山口県観光連盟が、「ハラール」「ベジタリアン」に対応できる料理を紹介するレシピ動画の配信をスタート!
コロナ終息後の海外観光客の増加を見込んでの対策。
特に外国人客の獲得を目指す飲食店は、「ハラール」や「ベジタリアン(ヴィーガン)」対応のメニュー開発にも役立て欲しいとしています
動画レシピには、山口県下関市の郷土料理「ハラール瓦そば」「ヴィーガン瓦そば」も登場!
ハラールとは?・・・イスラーム法において合法なものの事の意味
山口県「ハラール」「ベジタリアン」対応動画公開!
山口県観光連盟は、「ハラール」「ベジタリアン」に対応できるレシピ動画を、全6本を動画配信サイトYouTubeにて配信しています。
「ハラール天ぷら」「ハラール寿司」「ハラール瓦そば」「ヴィーガンバーグ」「ヴィーガン寿司」「ヴィーガン瓦そば」
(ハラール天ぷら)レシピNo.1
多様な食文化対応レシピNo.1(ハラール天ぷら)4分15秒
・有尾えび 2尾
・しいたけ 2個
・れんこん 1/3個
・なす 1本
・おくら 2個
・さつまいも 1/3本天ぷら衣
・卵 1/2個
・水 1カップ
・小麦粉 1カップ揚げ油
・植物性油 適量天つゆ
・かつお削りぶし 5g
・だし汁(水・干し椎茸・昆布) 250cc
・しょうゆ 50cc
・きび砂糖 小さじ2
① 具材を切る
② 卵と水を混ぜあわせ、小麦粉を加えて、天ぷら衣を作る
③ 具材にかるく小麦粉をふる
④ 衣をつけて、油で揚げる
⑤ 天つゆを作る
鍋にだし汁、かつお削りぶし、きび砂糖を加え、火にかける
煮立ったら、しょうゆを加える
ボールにザルとクッキングペーパーを用意し、こす
⑥ お皿に盛りつける
ポイント
☆天ぷら粉は添加物が含まれているので使用しない
☆天ぷらは中までしっかり揚げる
☆天つゆは濃いめに味をつける
(ハラール寿司)レシピNo.2
多様な食文化対応レシピNo.2(ハラール寿司)3分05秒
・ご飯 300g
・米酢 大さじ2.5
・きび砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1具材(サーモンの昆布締め)
・サーモン 100g
・昆布 30cm
・塩 少々その他具材
・ごま 少々
・大葉 4枚
・きゅうり(スライス) 適量トッピング
・レモン(スライス) 適量
① サーモンの昆布締めを作る
サーモンに軽く塩をふり、水気をキッチンペーパーで取った後、昆布にのせ冷蔵庫で数時間締める
② 酢飯を作る
米酢・きび砂糖・塩をよく混ぜ、ご飯に加えて混ぜ合わせる
③ 型に詰める
型にサーモンを敷き詰め、酢飯を加え、押し固める
その上に大葉、キュウリ、ごまをのせ、酢飯を加え、押し固める
④ 型を外し、レモンをトッピングする
ポイント
☆魚は使用してよいが、生魚が苦手な外国人もいるので、昆布締めにしたり、炙ったり工夫する
(ハラール瓦そば)レシピNo.3
多様な食文化対応レシピNo.3(ハラール瓦そば)4分25秒
・卵 1~2個
・きび砂糖 小さじ0.5
・だし汁(水・干し椎茸・昆布) 少々そばつゆ
・だし汁(水・干し椎茸・昆布) 300cc
・しょうゆ 大さじ3
・きび砂糖 大さじ2.5
・かつお削りぶし 5g・牛肉薄切り(HALAL) 200g
・そばつゆ 少々盛り付け
・鷹の爪 3本(もみじおろし)
・大根 少々(もみじおろし)
・刻みのり 適量
・レモン 適量
・わけぎ 適量
① 錦糸卵を作る
卵にきび砂糖、だし汁をあわせる
フライパンで薄く焼き、細く刻む
② そばつゆを作る
鍋にだし汁、かつお削りぶし、きび砂糖を加え、火にかける
煮立ったら、しょうゆを加える
ボールにザルとクッキングペーパーを用意し、こす
③ 牛肉の味付けをする
鍋に②を適量入れ煮立たせる
牛肉を加え、しっかりと火をとおす
④ 茶そばをゆでる
鍋にたっぷりの水を沸騰させ、茶そばをゆでる
⑤ ゆでた茶そばを焦げ目がつくように焼く
⑥ 茶そばの上に錦糸卵、牛肉をのせ、その上に盛り付け(わけぎ、きざみのり、レモン、もみじおろし)をする
ポイント
☆調味料はアルコールを含まないものを使用する
☆卵と肉はしっかり火をとおす
☆茶そばは硬めにゆでる
☆そばつゆは濃いめに味をつける
(ヴィーガンバーグ)レシピNo.4
多様な食文化対応レシピNo.4(ヴィーガンバーグ)3分52秒
・れんこん 1個
・じゃがいも 小1個
・高野豆腐 3個
・しょうゆ 大さじ1(下味)
・おろしにんにく 小さじ1(下味)
・おろししょうが 小さじ1(下味)
・塩・こしょう 適量・植物性油 適量・甘酢たれ
・黒酢 80cc
・しょうゆ 大さじ3
・きび砂糖 大さじ5
・片栗粉 小さじ1トッピング
・白ごま 適量つけあわせ
・サラダ 適量
① れんこんはすりおろし、じゃがいもはゆでてつぶす
高野豆腐は細かく刻んでおく
② 下味用のしょうゆにおろしにんにくとしょうがを加えてよく混ぜ、刻んだ高野豆腐に混ぜ合わせる
③ じゃがいもに高野豆腐、すりおろしたれんこんを加えて、手でこねてひとつにし、塩こしょうをする
3つに分け、形を整える
④ 甘酢たれを作る
鍋に黒酢、しょうゆ、きび砂糖を加えて火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつける
⑤ ③を植物性油をひいたフライパンで焼く
⑥ ハンバーグに甘酢たれをかけ、ごまをふる
つけあわせのサラダを盛り付ける
ポイント
☆つなぎにれんこんのすりおろしを使う
(ヴィーガン寿司)レシピNo.5
多様な食文化対応レシピNo.5(ヴィーガン寿司)3分54秒
酢飯
・黒米入りご飯 300g
・玄米酢 大さじ2.5
・きび砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1具材(甘酢れんこん)
・れんこん(スライス) 1/2カット
・米酢 50cc
・きび砂糖 30g
・塩 5g具材(しいたけ煮)
・干ししいたけ 4個
・もどし汁 適量
・きび砂糖 大さじ4
・しょうゆ 大さじ2その他具材
・ヤングコーン 3本
・きゅうり(スライス) 少々
・ごま 少々
・大葉 4枚トッピング
・スナップえんどう 2本
・ラディッシュ 1個
① しいたけ煮を作る
鍋にしいたけ、もどし汁を加え煮立たせる
きび砂糖、しょうゆを加えて煮る
② 酢飯を作る
玄米酢・きび砂糖・塩をよく混ぜ、ご飯に加えて混ぜ合わせる
③ 甘酢れんこんを作る
米酢に塩、きび砂糖を加え、よくまぜる
スライスしてゆでたレンコンを甘酢に漬ける
④ 型に詰める
型に甘酢れんこん、しいたけ煮、ヤングコーンを敷き詰め、酢飯を加え、押し固める
その上に大葉、キュウリ、ごまをのせ、酢飯を加え、押し固める
⑤ 型から外し、スナップえんどうとラディッシュをトッピングする
ポイント
☆しいたけ煮は濃いめに味付けする
☆卵は使用禁止
(ヴィーガン瓦そば)レシピNo.6
多様な食文化対応レシピNo.6(ヴィーガン瓦そば)3分49秒
・茶そば(乾麺) 200g・大豆ミート薄切り 35g
・おろししょうが 小さじ1(下味)
・しょうゆ 大さじ1(下味)
・きび砂糖 大さじ1(下味)
・片栗粉 適量
・植物性油 適量そばつゆ
・だし汁(水・干し椎茸・昆布) 300cc
・しょうゆ 大さじ3
・昆布だし顆粒 5g
・きび砂糖 大さじ2.5盛り付け
・鷹の爪 3本(もみじおろし)
・大根 少々(もみじおろし)
・刻みのり 適量
・わけぎ 適量
・レモン 適量
① そばつゆを作る
鍋にだし汁、昆布だし顆粒、きび砂糖を加え、火にかける
煮立ったら、しょうゆを加える
② 大豆ミートを調理
大豆ミートは熱湯で戻し、水で洗い、キッチンペーパーを使って水気を絞り取る
下味用のおろししょうが、しょうゆ、きび砂糖を合わせ、大豆ミートによくもみこむ
片栗粉をまぶして、フライパンで焼く
③ 茶そばをゆでる
鍋にたっぷりの水を沸騰させ、茶そばをゆでる
④ ゆでた茶そばを焦げ目がつくように焼く
⑤ 茶そばの上に大豆ミートをのせ、その上に盛り付け(わけぎ、きざみのり、レモン、もみじおろし)をする
ポイント
☆大豆ミートを焼くときは、焼き目をつけると肉のような食感になる
☆茶そばは硬めにゆでる
☆そばつゆは濃いめに味をつける
新型コロナウイルス感染拡大前には、イスラム教の信者(ムスリム)の国内旅行者も増加傾向にありました⤴
そのため、「ハラール」対応メニューの需要も拡大中!と注目されています。
また、訪日外国人の「ベジタリアン」率も年々増加傾向となっています⤴
コロナ終息後には、山口県内の観光地の飲食店などでも、「ハラール」「ベジタリアン」に対応できるメニューがあることが新常識になりつつあるようです。
「ハラール」とは?イスラム教徒には重要!
イスラムの教えで「許されている」という意味のアラビア語がハラール(ハラル)
【アラビア語: حلال Halāl 】
「ハラールフード」は、イスラム教徒が食べても良いとされる食品を指します。
ハラール NG食材
ハラール NG食材とは?
・豚・犬
・酒・アルコール
・その他ハラール認証のない肉類、かぎづめのある動物など
※死んだ動物の肉・その派生物・血液など
ハラール OK食材
ハラール OK食材とは?
・一般的な野菜
・穀物 (大麦. 小麦. そば. 白米. 黒米. 赤米. 発芽玄米など)
・魚貝類
・果物
・きのこ類
・ナッツ
・牛乳
・卵
・ハラル認証のある肉(鶏・牛・羊など)
※宗派、国および地域、個人によって詳細の解釈が異なります。
引用元:日本フードバリアフリー協会
ハラール 代替食材
・ベジタリアン(ヴィーガン)でお酒等が入っていないもの。
・植物由来の食べ物
・動物性不使用調味料 など
ハラールフードは、専用調理器具が必要!
食材が触れる部分のまな板や包丁・鍋・フライパンなどを分けることが望ましい。
「ベジタリアン」とは?アジア圏でも需要が多い!?
「ベジタリアン」とは、菜食主義のことで、動物性食品の一部または全部を食べない人たちです。
ベジタリアンの種類で「ヴィーガン」「ピュアベジタリアン」は、完全菜食主義で卵・牛乳・魚類も食べません。
ヴィーガンの定義は、
食用・衣料用・その他の目的のために動物を搾取したり苦しめたりすることを、できる限り止めようとする生き方であると定義することができる。
引用元:日本ベジタリアン協会
とのこと。
最近では、上記定義以外にも自身の健康的な食生活を見直すためや環境問題からヴィーガン対応にする人もいたり1週間に1日だけなど多様化しています。
台湾などに多いオリエンタルヴィーガンは五葷(ごくん)も食べません!ダシなどの薬味などにも気を付ける必要があります。
ヴィーガン NG食材
ヴィーガンNG食材とは?
・卵
・肉類 (動物性)
・はちみつ
・乳製品 など
ヴィーガン OK食材
ヴィーガンOK食材とは?
・一般的な野菜
・穀物 (大麦. 小麦. そば. 白米. 黒米. 赤米. 発芽玄米など)
・果物
・きのこ類
・ナッツ
・植物由来の食べ物
一例)大豆などを使ったチーズ・ヨーグルト、代替肉製品など
ヴィーガン 代替食材
・代替肉(プラントベースミート)
・こんぶやしいたけ
・動物性不使用調味料
オリエンタルヴィーガンは、野菜 五葷(ごくん)もNG!
五葷(ごくん)とは?
・ねぎ (玉ネギ・長ネギ・あさつき・エシャロットなど)
・にんにく
・のびる (野蒜)
・にら
・らっきょう など
まとめ
山口県観光連盟が、「ハラール」「ベジタリアン」に対応できる料理を紹介するレシピ動画の配信をスタートしています。
外国人客の獲得を目指す飲食店はもちろんのこと、個人でも調達できる材料も多く「調理行程」や「注意点」などもあり自宅でも試せる動画となっています!
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
獺祭の酒米「山田錦」を食用米として販売へ!購入方法・オススメレシピ[旭酒造 岩国市周東町]
旭酒造が、獺祭の酒米として使われる『山田錦』を食用米として販売することになりました。 2020年5月19日の朝の情報番組「ZIP!」やニュース・新聞でも取り上げられ話題となっています! 獺祭の酒米の山 ...
続きを見る
-
海外料理×英語があふれるクッキングクラス~winter~2021年[岩国市]in愛宕スポーツコンプレックス
2021年1月~3月(各月1回)に、イギリス料理・岩国の郷土料理・アメリカ料理を英語で学べる『英語があふれるCooking class ~winter~』が開催されます。 市内の小中学校に勤務する外国 ...
続きを見る