観光地・温泉・ホテル

電動バイクで岩国を快適に散策♪錦帯橋「本家松がね」2021年2月5日~[岩国市] 話題のグラフィットバイク登場!

岩国市 電動バイクレンタル

2021年2月5日(金)~岩国市錦帯橋近くの観光交流所「本家松がね」にて、『グラフィットバイク』&『電動アシスト自転車』の貸し出しがスタート。

電動バイクや電動アシスト自転車に乗って、岩国市錦帯橋からちょっと遠出散策へ快適におでかけしてみませんか!

レンタサイクル・レンタル電動バイク
2021年3月20日(土)〜4月25日(日)
※半額キャンペーンは終了しています。

雛飾りさげもん展2021年
【無料】本家松がね『雛飾りさげもん展』2021年2/20(土)~3/7(日) *『花屋敷』は2/23(火・祝)まで[岩国市・錦帯橋]

2021年2月20日(土)から、錦帯橋近くの昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』にて、 *柳川まりつるし飾り『雛飾りさげもん展』 *満開の桜が見れる『花屋敷』 の2つの華やかなイベントが ...

続きを見る

五つの酒蔵展
【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!一杯100円〜雁木・獺祭・五橋・村重など岩国を代表する蔵元が集結![錦帯橋近く]

錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。 岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味 ...

続きを見る

今話題!『グラフィットバイク』ってどんなバイク?

グラフィット(glafit)バイクとは、最高時速30キロで走ることができる折り畳み式電動バイク。

また自転車のようにペダルを漕いで走行することも可能。

(自転車×電動バイク) の2つの機能を併せ持つグラフィットバイク。

フル充電で25~30キロ走行可能。

環境にもお財布にも優しいECOな電動バイク。

バイクの電源をOFFにしてナンバープレートを覆った時には自転車として乗れる!

グラフィックバイクは、「第一種原動機付自転車」となるので原付1種・普通自動車など運転免許が必要です。運転中は免許証必携となります。

自転車よりもラクに早く移動ができ、ガソリン原付バイクの約1/3の重さで軽いので女性でも扱いやすく、快適な乗り物として今話題となっています

 

中国新聞でも「本家 松がね 電動バイクレンタル」の記事が掲載されています。

中国新聞電動バイクレンタル引用元:中国新聞 朝刊 20面/2021.1.21

電動バイクで「岩国散策」 市観光交流所、2月からレンタル試験

岩国市岩国の市観光交流所「本家 松がね」は2月5日、電動バイクのレンタル事業を試験的に始める。国名勝・錦帯橋の周辺から、市内広域に観光してもらう狙い。利用状況などを調査し、3月上旬に本格スタートする。

最高時速30キロの折り畳み式電動バイク2台を用意。フル充電で25~30キロ走行できる。車に載せて移動し、寂地峡(錦町)や潮風公園みなとオアシスゆう(由宇町)など郊外の峡谷や海岸、温泉へも訪れてもらうことを想定している。

岩国市への観光は、滞在時間が短いのが長年の課題となっている。市の2019年のアンケートでは、89・9%が日帰り。94・8%は滞在時間が4時間未満だった。松がねは19年6月からレンタルサイクルを始め、錦帯橋周辺での利用を呼び掛けてきた。広く市内の観光地や自然を満喫してもらおうと電動バイクに着目した。

バイクの販売代理店を担う自動車部品販売「山陽パーツ」(周南市)の坂井圭二社長(51)に相談。趣旨に賛同した同社から、バイクの提供や、駐輪場を兼ねた貸し出しステーションの整備費など計約60万円の支援を受けた。

3月の本格スタートまで、利用者の年齢層や目的地を調べ、料金設定や観光ルートの提案につなげる。松がねの中本吉彦参与(44)は「錦帯橋や城下町だけでなく、豊かな自然も岩国の見どころ。より広く岩国の観光を楽しんでもらいたい」と話している。利用は午前10時~午後5時。3時間2千円、1日3千円。Tel0827(28)6600。

引用元:中国新聞 朝刊 20面/2021.1.21

電動バイク レンタル 基本情報

2021年2月5日(金)から、岩国市 錦帯橋近くの観光交流所「本家 松がね」で電動バイクレンタルを試験的にスタートへ。3月上旬から本格的に事業展開を目指すとのこと。

貸出車両

2021年2月5日(金)~

グラフィットバイク(自転車×電動バイク) 2台

電動アシスト自転車 3台

レンタル料金

グラフィットバイク(自転車×電動バイク)

※2/5(金)からレンタル開始

3時間2,000円(税込)
1日3,000円(税込)

電動アシスト自転車

3時間800円(税込)
1日1,000円(税込)

貸出・返却場所

岩国市観光交流所 本家 松がね

岩国市岩国1丁目7-3

貸出時間

10:00~17:00 (返却)

予約方法

電話で予約受付

本家 松がね 電話番号:0827-28-6600

ポイント

利用日の1ヶ月前から予約可能。

電動バイクでオススメな岩国観光ルート

バイクや自転車でまわれる岩国の観光ルート(PDF)が「本家 松がね」にて紹介されています。

オススメルート

❶ 錦帯橋 周辺散策ルート

❷ ちょっと遠出お楽しみルート
・錦果楼(にしきかろう)/お土産&郷土料理
・FAM'Sキッチン/JA農産物直売所
・村重酒造   など

❸ 岩國白蛇神社(今津町)へ参拝ルート

など

また、電動バイクなどを車に載せて岩国市広域に移動、寂地峡・そうづ峡温泉(錦町)や潮風公園みなとオアシスゆう(由宇町)など郊外の峡谷・温泉や海岸なども楽しめます♪

[※終了]利用料金の半額キャンペーン 開催中!

レンタサイクル半額引用元:チラシ

レンタサイクル・レンタル電動バイク

\利用料金の半額キャンペーンは終了しています/

まずは試しにどんなものか乗ってみたい! 今がおトクに乗れるチャンス!

半額キャンペーン期間

2021年3月20日(土)〜4月25日(日)

※終了

車両貸出時間

10:00〜17:00(返却)

雨天貸出中止
・1ヶ月前より予約可能

半額となる条件

レンタサイクル半額引用元:チラシ

車両レンタル中に、チラシMAP指定の施設・店舗のいずれかを利用することが半額レンタルとなる条件となります。

チラシMAPに記載された施設・店舗を利用したことを証明する(レシートなど)を車両の返却時に提示。

錦帯橋周辺の観光施設・飲食店・ソフトクリーム店舗などほとんどの施設・店舗が対象店舗となっています

※利用金額に定めなし(入場無料の施設・店舗以外)
※1施設または1店舗の利用であってもOK

詳しくはコチラ

レンタサイクル 半額料金

貸出車両:電動アシスト付自転車

利用料金
3時間 800円 ➡ 期間中半額 400円
1日 2,000円 ➡ 期間中半額 1,000円

※貸出にあたりましては、身分証が必要です。

レンタル電動バイク 半額料金

貸出車両 glafit製ハイブリッドバイク(自転車×電動バイク)
利用料金
3時間 2,000円 ➡ 期間中半額 1,000円
1日 3,000円 ➡ 期間中半額 1,500円

※普通運転免許・または原付免許の所持が必要となります。

参考サイト:レンタサイクル・レンタル電動バイク 半額キャンペーン始まります!/ 本家 松がね 

本家 松がね 基本情報

本家松がね

本家 松がね 〜岩国市観光交流所〜

2017年3月25日にオープンした、観光客や地域住民の交流ができる〜岩国市観光交流所〜

錦帯橋から徒歩3分の場所にあります。

店舗情報

  • 名称:本家 松がね
  • 住所:岩国市岩国1丁目7-3
    錦帯橋より徒歩約3分
  • 電話番号:0827-28-6600
  • 営業時間:9:00~17:00
    (4月~8月は18:00まで)
  • 定休日:無し
  • 駐車場:無し(錦帯橋下河原駐車場を利用)
    週末やハイシーズンは1台300円/それ以外の平日などは無料
  • 公式サイト:本家 松がね

駐車場

錦帯橋下河原駐車場(400台) 

錦帯橋周辺 駐車場情報

錦帯橋駐車場引用元:GoogleMap

錦帯橋周辺の駐車場
料金
錦帯橋下河原駐車場
約300台
※足元は砂利になっています。
300円(3・4・5・9・10・11月の土日祝)
平日無料
※花見期間中・ゴールデンウィークなど有料
バス 1,000円(定員11人以上の2ナンバー)
横山河川敷グラウンド横駐車場
(下河原)
約30台
300円(3・4・5・9・10・11月の土日祝)
平日無料
※花見期間中・ゴールデンウィークなど有料
岩国城ロープウエー山麓駅前横
約60台
無料
臨時駐車場
(紅葉谷公園近く)
約70台
無料
※混雑時のみ利用可能
障がい者用駐車場下河原駐車場5台
岩国城ロープウエー前3台
横山河川敷グラウンド横駐車場2台
※「錦帯橋下河原」以外は、乗用車のみ駐車可能。 
※参考サイト: 旅の架け橋

授乳室・おむつ交換台完備

授乳室・おむつ交換台が完備されてます。

小さなお子様連れの場合にも助かります。

多目的トイレも完備。

車椅子の貸出あり。

【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!

『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 も開催されています。

岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味わえる、日本酒好きにはたまらないイベントとなっています 

また、『岩国寿司』や『からし岩国蓮根』などのご当地グルメも100円から試食できて、お酒を呑まない方でも楽しめるスポットとなっています。

詳しくはコチラ

五つの酒蔵展
【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!一杯100円〜雁木・獺祭・五橋・村重など岩国を代表する蔵元が集結![錦帯橋近く]

錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。 岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味 ...

続きを見る

参考サイト

詳しくは、以下のウェブサイトを参照ください。

観光交流所「本家 松がね」レンタル開始

グラフィットバイク 公式サイト

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

こちらの記事もオススメ

錦帯橋・橋の駅

観光地・温泉・ホテル

錦帯橋バスセンター2階『橋の駅』2021年4月リニューアルオープン!何が変わった?錦帯橋を一望できるカウンター席も一新!!!

2021/5/25    ,

錦帯橋バスセンター2階にある『橋の駅』が、2021年4月9日(金)リニューアルオープン! 錦帯橋を目の前に眺めながら食事もできる「喫茶スペース」や多彩な「岩国のお土産」が揃っています。 錦帯橋周辺を散 ...

錦帯橋喫煙室

観光地・温泉・ホテル

岩国市・錦帯橋バスセンター『高機能 喫煙室』2021年3月設置へ!他には錦帯橋周辺の喫煙所はどこにある?

2021/5/25    

岩国市の錦帯橋バスセンターに『喫煙室』が設置されました。(2021年3月5日~) また他にも錦帯橋周辺の喫煙スペースが、どこにあるのかご紹介します。 2階『橋の駅』リニューアルオープン 錦帯橋バスセン ...

観光地・温泉・ホテル

【甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影☆子供用甲冑もあり!【要予約】2021年毎週土・日開催[錦帯橋近く本家松がね]

2021/7/16    

2021年の毎週土曜日・日曜日に『甲冑体験かっちゅうたいけん』が岩国市観光交流所『本家 松がね』にて体験できます。 大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 ...

日本夜景遺産錦帯橋

観光地・温泉・ホテル

2020年 錦帯橋が『日本夜景遺産』×『日本百名月』2つに認定 !夜の錦帯橋を堪能♪[岩国市]

2021/5/25    

2020年7月22日に、錦帯橋が『日本夜景遺産』に認定されました さらに10月2日には、『日本百名月』に岩国の月が認定へ! 日本百名月は、山口県では初認定!中国地方では5番目の認定となりました。 『日 ...

観光地・温泉・ホテル

岩国城『御城印』ついに2020年11月18日スタート!全国の城郭ファン登城記念として人気☆彡[岩国市錦帯橋]

2021/7/2    

2020年11月18日(水)から、山口県岩国市錦帯橋にある岩国城でも『御城印(ごじょういん)』の販売がスタートしました。 近年、全国の神社や寺院の『御朱印』のように、全国のお城を巡り登城の記念となる『 ...

柏原美術館 (旧:岩国美術館)

観光地・温泉・ホテル

錦帯橋『岩国美術館』→『柏原美術館』に改称へ!2020年10月1日~[岩国市]

2021/6/4    

錦帯橋ロープウェイそばにある岩国美術館が、2020年10月1日に名称が『柏原美術館』に変わりました。 すでに看板なども『柏原美術館』へ変更となっています。 新型コロナウィルスの影響により、2021年5 ...

岩国動画

観光地・温泉・ホテル

岩国の魅力を伝えるYouTube動画を公開中!4K高解像度で市内を撮影!様々な体験の様子が伝わる「ゆるNAVI岩国 」も公開へ[岩国市]

2021/5/8    

岩国の魅力ある観光資源を国内外にPRするため、「日本と世界を繋ぐまち、岩国」をテーマにした、観光プロモーション動画がYouTubeにて公開されています。 また、2021年3月26日からは「岩国市公式観 ...

岩国市一覧 やまぐち食彩店

グルメ・カフェ

岩国市の地産・地消料理『やまぐち食彩店』認定店舗はどこ?『レストハウス・たんぽぽ(川西)』も新たに仲間入り!

2021/5/26    

山口県の食材やお米を使った地産・地消の料理を提供する飲食店・ホテル・旅館等に認定される『やまぐち食彩店』 岩国市でも『やまぐち食彩店』に認定されている23店舗で、地産地消料理を味わうことができます。 ...

岩国オススメ土産

岩まんトップ

パン・スイーツ・岩国銘菓

【入手困難】レア岩国土産!岩まんの単品購入は?駅・錦帯橋空港にはない!?

2021/2/13  

岩国に住んでいる人でも、なかなか買えない!? いつも売り切れてるという、幻の岩国銘菓『岩まん』をご存じでしょうか?   予約してないと買えないとウワサをよく聞く『岩まん』 実際のところは、単 ...

つまんでちょんまげ

パン・スイーツ・岩国銘菓

新 岩国土産!『つまんでちょんまげ』2020年10月1日(木)〜県内販売スタートへ

2021/5/14  

2020年10月1日から、岩国の地酒に適したおつまみなどの統一ブランド『つまんでちょんまげ』を山口県内の駅売店や土産物店など販売スタートへ。 ちなみに10月1日は「日本酒の日」 さらに、2021年2月 ...

蓮根麺

グルメ・カフェ

【岩国蓮根麺】マツコの知らない世界に登場!購入方法?食べれるお店は?

2021/7/9  

2020年3月にTBS系「マツコの知らない世界」でも紹介された、全国的にも有名になった「岩国蓮根麺」とはいったいどんな麺なのか? 岩国蓮根が練り込まれたヘルシーな岩国のご当地麺! 岩国土産としても大人 ...

月でひろった卵

パン・スイーツ・岩国銘菓

『月でひろった卵』錦帯橋をデザインした岩国市限定パッケージが登場!2020年12月21日(月)~果子乃季店舗で販売。

2021/4/22    

『月でひろった卵』の錦帯橋をあしらった岩国市限定パッケージが完成! 2020年12月21日~岩国市内限定で販売されています。 月でひろった卵 やまぐちの銘菓『月でひろった卵』 柳井市のあさひ製菓が19 ...

石人形

観光地・温泉・ホテル

『石人形』は岩国・錦帯橋の隠れたお土産!錦川で人の形をした不思議な石!?

2021/5/8    

江戸時代から続く歴史ある、岩国錦帯橋土産の『石人形』の存在をご存じでしょうか? 人形石ともいわれ、錦帯橋付近の錦川で採取された石で作られ、人の形をした小さな小さな石人形です。 この石の正体はいったい何 ...

-観光地・温泉・ホテル
-