:錦川漁業協同組合
- 住所:山口県岩国市多田3丁目108−9
- 電話番号:0827-41-1029
- 営業時間:8:30~17:00
- 定休日:水・土・日・年末年始・お盆期間
- 駐車場:あり
- アクセス:岩国インターから車で約3分
錦川漁業協同組合 アユ釣り可能区域
・錦帯橋下流端~下流200mまで
・愛宕橋下流端~下流今津川大正橋下流端~下流10mまで
・門前川堰堤下流端~下流100mまで
・岩国市美和町西畑字寺畑438番地の1に設置した標識~下流40メートルまで引用元:錦川漁業協同組合
玖北漁業協同組合
アユ漁 解禁日
2021年6月1日(火)
遊漁料
錦川アユ 遊漁料 | 期間 | 金額(税込) |
大人 | 1日 | 2,000円 |
1年 | 6,000円 | |
中学生 | 1日 | 1,000円 |
1年 | 3,000円 |
遊漁料など変更となっている場合もあります。※最新情報は、各漁業協同組合にてご確認ください。
遊漁証の販売所
玖北漁業協同組合 遊漁券販売所 | ||
---|---|---|
取扱所名 | 住 所 | 電話番号 |
広島県アングル本店 | 広島県広島市佐伯区海老園 1-1-22 | 082-921-3516 |
佐々木釣具店 | 広島県広島市南区京橋町 2-1 | 082-261-4331 |
錦帯釣具店川下店 | 山口県岩国市車町 2-1-17 | 0827-23-0293 |
かめや釣具店 | 広島県広島市西区商工センター 1-1-15 | 082-276-9141 |
上原商店 | 山口県岩国市錦町宇佐郷 1152 | 0827-74-0108 |
深谷峡温泉清流の郷 | 山口県岩国市錦町宇佐郷 1075 | 0827-74-5100 |
兼田商店 | 山口県岩国市須川 3148-3 | 0827-73-0031 |
松原信明 | 山口県岩国市深川 2423-5 | 0827-73-0101 |
梶山和也 | 山口県岩国市錦町中ノ瀬 164-1 | 0827-72-2234 |
貝原商店 | 山口県岩国市錦町府谷 1714 | 0827-72-2285 |
石坂商店 | 山口県岩国市錦町広瀬 8052 | 0827-72-2728 |
堀 商店 | 山口県岩国市錦町広瀬 7876 | 0827-72-3167 |
広瀬釣具店 | 山口県岩国市錦町広瀬 6756 | 0827-72-3201 |
堀江薬局 | 山口県岩国市美川町小川 2771-3 | 0827-76-0706 |
吉原商店 | 山口県岩国市美川町四馬神 605-1 | 0827-76-0540 |
三浦商店 | 山口県岩国市美川町四馬神 1050 | 0827-76-0028 |
品川泰朗 | 山口県岩国市本郷町波野 395-1 | - |
みよしや旅館 | 山口県岩国市本郷町北郷 1570-1 | 0827-75-2020 |
アンフイ徳山 | 山口県周南市新宿通 2-26 | 0834-31-9584 |
ポイント岩国店 | 山口県岩国市新港 2-6-43 | 0827-22-4871 |
安村 治 | 山口県岩国市錦町宇佐郷 2331 | 0827-74-0300 |
参考サイト:玖北漁業協同組合
玖北漁業協同組合 基本情報
基本情報
- 名称:玖北漁業協同組合
- 住所:山口県美川町四馬神 510
- 電話番号:0827-76-0808
玖北漁業協同組合 アユ釣り可能区域
錦川(玖珂郡錦町大字広瀬大谷倉谷橋から玖珂郡美川町字平野上 までの錦川及びその支流、宇佐川など)
三須漁業協同組合
アユ漁 解禁日
2021年6月20日(日) 予定
遊漁料
錦川アユ 遊漁料 | 期間 | 金額(税込) |
大人 | 1日 | 2,000円 |
1年 | 8,000円 | |
中学生 | 1日 | 1,000円 |
1年 | 4,000円 | |
小学生以下 | 無料 |
遊漁料など変更となっている場合もあります。※最新情報は、各漁業協同組合にてご確認ください。
遊漁証の販売所
三須漁協事務所 (周南森林組合内)
三須漁業協同組合 基本情報
基本情報
- 名称:三須漁業協同組合
- 住所: 山口県周南市須々万本郷 1153-3 周南森林組合内
- 電話番号:0834-88-0039
三須漁業協同組合 アユ釣り可能区域
錦川
周南市大字金峰中国電力発電所堰堤~玖珂郡錦町大字広瀬大谷倉谷橋までの錦川及びその支流
錦川上流 漁業協同組合
アユ漁 解禁日
2021年6月13日(日) 予定
遊漁料
錦川アユ 遊漁料 | 期間 | 金額(税込) |
大人 | 1日 | 4,000円 |
1年 | 8,300円 |
遊漁料など変更となっている場合もあります。※最新情報は、各漁業協同組合にてご確認ください。
錦川上流 漁業協同組合 基本情報
基本情報
- 名称:錦川上流 漁業協同組合
- 住所:山口県周南市大字鹿野上3259 広本建材店内
- 電話番号:0834-68-2180
2021年 錦川に稚アユを放流!例年よりも10万匹追加!
引用元:Jチャンやまぐち/yab/2021.6.1
ローカルニュース『Jチャンやまぐち/yab』でも報道されています。
今年は天然のアユが少ないとのことで、例年よりも稚アユを10万匹追加して放流へ!
例年62万匹ほど放流されています。
広報いわくに2021年6月1日号にも「アユ放流」の記事が掲載されています。
4月13日、美和町の生見川でも、美和東小学校・美和西小学校2年生がアユの稚魚の放流をしたようです。
岩国市の錦川漁協は、4月12日に岩国市下の北河内幼稚園の園児約70人たちと、錦川へアユの稚魚を放流しています。
また玖北漁協でも、3~4月にかけて約40万匹の稚鮎を錦川へ放流を行っています。
2021年放流した稚アユも順調に成長しており、解禁日には、15~16cm程度に育っているそう!
今シーズンも期待できそうですね。
中国新聞でも「錦川へ稚アユ放流」の記事が掲載されています。
錦川の稚アユ、大きく育って 岩国の玖北漁協が放流
岩国市錦町や美川町などの錦川本・支流を管轄する玖北漁協は30日、錦町の錦川支流の宇佐川で稚アユ約7万匹を放流した。同漁協が管轄する区域のアユ漁は6月1日解禁。
組合員12人が参加した。同町の中間育成場に集まり、体長7、8センチに育った稚アユを軽トラックに載せたタンクへ移した。15カ所でホースを使って放流すると、稚アユは元気よく川の中を泳ぎだした。
錦川のアユから生まれた稚アユ。同漁協は29日から31日までの3日間で約20万匹、4月下旬にも約20万匹を錦川本・支流で放流する。
解禁日には15、16センチ程度に育っているという。水野良助組合長(80)は「順調に成長していて、今年も期待できる」と話している。
引用元:錦川の稚アユ、大きく育って 岩国の玖北漁協が放流/中国新聞デジタル/2021/3/30
豊漁祈願祭も執り行われる白山比咩神社[岩国市横山]
白山比咩神社は、1559年の創建。初詣には、多くの方で賑わう岩国白山比咩神社。
加賀国 (石川県) 白山神社の分霊を移し祭ったものと伝えられています。
2004年5月13日に明治期からの拝殿が火災により焼失してしまいました。
その後2005年12月に再建され、現在は新しい拝殿となっています。
例年アユ解禁日となる6月1日には、『豊漁祈願祭』も執り行われています。
白山比咩神社の境内入口すぐに『錦川水神社』もあり、錦川の豊かな水に感謝する神社でもあります。
御祭神 弥都波能売神(みづはのめのかみ)
御由緒
岩国市を貫流する錦川は古代より優れた水質と豊富な水量によって近代産業誘致の原動力となり一面天下の奇橋錦帯橋によって観光面に於いても岩国市今 日の繁栄をもたらしたものであるが近来世情一般に動もすれば此の偉大な水恩に対する感謝の念薄れつつ有るを愁へ岩国市観光協会会長坂井正夫氏が発起して神社を建立して永々錦川の守護神として崇め水恩に感謝すると共に岩国市永遠の発展を祈念すべし昭和四十九年十一月十日竣工せしものにて偶々前年第六十回伊勢神宮式年御遷宮に際会し神宮の古材の一部の御分譲を得て当白山比咩神社境内に建立せしもので有ります。引用元:神社探訪サイト 錦川水神社
岩国白山比咩神社 基本情報
- 名称:白山比咩神社
- 住所:岩国市横山2-8-10
- 電話番号:0827-41-0600
- 営業時間:24時間参拝は可能
- 駐車場:なし(近くに岩国城ロープウェイ横駐車場あり)
中国地方・四国・九州のアユ漁2021年解禁情報
「釣りして遊ぼう釣りマガジン」さんの公式サイトにて、2021年全国の主要河川のアユ漁解禁がまとめられています。
有数の鮎釣りスポットとして知られる錦川とは?
山口県の中でも有数の鮎釣り河川である、上流の透明度にも定評のある錦川。
岩国市の日本三奇橋「錦帯橋」もかかり、錦川清流線「清流みはらし駅」では眼下にある錦川の透明感や自然溢れるのどかな景色を四季折々に楽しめます。
2012年にモンドセレクション最高金賞を受賞した『にしきのおいしい水』も発売されています。
支川を含めた法河川延長は331.8km
流域面積は884.2km2
錦川の清流で造られる酒蔵などもあり、15万人以上の岩国市民の生活用水としても非常に重要な役割を果たしています。
まとめ
2021年も錦川のアユ漁が6月1日に解禁となり、鮎釣りが楽しめる時期がやってきます。
沢山の稚魚も4月に放流されており、今年も美味しい鮎が楽しめそうですね。
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
【錦帯橋のう飼】2020年開催延期→6月23日から貸切船のみ運航へ!最大13,200円もお得に貸切可能!コロナ感染防止対策[岩国市]
『錦帯橋のう飼』の開催が新型コロナウイルスの影響で延期となっていましたが、2020年6月23日(火)から無事に始まりました。 2020年は貸切船のみ運航し、乗合船は運航しないことが決定しました! 『錦 ...
続きを見る
-
獺祭の酒米「山田錦」を食用米として販売へ!購入方法・オススメレシピ[旭酒造 岩国市周東町]
旭酒造が、獺祭の酒米として使われる『山田錦』を食用米として販売することになりました。 2020年5月19日の朝の情報番組「ZIP!」やニュース・新聞でも取り上げられ話題となっています! 獺祭の酒米の山 ...
続きを見る