酒蔵・日本酒

旭酒造『獺祭』が日本酒最高額84万円で落札!オークション「サザビーズ」初出品!今後市販される?[2020.11.10]

獺祭オークション

獺祭の旭酒造が、日本酒の価値を世界に広めるためにと、最高級の酒米で作られた「獺祭」が、香港のオークション「サザビーズ」に出品されました。

オークションは、2020年10月30日(金)からスタート、11月10日(火)14時に落札額が決定!

獺祭 720ml(4合瓶)1本が、日本酒としては過去最高額となる
約84万円で落札されました☆彡

日本酒『獺祭』が最高額84万円で落札!

日本酒【獺祭】YouTube公式チャンネルでも、最高額で落札されたオークションの様子を見ることができます。

ローカルニュース『Jチャンやまぐち/yab』でも報道されています。

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

香港のオークション「サザビーズ」に、出品された銘柄は造りて自らが最高のできだと評する日本酒の獺祭『Beyond the Beyond(ビヨンド・ザ・ビヨンド)』

2019年に自社で開いた酒米の「最高を超える山田錦プロジェクト」で、グランプリとなった栃木県の山田錦を使い『Beyond the Beyond』を造りあげました。

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

この『最高の獺祭』6本を、世界一の伝統を持つ『サザビーズオークション』に出品しました。

オークションは、2020年10月30日(金)14時~スタートへ。

 

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

獺祭 旭酒造の桜井社長は、「日本酒の価値を海外・世界に理解してもらう挑戦」とし、オークションの出品に至ったとのことです。

 

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

投機的な価値を持つワインとは異なり、日本酒が海外のオークションで扱われるのは極めて珍しいことなんだそうです!

サザビーズオークションでの日本酒の取り扱いも今回が初となるそうです☆彡

 

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

最高の獺祭『Beyond the Beyond』に、いったいいくらの値がつくのか?

香港のオークション会場と旭酒造本社をインターネットで繋ぎライブ中継、旭酒造社長・会長らが見守ります。

 

この獺祭の木箱には、「獺祭 最高を超える山田錦 二〇一九年優勝米」と書かれています。

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

オークション結果は、出品した6本すべてが落札されました!

もっとも高いもので4合瓶1本に、なんとっ84万円もの値段がついたとのことです

≪84万3,750円≫ ≪6万2,500香港ドル≫
2本が最高額で落札へ!

他5本も約76万円をこえる高額で落札されたとのことです。

落札者は、中国や香港の方など。

 

獺祭オークション引用元:Jチャンやまぐち/yab/2020.11.10

旭酒造の桜井社長は、「大変嬉しい結果となり、日本酒全体にとっても大きな地震になると思う」とコメントされています。

 

2020年11月13日(金)「日刊いわくに」にも、詳しく掲載されています。

獺祭オークション引用元:2020年11月13日(金)「日刊いわくに」

オークションに出品された最高の獺祭は市販される?

サザビーズオークションに出品された最高の獺祭『Beyond the Beyondは、残念ながら市販はされないとのこと!

オークション出品以外にも、17本同じ日本酒が瓶詰めされているそうですが、酒米「山田錦」の生産農家などに感謝の気持ちを込めて贈呈されるようです。

味わいは、バランスが良く洗練された味わいとのことです。

 

一度は、最高を超える山田錦で醸造された獺祭を、呑んでみたいと思ったかたも多いのではないでしょうか?

最高を超える山田錦プロジェクト2019

『最高を超える山田錦プロジェクト2019』とは?

私たちは、最高の山田錦を目指して農家さんにチャレンジしていただくべく、山田錦の品質を評価するコンテストを実施することに決めました。

全国の山田錦を対象に、機械による分析やDNA鑑定、目視を通して順位をつけます。
1位は1俵50万円、(出品単位を50俵とするため、実質2,500万円!!)で買い取らせて頂き、そのお米で「最高の獺祭」を造りたいと思います。

日本の農業が、このコンテストへの挑戦を通して、新しい試みや工夫を行い、これからの時代に魅力のある産業になってほしいと思います。

本当に美味しいものを世界中に知らしめることが、日本の価値を高めることだと信じています。

引用元:獺祭公式サイト

2020年1月23日(木)に表彰式が行われ、グランプリの山田錦は、50俵を2,500万円(通常の25倍)という破格で買い上げるという企画!

グランプリに選ばれたのは、栃木県大田原市の坂内さん(56)が生産された山田錦。

最高の獺祭『Beyond the Beyond』にも使用されています。

 

2020年、『最高を超える山田錦プロジェクト2020』も開催されています。

獺祭 旭酒造 基本情報

旭酒造とは、山口県岩国市周東町にある酒造メーカー。主に地酒、純米大吟醸「獺祭」などの販売を行っています。

直売所アリ

直売所「獺祭ストア 本社蔵」は、元は築100年を超える古民家を改装し2016年にリニューアルオープン!

日本酒以外にも「獺祭 焼酎」「獺祭アイス」「獺祭ショコラ」など品揃えが豊富で、人気の立ち寄りスポットになっています。

日本各地に販売拠点や「獺祭」を味わえる飲食店も多数、さらに国内だけにとどまらず山口県岩国市から世界に羽ばたく『獺祭』へ!

ニューヨーク・ロサンゼルス・ハワイ・パリ・ロンドン・オーストラリアなど世界各国で『獺祭』が楽しめます。

旭酒造 基本情報

  • 名称:旭酒造 株式会社
  • 住所:山口県岩国市周東町獺越2167-4
  • 直売所:あり「獺祭ストア 本社蔵
    ※2016年8月リニューアルオープン
  • 電話番号:0827-86-0800
  • 営業時間:9:00~17:00[月〜日・祝]
  • 工場見学:当面の間中止[オンライン蔵見学実施]
  • アクセス:車で行く場合
    周防高森駅から約15分・玖珂インターから約20分・錦帯橋から約35分
  • 公式サイト:https://www.asahishuzo.ne.jp

まとめ

岩国を代表する日本酒銘柄『獺祭』が、2020年快挙を成し遂げました☆彡

720ml(4合瓶)1本の落札額が84万円!やはり海外のオークションはスケールが違うようです。

 

参考サイト

獺祭公式サイト

Jチャンやまぐち/yab

日刊いわくに

獺祭公式サイト

※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。

こちらの記事もオススメ

獺祭モスコラボ
岩国市『獺祭』×『モスバーガー』がコラボ!?まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-が数量限定・全国発売へ!岩国店でも♪[2020.12月26日(土)~]

岩国市周東町の旭酒造『獺祭』が『モスバーガー』と初のコラボ商品『まぜるシェイク 獺祭-DASSAI-』を、2020年12月26日(土)から発売へ! 全国の店舗で、期間限定・数量限定で販売すると発表され ...

続きを見る

獺祭山田錦
獺祭の酒米「山田錦」を食用米として販売へ!購入方法・オススメレシピ[旭酒造 岩国市周東町]

旭酒造が、獺祭の酒米として使われる『山田錦』を食用米として販売することになりました。 2020年5月19日の朝の情報番組「ZIP!」やニュース・新聞でも取り上げられ話題となっています! 獺祭の酒米の山 ...

続きを見る

五つの酒蔵展
【五つの酒蔵展】2021年5月末まで開催中!一杯100円〜雁木・獺祭・五橋・村重など岩国を代表する蔵元が集結![錦帯橋近く]

錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。 岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味 ...

続きを見る

-酒蔵・日本酒
-