2021年4月21日(水)~、山口県産山田錦を100%用いた「ご当地獺祭」が販売スタート!
山口県内の獺祭取扱店のみで限定販売!
第3弾!やまぐち県産品応援『みんなでたべちゃろ!キャンペーン』2021年
「ご当地獺祭」も、550円値引きでおトクに購入できるチャンス
キャンペーン 第3弾!『みんなでたべちゃろ!キャンペーン』やまぐち県産品応援!高級魚加工品50%OFFや日本酒・飲食店割引など!-
第3弾!『みんなでたべちゃろ!キャンペーン』やまぐち県産品応援!高級魚加工品50%OFFや日本酒・飲食店割引など!2021年4月9日(金)~スタート
2021年4月9日(金)から、【第3弾】やまぐち県産品応援『みんなでたべちゃろ!キャンペーン』がスタート! 第3弾キャンペーンは、2021年6月18日を持ってすべて終了しています。 第3弾!高級魚加工 ...
続きを見る
※ 1,620円(税込)以上の購入から割引対象。
他県でも福岡県(4/8~)や栃木県(4/28~)など、複数の県で限定販売されます。
山口県産「ご当地獺祭」発売日は?
2021年4月21日(水)~山口県産「ご当地獺祭」を販売スタート
数量限定!無くなり次第終了となる貴重なご当地獺祭。
他県でのご当地獺祭の販売は?
福岡県産 4月8日(木)~
栃木県産 4月28日(水)~
広島県産 7月末予定
その他の県では、兵庫県、新潟県、茨城県を予定しているとのこと。
「ご当地獺祭」商品情報
山口県内の獺祭取扱店で購入すると、『山口県産 山田錦使用』と獺祭の左側に、山田錦の産地の県名記載されていました。
販売価格
販売価格は、通常の「獺祭 純米大吟醸45」と同一価格。
ご当地獺祭 販売価格 (税込)
- 1800ml / 3,300円
- 720ml / 1,650円
- 300ml / 688円
数量限定。なくなり次第終了
どこで購入できる?
その県の獺祭取扱店のみ
山口県岩国市では、9店舗の獺祭 取扱店が公式サイトに記載されています。
取扱店舗 岩国市 | 住所・電話番号 |
村田有友酒店
|
|
みつかんや
|
|
山口住田 | 岩国市山手町1-21-2 0827-23-1230 |
Sky Shop アイアイ 岩国錦帯橋空港内 |
|
日比酒店 【たべちゃろキャンペーン 販売終了】 |
|
橋の駅 錦帯橋展望市場 | 岩国市岩国1-1-42 0827-43-3630 |
岩国国際観光ホテル | 岩国市岩国1-1-7 0827-43-1111 |
錦果楼 【たべちゃろキャンペーン 販売終了】 |
|
礒田酒店 | 岩国市周東町下久原1282 0827-84-0017 |
「ご当地獺祭」への想い
旭酒造の公式サイトにて、「ご当地獺祭」への想いが綴られています。
山口県だけではなく、近隣では広島県でも夏の販売を予定しているとのこと。
福岡県産は、4月8日から販売されています。
「各地の生産者へ目を向けて」~ 産地別の山田錦を100%用いた「ご当地獺祭」を各県にて販売~
日本各地で高品質な山田錦が生産されていることを知って頂きたく、産地別の山田錦を使って醸した獺祭を発売致します。
掛け米、麹米ともに同一県産のものを100%使用します。
獺祭と山田錦
「酒米の王様」として酒造りに重宝されている山田錦は、兵庫県を主な主産地とし全国で栽培されています。
旭酒造では、酒造りに山田錦のみを使っており、毎年約9,000トンの山田錦を全国約20府県の産地から購入させていただき使用しています。これは全国の山田錦生産量の約4分の1にあたります。
獺祭のポリシーである「真に美味しい酒を造る、そしてそれを幻の酒にしないため安定して供給する」の達成のため、新潟や栃木、徳島、広島などの地域の農家に声をかけ、山田錦の生産に踏み切ってもらった過去があります。
そのような活動の甲斐もあり全国での山田錦の栽培量は2012年の21,217トンから約1,6倍の34,644トン(2019年)と、大きく増えました。
生産者さんへの想い
背が高く(=倒れやすく)栽培の難しい山田錦を作るために、生産者は産地それぞれの気候の特性を乗り越えるために、血のにじむような努力をされています。
酒米の生産者というのは一般消費者からどうしても目につきにくいもの。私たちはそんな山田錦生産者が日本各地で誇りを持って米作りに取り組んでいることを、もっと多くの方に知って、応援して頂きたいのです。
獺祭を飲んでくださる消費者の皆さんが興味を持っていただく事は、生産者にとって大きな力になります。
また、それは生産者がより良い品質の山田錦を作ってくれる事にもつながり、私たちがさらに美味しい獺祭が造れるようになる事にもつながります。
旭酒造は、2019、2020年と開催した「最高を超える山田錦プロジェクト」なども積極的に行い、生産者さんがより活気づいていくお手伝いがしたいと思っています。
産地により同じ山田錦でも性質が異なります。
福岡県産のものは、発酵段階で米が良く溶け、甘みと味がしっかりと出ています。新潟は特に軽やかな印象の酒になりそうです。
各県産の特性を生かし、受け入れながら最善を尽くして醸した獺祭をお楽しみください。
中国新聞でも「ご当地獺祭」の記事が掲載されています。
記事の内容は以下の通りです。
各県産米100%「ご当地獺祭」販売へ 旭酒造、広島などで
旭酒造(岩国市)は、各県内産の酒米山田錦だけを使った日本酒「ご当地獺祭(だっさい)」の販売を始めた。6県を想定し、いずれも各県の取扱店だけで売る。中国地方は山口県産を21日、広島県産を夏ごろに発売する予定。
同社は中国5県を含む約20府県で生産された山田錦を毎年約9千トン購入している。このうち広島、山口、福岡、栃木、新潟、兵庫の6県を選んだ。福岡は発売済み。ご当地獺祭は、掛け米やこうじ米に各県内産を100%使う。同じ山田錦でも産地で甘みや味が違うという。
日本各地で生産されていることを消費者に知らせ、生産者を応援してもらおうと、初めて企画した。商品は「獺祭 純米大吟醸45」で県名が入る。720ミリリットル入り1650円など。数量限定。
引用元:中国新聞 朝刊 16面/2021.4.17
獺祭 旭酒造 基本情報
旭酒造とは、山口県岩国市周東町にある酒造メーカー。主に地酒、純米大吟醸「獺祭」などの販売を行っています。
直売所
直売所「獺祭ストア 本社蔵」は、元は築100年を超える古民家を改装し2016年にリニューアルオープン!
日本酒以外にも「獺祭 焼酎」「獺祭アイス」「獺祭ショコラ」など品揃えが豊富で、人気の立ち寄りスポットになっています。
日本各地に販売拠点や「獺祭」を味わえる飲食店も多数、さらに国内だけにとどまらず山口県岩国市から世界に羽ばたく『獺祭』へ!
ニューヨーク・ロサンゼルス・ハワイ・パリ・ロンドン・オーストラリアなど世界各国で『獺祭』が楽しめます。
旭酒造 基本情報
- 名称:旭酒造 株式会社
- 住所:山口県岩国市周東町獺越2167-4
- 直売所:あり「獺祭ストア 本社蔵」
※2016年8月リニューアルオープン - 電話番号:0827-86-0800
- 営業時間:9:00~17:00[月〜日・祝]
- 工場見学:当面の間中止[オンライン蔵見学実施]
- アクセス:車で行く場合
周防高森駅から約15分・玖珂インターから約20分・錦帯橋から約35分 - 公式サイト:https://www.asahishuzo.ne.jp
まとめ
山口県を代表する酒蔵旭酒造が、山口県産の山田錦を使用した『ご当地獺祭』を数量限定で発売!
まさに今だけしか味わえないご当地日本酒。
さらに山口県の方は、『第3弾みんなでたべちゃろ!キャンペーン』も利用して、おトクに購入できます
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
第3弾!『みんなでたべちゃろ!キャンペーン』やまぐち県産品応援!高級魚加工品50%OFFや日本酒・飲食店割引など!2021年4月9日(金)~スタート
2021年4月9日(金)から、【第3弾】やまぐち県産品応援『みんなでたべちゃろ!キャンペーン』がスタート! 第3弾キャンペーンは、2021年6月18日を持ってすべて終了しています。 第3弾!高級魚加工 ...
続きを見る
-
【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!一杯100円〜雁木・獺祭・五橋・村重など岩国を代表する蔵元が集結![錦帯橋近く]
錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。 岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味 ...
続きを見る
-
獺祭の酒米「山田錦」を食用米として販売へ!購入方法・オススメレシピ[旭酒造 岩国市周東町]
旭酒造が、獺祭の酒米として使われる『山田錦』を食用米として販売することになりました。 2020年5月19日の朝の情報番組「ZIP!」やニュース・新聞でも取り上げられ話題となっています! 獺祭の酒米の山 ...
続きを見る
-
岩国市『獺祭』×『モスバーガー』がコラボ!?まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-が数量限定・全国発売へ!岩国店でも♪[2020.12月26日(土)~]
岩国市周東町の旭酒造『獺祭』が『モスバーガー』と初のコラボ商品『まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-』を、2020年12月26日(土)から発売へ! 全国の店舗で、期間限定・数量限定で販売すると発表され ...
続きを見る
-
旭酒造『獺祭』が日本酒最高額84万円で落札!オークション「サザビーズ」初出品!今後市販される?[2020.11.10]
獺祭の旭酒造が、日本酒の価値を世界に広めるためにと、最高級の酒米で作られた「獺祭」が、香港のオークション「サザビーズ」に出品されました。 オークションは、2020年10月30日(金)からスタート、11 ...
続きを見る