2020年7月中旬に発売された『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』と7月22日に46道府県でスタートした『Go Toトラベル キャンペーン』は併用して使用することができるのでしょうか?
※現在このキャンペーンは、終了しています。
2021年第2弾4月10日~販売スタート!
-
『やまぐちプレミアム宿泊券 第2弾』2021年も販売へ!?販売日や販売方法は?山口県内に半額で泊まれる大好評企画!!![新型コロナ緊急経済対策]
第2弾『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』後期の販売がついにスタート。 現在、プレミアム宿泊券第2弾は全て完売済! ※ フェリー券は引き続き販売中(コンビニ販売) \2021年7月販売再開/ 中国・ ...
続きを見る
go to トラベル再開までの新たな『地域観光事業支援』スタートへ!
-
旅々やまぐち県民割!プレミアム宿泊券併用可?最大5千円割引!日帰り旅行・予約方法は?
山口県民限定企画!『旅々(たびたび)やまぐち県民割』がいよいよ、2021年7月30日(金)からスタート! 宿泊旅行はもちろん、日帰り旅行にも使えて、最大5千円割引となるキャンペーン! さらに2千円のク ...
続きを見る
注意
【速報】2020年12月14日(月)発表
「Go Toトラベル」全都道府県で一時停止へ!
2020年12月28日(月)~再開の目途はたっていません。
ご利用はお早めに!
※終了しました!
「やまぐちプレミアム宿泊券」の利用期限は、2021年1月15日(金)チェックアウトまで
「go to トラベル」は、年末年始の間、全都道府県で一時停止となりましたが、「やまぐちプレミアム宿泊券」は年末年始でも利用可能です。
利用期間の延長はありません。新型コロナ対策を行った上で出来るだけお早目のご利用を!
『やまぐちプレミアム宿泊券』とは?
『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』
2,500円で倍額の5,000円分となり、山口県内の宿泊施設で利用できるお得な宿泊券
山口県独自のキャンペーンとして山口県民限定で先行販売も行われ、すべて完売しています!
◉ 第1期<中国・四国・九州地方>宿泊券は発売日7月20日に1時間45分で完売
◉ 第2期<山口県先行販売>宿泊券は発売日9月5日に50分で完売
◉ 第2期<中国・四国・九州地方>宿泊券は発売日9月12日に25分で完売
詳しくはコチラ
-
山口県民限定!半額『プレミアム宿泊券』2020年7月に販売へ!2,500円が倍額5,000円分に!!!販売方法は?[新型コロナ緊急経済対策]
山口県は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている観光業の支援として、 2020年7月17日(金)~19日、先行で山口県民を対象に『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』の販売がスタート。 ※現在こ ...
続きを見る
『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』と『Go Toトラベル 』は併用できる?
2020年7月発売の『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』と『Go Toトラベル キャンペーン』は併用できるのでしょうか?
結論からお伝えすると、
併用可能です!
『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』と『Go Toトラベル キャンペーン』を併用することができます。
国土交通省 観光庁の「Go Toトラベル キャンペーン」公式サイトにも記載されていました。
内容は以下の通りです。
Go to キャンペーン「よくあるご質問(FAQ)」
地方自治体などによる独自の割引制度やOTA等が発行するクーポン割引をあわせて適用したいが、支援額の計算の基礎となる「旅行代金」はどう計算するのか?
・Go To トラベル事業による支援額の算出に当たっては、元値(「宿クーポン」を適用する場合は「宿クーポン」適用後の価格)をもとに計算することを基本とする。
地方自治体などによる独自の割引制度等による割引後の価格をもとに国の支援額を算出する必要はない。
・他方で、制度やシステム上の都合により、当該地方自治体等による独自の支援制度による割引後の価格をもとに本事業の支援額を決定することは排除しない。
例)20,000円の旅行について,県が10,000円引きする場合,
① 20,000円×1/2×70%=7,000円 還付
②(20,000-10,000)×1/2×70%=3,500円 還付
→①が基本、ただし、②でも構わない。
引用元:GoToトラベル よくあるご質問(FAQ)(7/21更新)[PDF:2077KB]No.41参照/国土交通省 観光庁




例)2万円の山口県内のホテルに宿泊
『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』2,500円券×4枚で支払い(個人負担1万円)
「Go Toトラベル 」の支援額は1万円(宿泊料金2万円の1/2)
支援額1万円の7割となる7千円がキャッシュバックとして還元
残り3割の3千円分が『地域共通クーポン』で配布(2020年10月1日スタート)
なんと!!!
実質個人負担額、3千円で2万円のホテルに泊まれることになります!!!
1万円(個人負担)ー7千円(キャッシュバック)=3千円




但し、「Go Toトラベル 」を利用するには、宿泊後の申請が必要となります。
7月27日(月)からは、「
7月27日以降に、「Go Toトラベル キャンペーン」割引価格で予約した場合は、宿泊後の申請は必要ありません!
【受付終了】「Go toトラベル 」申請方法
観光庁の公式サイトにて事後申請方法の詳細が発表されました。
※旅行会社などで「Go Toトラベル」の割引適用価格で予約した場合は、申請する必要はありません!
対象旅行期間:2020年7月22日(水)~8月31日(月) [9月1日チェックアウト分]まで
還元申請期限:2020年8月14日(金)~9月14日(月)
※2020年9月1日以降宿泊分については未定(7月28日時点)
ポイント
旅行者から事務局宛に「郵送」or「オンライン」で以下の書類を提出します。
1⃣ 事後還付申請書(様式第1号)
2⃣ 支払内訳がわかる書類(※宿泊施設から入手)
(支払内訳が記載された領収書・支払内訳書など)
3⃣ 宿泊証明書(※宿泊施設から入手)
(氏名・宿泊日・宿泊人数などの情報が記載のもの)
4⃣ 口座確認書(旅行者用・原則本人名義)(様式第2号)
5⃣ 口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
6⃣ 住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
1⃣と4⃣は、Go to キャンペーン公式サイトの『事後還元手続き様式』(Excel)をダウンロード
2⃣と3⃣は、宿泊施設に発行を依頼
1⃣~6⃣は原則旅行者本人の名前であることが必要となります。
「Go Toトラベル キャンペーン」は、1人1泊あたり最大2万円の補助(日帰り1万円)となります。
※2020年7月28日時点の情報です。申請方法は変更される場合もあります。
申請方法の詳しい詳細は、Go to キャンペーン公式サイトをご確認ください。
「Go Toトラベル キャンペーン」とは?いま一度おさらい
新型コロナウイルス感染症の流行による緊急事態宣言に伴う「外出自粛」「休業要請」で疲弊した全国の景気・経済を再興させることを目的に、日本政府による経済政策を「Go to キャンペーン」と名付けられました。
その施策の中のひとつ「Go Toトラベル 」は、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援するキャンペーンです。
「Go Toトラベル キャンペーン」は、コロナ感染者の多い東京都を対象外とし、46道府県で2020年7月22日(水)~スタートへ。
その後、10月から東京発着分もスタートしました。
「Go Toトラベル キャンペーン」割引内容
支援額は「割引」と「地域共通クーポン」で1セット
必ずしも旅行代金が半額になるわけではありません!
旅行代金が35%割引となります。
2020年7月22日~8月31日までは、旅行代金35%割引のみ
2020年9月1日以降出発(予定)~は、旅行代金35%割引+地域共通クーポン券15%
2020年9月1日以降出発 (予定)~
国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援
支援額の内訳(①7割は旅行代金の割引/②3割は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与)
1人1泊あたり2万円が上限(日帰り旅行については1万円が上限)
連泊制限や利用回数の制限なし
≪東京発着分は、2020年10月からスタート≫
引用元:Go To トラベル事業の概要
こちらもオススメ
-
【地域共通クーポン】山口県岩国市内で使える取扱店舗はどこ?[GO TO トラベル旅行代金15%相当額]2020.10.1~
2020年 Go To キャンペーン旅行代金の15%相当額となる『地域共通クーポン』が10月1日からスタート! 『地域共通クーポン』を岩国市内で利用したい! でもどこで使えるの? 山口県岩国市内でも『 ...
続きを見る
「Go Toトラベル キャンペーン」適用期間
2020年7月22日(水)~2021年1月頃まで
※予算がなくなり次第終了となるため、早めに終了する可能性もあります。
「Go Toトラベル キャンペーン」の目的
国内旅行の費用を補助し、コロナ収束後に日本国内の人の流れを創り出し、地域の再活性化につなげることが目的とされています。
観光・宿泊などを対象に、国からの補助金の支出により需要喚起を目指すキャンペーンのことです。
「東京居住者の旅行」「東京を目的地とする旅行」が対象外となります。→その後2020年10月から東京発着分も解禁となりました。
「Go Toトラベル キャンペーン」に続き、
2020年8月には、
~Go To Eatキャンペーン~
≪キャンペーン1≫
購入金額の25%が上乗せされる!
9月中旬以降に一部地域から開始する予定
各地域の登録飲食店で代金の代わりに利用することができる食事券。
地域の販売窓口で購入。
例)10,000円分の商品券を購入すると、12,500円分の食事券として使用することが可能。
※1回に購入できる上限額は20,000円
※ 食事券での支払い時におつりは戻りません。
≪キャンペーン2≫
オンライン飲食予約サイト経由で飲食店を予約・来店するともらえる「ポイント」の付与
2020年10月1日より全国でスタート!
ランチタイムの予約で500ポイント/1人が付与
ディナータイム(15:00以降)の予約は、1,000ポイント/1人が付与
ポイント付与期限:2021年1月末まで
使用期限:2021年3月末
食事券を発行する35事業者も決定しています。
Go To Eatキャンペーン 最新情報はコチラ
山口県内のGo To Eatの詳しい情報はコチラ
-
『Go To Eatやまぐち食事券』岩国市ではどこで購入できる?使えるお店は?[2021年再延長!]コロナの影響で頑張っている飲食店を応援!
岩国市を含む、山口県内でのGo To イートキャンペーンの25%上乗せプレミアム付き『Go to Eat やまぐち食事券』 ※食事券の券面の利用期限が「令和3年3月31日」「令和3年6月30日」と記載 ...
続きを見る
なども実施される予定です。
山口県以外の広島県や岡山県では、併用可能?
山口県の『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』と『Go Toトラベル キャンペーン』は併用可能ですが、近隣の広島県や岡山県の独自キャンペーンとは併用できるのでしょうか?
広島県宿泊割引プラン・・・併用不可
おかやま自慢!泊まって再発見キャンペーン・・・併用可能
中国地方では、
広島県・島根県では『Go Toトラベル キャンペーン』との併用不可
山口県・岡山県・鳥取県は、併用可能
とのことです。
2020年7月22日付の中国新聞朝刊にも「Go Toトラベル キャンペーンと併用可能?」の記事が掲載されていました。
記事の内容は以下の通りです。
GoToと併用可能? 中国5県、既に独自策
政府の観光支援事業「Go To トラベル」が22日から始まるのを前に、同様の独自補助事業を打ち出している中国地方の各県で「Go To事業と県事業を併用できるのか」と戸惑いの声が上がっている。国は「併用するかどうかは各自治体の判断」とするが、各県には「国が統一基準を示さないと決められない」との不満がくすぶる。併用の見送りを決めた県もあり、対応がばらついている。
広島県は今月、県内の観光業を応援する独自の補助事業を始めた。県内の宿泊施設を利用する場合、1人当たり最大1万円(ツアーなどは最大1万5千円)を支給する。国内宿泊やパック旅行、日帰りツアーを対象に代金から35%を割り引くGo To事業との併用を目指しているが、具体的な仕組みを決められないという。
懸念の一つは、二つの事業の組み合わせ方次第で利用者の負担が異なってしまうことだ。例えば1人2万円の宿泊プランを利用した場合、Go To事業を先に適用すれば3千円の負担、県事業を先に適用すると6500円の負担になる可能性がある。
広島県観光課の山田正彦・観光魅力創造担当監は「併用するためには、国がもっと具体的な指針を示す必要がある」と指摘する。
山口、岡山、鳥取県は併用可能とする。それでも「国は、Go To事業による割引額を利用者に還付する方法などを明確にしてほしい」(鳥取県)といった声が上がる。
こうした懸念に対し、観光庁は「事業の併用は妨げない。その方法は各自治体で決めてほしい」とし、現時点で詳細な指針を示す予定はないとする。
一方、県民向けプレミアム付き宿泊券を販売している島根県は、混乱を回避するため併用の見送りを決めた。「政府の事業の詳細がなかなか分からず、見送りを判断せざるを得なかった」と説明している。
引用元:中国新聞 朝刊 29面/2020年7月22日(水)


広島県宿泊キャンペーン
名称:広島県宿泊割引プラン
最大1万円割引 [宿泊料が1人1泊当たり] (ツアーなどは最大1万5千円割引)
広島県内の対象の宿泊施設
利用対象者:広島県内の在住者
中国地方5県・愛媛県にお住まいの方:2020年8月1日~
利用期間:2020年7月上旬〜2021年2月28日までの宿泊分
岡山県宿泊キャンペーン
名称:おかやま自慢!泊まって再発見キャンペーン
5,000円割引[1人1万円以上の宿泊]
岡山県内の対象の宿泊施設
利用対象者:岡山県内在住者
利用期間:2020年7月4日~2021年2月28日チェックイン分
まとめ
2020年7月発売の『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』と『Go Toトラベル キャンペーン』を併用してさらにオトクに山口県内に宿泊することができます。
『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』や『Go Toトラベル キャンペーン』でお得になった分は、旅先での飲食代金やお土産などに利用されると、より地域の応援に繋がりますね。
参考サイト
行こうよ。やまぐちプレミアムキャンペーン【公式サイト閉鎖】
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
山口県民限定!半額『プレミアム宿泊券』2020年7月に販売へ!2,500円が倍額5,000円分に!!!販売方法は?[新型コロナ緊急経済対策]
山口県は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている観光業の支援として、 2020年7月17日(金)~19日、先行で山口県民を対象に『行こうよ。やまぐちプレミアム宿泊券』の販売がスタート。 ※現在こ ...
続きを見る
-
【地域共通クーポン】山口県岩国市内で使える取扱店舗はどこ?[GO TO トラベル旅行代金15%相当額]2020.10.1~
2020年 Go To キャンペーン旅行代金の15%相当額となる『地域共通クーポン』が10月1日からスタート! 『地域共通クーポン』を岩国市内で利用したい! でもどこで使えるの? 山口県岩国市内でも『 ...
続きを見る
-
『Go To Eatやまぐち食事券』岩国市ではどこで購入できる?使えるお店は?[2021年再延長!]コロナの影響で頑張っている飲食店を応援!
岩国市を含む、山口県内でのGo To イートキャンペーンの25%上乗せプレミアム付き『Go to Eat やまぐち食事券』 ※食事券の券面の利用期限が「令和3年3月31日」「令和3年6月30日」と記載 ...
続きを見る
-
2020年10月~岩国市『プレミアム商品券』販売へ!購入方法・販売期間情報あり[5千円で1万円分プレミアム率100%]
岩国市が5千円で倍となる1万円分利用できる、プレミアム付き商品券を2020年10月20日(火)〜市内郵便局で販売されます。 なんと!プレミアム率100% 岩国市によると、10月9日(金)に『購入引換券 ...
続きを見る
-
『元気にやまぐち券』発売!ネットで前払い20%上乗せ!購入方法・岩国市の使えるお店は?[2020年:山口県新型コロナ支援]
2020年9月~山口県で『元気にやまぐち券』が発売されました。 ネットで前払いして購入すると20%おトクになるチケット。 支援者が応援したい店舗のプレミアム付きチケット『元気にやまぐち券』を購入し、飲 ...
続きを見る