『岩隈八幡宮』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。
玖珂インターより約3km、山林の中にある岩隈八幡宮(いわくまはちまんぐう)
いつもは静寂な神社ですが、例年初詣は沢山の初詣の人々で賑わいます。
神主さんの諸事情でしばらくの間祭事など行われてませんでしたが、約3年ぶりに初詣が行われる予定です
注意ポイント
山口県神社庁では、2021年初詣は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、大晦日~正月の三が日以外の「分散参拝」を呼びかけています
岩隈八幡宮 初詣期間 2021年(令和3年)
2021年1月1日(金)~1月3日(日)
※お参りは24時間可能
岩隈八幡宮 社務所(祈祷所・授与所)受付時間(2020年末~2021年)
社務所・授与所の場所は、国道2号線沿い入口すぐの右側の建物です。
2021年1月1日 (金) 午前0時~14時頃まで
1月2日(土) 8:00~17:00頃まで
1月3日(日) 8:00~17:00頃まで
1月4日(月)以降も破魔矢などの在庫があれば受付予定。
注意点
破魔矢や御守りなど無くなり次第終了。受付時間は多少前後することがあります。
御朱印 受付
2021年の三が日も可能です。
・岩隈八幡宮 朱印料 300円
昨年の破魔矢などの回収期間
2021年1月1日(金)~3日(日) 納める場所を設置予定
※ 遅くともとんど焼き前日の1月14日(月)までに。
岩隈八幡宮 とんど焼き2021年(令和3年)日程・時間
古神符焼納祭(とんど焼き)は、2021年1月15日(金)を予定。
岩隈八幡宮 厄払い日程
厄払いなどの御祈願は、すべて事前に予約が必要となります。
個人・・・1件 5千円~
会社・・・1件 1万円~
詳しくは、『岩隈八幡宮』まで直接お問い合わせください。
電話番号:0827-82-5105
2021年(令和3年)厄年一覧表
数え年で男性の25・42・61歳、女性の19・33・61歳が『本厄』となります。
特に男性の42歳、女性の33歳は昔から大厄の年にあたります。
前厄・・・厄の前兆が表れる年
本厄・・・もっとも厄が表れる年
後厄・・・厄の恐れが薄らいでいく年のこと
昔から3年とも同様に注意すべき年と言われており、厄除け祈祷を行う風習が日本にはあります。
できればその年のお正月から節分(2月3日)頃までまでがよいとされています。
男性厄年 2021年
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
24歳 寅年(とら) [1998年(平成10年)生] | 25歳 丑年(うし) [1997年(平成9年)生] | 26歳 子年(ねずみ) [1996年(平成8年)生] |
41歳 酉年(とり) [1981年(昭和56年)生] | 42歳 申年(さる) [1980年(昭和55年)生] | 43歳 未年(ひつじ) [1979年(昭和54年)生] |
60歳 寅年(とら) [1962年(昭和37年)生] | 61歳 丑年(うし) [1961年(昭和36年)生] | 62歳 子年(ねずみ) [1960年(昭和35年)生] |
参考サイト:厄年・厄除け厄払いドットコムのブログ
女性厄年 2021年
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
18歳 申年(さる) [2004年(平成16年)生] | 19歳 未年(ひつじ) [2003年(平成15年)生] | 20歳 辰年(たつ) [2002年(平成14年)生] |
32歳 午年(うま) [1990年(平成2年)生] | 33歳 巳年(へび) [1989年(平成元年)生] | 34歳 午年(うま) [1988年(昭和63年)生] |
36歳 寅年(とら) [1986年(昭和61年)生] | 37歳 丑年(うし) [1985年(昭和60年)生] | 38歳 子年(ねずみ) [1984年(昭和59年)生] |
60歳 寅年(とら) [1962年(昭和37年)生] | 61歳 丑年(うし) [1961年(昭和36年)生] | 62歳 子年(ねずみ) [1960年(昭和35年)生] |
※()内の年齢は数え年での年齢
参考サイト:厄年・厄除け厄払いドットコムのブログ
岩隈八幡宮の場所・アクセス・地図
『岩隈八幡宮』の入口は、国道2号線沿い八幡下(上市)交差点の目の前になります。
入口には左右の狛犬の上に注連縄があり、初めてのお参りされる方は「ココから車で入れる?」と思うかもしれませんが車で入ることができます。
歩きの場合は、拝殿までかなり登ることになります
境内入口の階段を上がり参道進むと鳥居→さらに上に登り進めると拝殿があります。
基本情報
- 名称:岩隈八幡宮
- 住所:岩国市玖珂町上市901-1
- 電話番号:0827-82-5105
- 営業時間:24時間参拝可能
- 定休日:なし
- 駐車場:あり(約30台)
- トイレ:拝殿下の広場にあり
アクセス
車で行く場合
玖珂インターから約6分
岩国インターから約17分
岩国駅から約30分
電車で行く場合
JR岩特線「玖珂駅」下車→徒歩約5分
玖珂駅から岩国方面へ歩く→通行量の多い通りの道路を左折→岩徳線のガードを越え八幡下(上市)交差点に出ると真正面が岩隈八幡宮。
駐車場
境内に無料駐車場あり(30台ほど)
この写真よりさらに車で上まで入ることができます。本殿により近い広場にも駐車できます。
※道幅は、少し狭くなります。
境内案内図
引用元:岩隈八幡宮公式サイト
地図
【2021年】初詣は岩国でも分散参拝へ!
-
【2021年】初詣は岩国でも分散参拝へ!岩国市の神社 初詣期間まとめ[新型コロナ感染防止対策]
2021年初詣は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、山口県神社庁では大晦日~正月の三が日以外の「分散参拝」を呼びかけています 岩国市内の神社でも、初詣時期は毎年沢山の参拝客で賑わっていますが ...
続きを見る
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
【2021年】初詣は岩国でも分散参拝へ!岩国市の神社 初詣期間まとめ[新型コロナ感染防止対策]
2021年初詣は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、山口県神社庁では大晦日~正月の三が日以外の「分散参拝」を呼びかけています 岩国市内の神社でも、初詣時期は毎年沢山の参拝客で賑わっていますが ...
続きを見る
-
白崎八幡宮 初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市今津6丁目]
『白崎八幡宮』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 鎌倉時代(1250年)より続く白崎八幡宮、今津「白崎山」の高台に鎮座しています ...
続きを見る
-
岩國白蛇神社 初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市今津町6丁目]
『岩國白蛇神社』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 世界遺産にも指定されている嚴島神社(宮島)の御祭神を勧請し、2012年12月 ...
続きを見る
-
岩国護国神社 初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市玖珂町上市]
『岩国護国神社』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 白崎八幡宮と隣接する高台の敷地内に、鎮座している岩国護国神社 国家のために殉 ...
続きを見る
-
椎尾八幡宮 初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市岩国4丁目]
『椎尾八幡宮』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 錦帯橋近くの高台にある、椎尾八幡宮(しいのお はちまんぐう) 岩国城下町を望む ...
続きを見る
-
吉香神社 初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市今津6丁目]
『吉香神社』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 錦帯橋近くにある木造建築の吉香神社きっこうじんじゃ いつもは静寂な神社ですが、例 ...
続きを見る
-
白山比め神社(白山神社)初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市横山2丁目]
『白山比め神社』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 錦帯橋近くの吉香公園内、岩国城ロープウェイ麓駅と吉香神社の間にある白山比め神 ...
続きを見る
-
高森天満宮 初詣2021年/とんど焼き・社務所受付時間・厄払い日程[岩国市周東町緑町]
『高森天満宮』での、2021年 年末年始の初詣・破魔矢などの販売時間・とんど焼き・厄祓いの日程などについてご紹介します。 岩徳線の周防高森駅から、約700mのところの平地にある高森天満宮 いつもは静寂 ...
続きを見る