2020年9月~11月に、ジャマイカ料理・フィリピン料理・オーストラリア料理を英語で学べる『英語があふれるCooking class』が開催されます。
市内の小中学校に勤務する外国人講師の方が母国料理のレシピを英語で紹介!クッキング・試食ができます。
※現在このイベントはすべて終了しています。
2021年冬も開催!
-
海外料理×英語があふれるクッキングクラス~winter~2021年[岩国市]in愛宕スポーツコンプレックス
2021年1月~3月(各月1回)に、イギリス料理・岩国の郷土料理・アメリカ料理を英語で学べる『英語があふれるCooking class ~winter~』が開催されます。 市内の小中学校に勤務する外国 ...
続きを見る
海外料理×英語が学べるクッキングクラス 2020年[岩国市]
2020年9月~11月に、英会話&海外料理を学べる『英語があふれるCooking class』が岩国市主催で開催されます。
それぞれの母国料理を英語でレシピを聞き料理します。料理ができたら、講師出身国の文化紹介を聞きながら試食もできます




英語があふれるCooking class 日程
- 第1回 9月 ジャマイカ料理
- 第2回 10月 フィリピン料理
- 第3回 11月 オーストラリア料理
各月で違う海外料理が学べるクッキングクラスとなっています。いずれか1回の申込となります。
開催日・時間
第1回 ジャマイカ料理
2020年9月25日(金)
18:00~20:00
第2回 フィリピン料理
2020年10月23日(金)
18:00~20:00
第3回 オーストラリア料理
2020年11月20日(金)
18:00~20:00
開催場所・アクセス
愛宕スポーツコンプレックス
カルチャーセンター「調理室」
住所:岩国市愛宕町2丁目
車で行く場合
岩国駅から車で約5km(約10分)
バスで行く場合
JR南岩国駅 → 岩国医療センターバス停(約3分)
JR岩国駅 → 岩国医療センターバス停(約18分)
岩国医療センターバス停から徒歩で約500m(約5分)
参加できる方[対象者]
岩国市内に在住する中学生以上の方
参加費
各回 500円 (材料代として)
定員人数
各回 16名ずつ
注意ポイント
申込方法は?
step
1申込書の必要事項を記入
申込書ダウンロード先 :申込書(チラシ内) (PDFファイル)(506KB)
2020年の申込は終了しています。
step
2下記3つのいずれかの方法で申込書を提出
1⃣ 英語教育推進室へ直接申込
山口県岩国市今津町一丁目14番51号 岩国市役所 本庁舎4階
教育政策課 英語教育推進室
[岩国市今津町一丁目14番51号]
2⃣ Faxで申込
Fax番号:0827-21-3456
3⃣ メールで申込
メールアドレス:kyoui-so@city.iwakuni.lg.jp
お問合せ先
岩国市教育委員会 教育政策課 英語教育推進室(主催)
電話番号 0827-29-5201
メールでのお問い合わせはコチラ
申込期限
2020年9月4日(金)まで
『英語があふれるCooking class』流れ・講師紹介!
外国人講師の方が、英語を使ったレシピや料理方法の説明を紹介。
実際にレシピに従って料理を作って、試食もできます。
cooking classの流れ
step
1外国人講師が英語を使って出身国のレシピを説明
step
2レシピに沿って実際に料理を作る
step
3作った料理を食べながら、外国人講師が出身国の文化などを紹介
ポイント
各クラス、母国のどんな料理を作るのか具体的には発表されていません。
各クッキングクラス 講師紹介!
海外の料理を教えてくれるのは、市内の小中学校に勤務する ALT(外国語指導助手)の方々。
ALT(外国語指導助手)とは?
小中高校などの英語の授業で、日本人教師を補佐し、生きた英語を子どもたちに伝える英語を母語とする外国人。
国が1987年から実施している制度。
Assistant Language Teacherの略
第1回 ジャマイカ料理
2020年9月25日(金) ジャマイカ料理
Okley 先生
第2回 フィリピン料理
2020年10月23日(金) フィリピン料理
Jaire 先生
第3回 オーストラリア料理
2020年11月20日(金) オーストラリア料理
David 先生
ジャマイカ・フィリピン・オーストラリアの代表料理とは?
ジャマイカ・フィリピン・オーストラリアを代表する料理とはどんなものなのでしょうか?
『英語があふれるCooking class』では、どんな料理を作るのかは、公開されていません!
クッキングクラスの3ヵ国を代表する料理を調べてみました!
ジャマイカを代表する料理とは?
ジャークチキン・ジャークポーク / Jerk chicken・pork
シナモン・コショウ・トウガラシなどの香辛料やハーブを混ぜ合わせて作ったソースを肉に漬け込んで焼いた料理
ジャマイカンパティ / Jamaican Patty
半月型のパイ生地のなかに、肉・魚・野菜などお好みの具を包みオーブンで焼いた料理(お手頃スナック)
現地にはパティ専門店が多数あり。
カリーゴート / Currry goat
香辛料で山羊肉に下味をつけ鍋で煮込んだヤギカレー
など
「ジャーク」とはシナモン・コショウ・トウガラシなどの香辛料やハーブを混ぜ合わせて作ったソースのこと。
ジャマイカのドリンクといえば、コーヒーの王様「ブルーマウンテン」で知られる最高級コーヒー
ジンジャービールやラム酒(世界的にもマイヤーズが有名)などが日本でも知名度もありますね。
フィリピンを代表する料理とは?
アドボ / Adobo
鶏肉や豚肉を醤油と酢で煮込んだ料理
シニガン / Sinigang
お肉や野菜がたっぷり入った酸っぱいスープorシチュー
シシグ / Sisig
細かく刻んだ豚のほほ肉・皮・耳などを、刻み玉ねぎ・にんにく・醤油・酢・唐辛子などで味付け、目玉焼きと混ぜて食べる
スマン / suman
ココナッツミルクで炊いたもち米をバナナの皮で包んだちまき。砂糖やココナッツジャムをかけて食べる
など
フィリピンのドリンクといえば、サンミゲル社の「ライトビール」(フィリピンシェア90%の定番ビール)などや、「マンゴーシェイク」「カラマンシージュース」など
1年を通じて気温・湿度ともに高い国ならではのドリンクが好まれるようで、お茶を飲む習慣はあまりないんだそうです。
オーストラリアを代表する料理とは?
ミートパイ/ Meat Pie
パイ生地に角切りや薄切りやミンチの肉と、グレービー(肉汁)ソースを包んで焼き上げた料理
カンガルーミート(ルーミート) / Kangaroo meat(roomeat)
カンガルーからとれる食肉:ヒレ肉やステーキ用・挽肉・ソーセージ(カンガ・バンガ)など
ベジマイト / Vegemite
原料にイースト菌抽出物(酵母エキス)や塩で作られる発酵食品。主にトーストに塗って食べる。離乳食にも使われる。
フィッシュアンドチップス / Fish-and-chips
タラなどの白身魚のフライ&棒状のポテトフライ。塩は「チキンソルト」が人気
太めのフライドポテトをオーストラリア・イギリスなどでは"チップス"と呼ばれる。
など
オーストラリアのドリンクといえば、ビールならヴィクトリア・ビター〈Victoria Bitter〉通称(ブイビー)や、「XXXX Beer」(フォーエックス)
またオーストラリアワインは美味しくて安価!
ココナッツウォーター「Cocobella」、スムージー店「BOOST」のスムージーなどもメジャーなドリンク
日本でも馴染みのある「MILOミロ」は、実はオーストラリア発祥なんだとか!
以上、3つの国の代表的な料理やドリンクをまとめました。
身近には、馴染みのない料理も多いのではないでしょうか?
『英語があふれるCooking class』では、どんな料理が登場するのか楽しみですね♪
『英語があふれるCooking class』チラシ
『英語があふれるまちいわくに』とは?
この投稿をInstagramで見る
「英語交流のまちIwakuni 創生プロジェクト」を実施!!
キャッチフレーズは「英語があふれるまちいわくに」
岩国市を若い世代を中心とした幅広い層に選ばれる、魅力的な「英語交流のまち」としていくために立ち上がったプロジェクト
今回の『英語があふれるCooking class』もこのプロジェクトの一環として行われています。
公式インスタ eigo.iwakuni
他にも岩国市内の様々な場所で、子供から大人まで楽しめる多種多様なイベントが開催されています
まとめ
英語に触れながら、ジャマイカ・フィリピン・オーストラリア料理を作る『英語があふれるCooking class』が9月~11月に開催されます。
ポイント
- 普段の生活ではなかなか触れることのできない世界の料理体験
- 外国人の先生と本場の料理を楽しみながら英語に触れる
- 料理しながらの英語で、テキストの例文よりも生きた英会話を感じる
など英語に触れたいキッカケを探していた方や世界の料理に興味のある方には、もってこいの英会話&料理イベントとなりそうですね。
参考サイト
岩国市ホームページ 【公務員用】子育て世帯への臨時特別給付金申請書
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
英語があふれるクッキングクラス≪お菓子≫2021年6月19日(土)[岩国市]in愛宕スポーツコンプレックス
2021年6月19日(土)に、外国人講師とアメリカのお菓子を作る『英語があふれるCooking class 』が開催されます。 市内の小中学校に勤務する外国人講師の方がアメリカのお菓子のレシピを英語で ...
続きを見る
-
海外料理×英語があふれるクッキングクラス~winter~2021年[岩国市]in愛宕スポーツコンプレックス
2021年1月~3月(各月1回)に、イギリス料理・岩国の郷土料理・アメリカ料理を英語で学べる『英語があふれるCooking class ~winter~』が開催されます。 市内の小中学校に勤務する外国 ...
続きを見る
-
【無料】日米親善ホストタウンフェスティバル2020の予約方法は?in岩国絆スタジアム10.3(土)キッズ向け映画上映も!
2020年10月3日(土)、岩国市愛宕スポーツコンプレックス 絆スタジアムにて『日米親善ホストタウンフェスティバル2020』が開催されます。 キッズ向けの映画『ミニオンズ』やケビン・コスナー主演のア ...
続きを見る
-
【無料】スポーツ・レクリエーションフェステバルin岩国 2020/10/11(日)ゲストにワッキーやガリットチュウ!愛宕スポーツコンプレックス
『山口県スポーツ・レクリエーションフェステバル』とは、毎年山口県内の様々な会場で開催される秋のイベント。 体験無料!で誰もが気軽にスポーツ・レクリエーションに親しむことができ、2020年 55回目は岩 ...
続きを見る
-
『日米親善リレーマラソン2020』12月6日(日)⇒2021年2月28日(日)に延期開催へ! 岩国市民先行エントリー9/1~オンライン受付[愛宕スポーツコンプレックス]
第4回目となる『日米親善リレーマラソン2020』 2020年12月6日(日)に開催予定でしたが、岩国市内での新型コロナ感染拡大の影響を受けて延期となりました 開催予定日は、2021年2月28日(日)に ...
続きを見る