錦帯橋近く、昔の風情残る岩国城下町エリアにある『本家 松がね』で、五つの酒蔵展 が開催されています。
岩国を代表する5つの蔵元の純米大吟醸が一杯100円で味わえる企画展。利き酒師のセレクトした銘酒も味わえる、日本酒好きにはたまらないイベントとなっています
また、『岩国寿司』や『からし岩国蓮根』などのご当地グルメも100円から試食できて、お酒を呑まない方でも楽しめるスポットとなっています。
※開催期間、2021年5月末まで ➡ さらに2021年11月30日まで再延長に!
『五つの酒蔵展』開催期間・開催場所など
五つの酒蔵展は、岩国市の錦帯橋近くにある『本家 松がね』で開催されています。
登録有形文化財國安住宅として、観光客や地域住民の交流ができる〜岩国市観光交流所〜となるスポットです。
開催期間
五つの酒蔵展
2021年11月30日まで再延長に!
2021年5月末まで
2020年11月29日(日)まで
※開催期間が、2021年5月末でしたが、さらに2021年11月30日まで再延長になっています!
五つの酒蔵展 料金
5つの酒蔵の純米大吟醸や、利き酒師がセレクトした銘酒
・利き酒師のセレクト 一杯 100円
・純米大吟醸 一杯 300円
日本酒 銘柄
開催場所
本家 松がね 〜岩国市観光交流所〜
2017年3月25日にオープンした観光施設です。
住所:岩国市岩国1丁目7-3
営業時間
9:00〜17:00
[4月〜8月は18:00まで]マスク着用で来店 [コロナ対策]
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、『マスクの着用』のうえ来店をお願いされています。
授乳室・おむつ交換台完備
授乳室・おむつ交換台が完備されてます。
小さなお子様連れの場合にも助かります。
多目的トイレも完備。
車椅子の貸出あり。
五つの酒蔵展 とは?
五つの酒蔵展を開催中の、本家 松がねさんの公式サイトによると、山口岩国市を代表する利き酒師がセレクトした五蔵の美酒を1杯100円~呑めます。
公式サイトの『五つの酒蔵展』の詳細は以下の通りです。
五つの酒蔵展 開催中
岩国五蔵の美酒が魅せるいまとこれからわ
ただいま本家 松がねでは、五つの酒蔵展を開催しております。
酒のくに岩国の銘柄を知って味わう小粋なひと時
ほろ酔い気分で楽しみましょう。
各蔵自慢の純米大吟醸に加えて、利き酒師のセレクトした銘酒が一杯100円でお試しいただけます。
期間中は、本企画のために特別に製作された酒器(盃)で地酒を味わっていただくことができます。
【酒器製作協力】
雁木・・・ガラス工房マル(岩国れんこんガラス)
五橋・・・雲渓山窯(多田焼)
村重・・・吉香窯(岩國焼 吉香青磁)
金雀・・・美川木工(市内産木材使用盃)
獺祭・・・久杉窯(創作萩焼)+ 書道家 山本一遊(獺祭の筆文字を揮毫)
もちろん、お酒の飲めない方でも各蔵自慢の展示コーナーを楽しんでいただけますよ!
みなさん、ぜひ本家 松がねへ足を運んでくださいね。
お待ちしております。
引用元:本家 松がね 公式サイト
本家 松がね×山口銀行との合同企画で開催されています。
『五つの酒蔵展』用に特別に制作された盃で味わえる!
五つの酒蔵展のために特別に制作された盃で味わえます 。
日本酒を味わうには、どの盃で呑むかも大事なポイントですね
五橋・・・雲渓山窯(多田焼)
村重・・・吉香窯(岩國焼 吉香青磁)
金雀・・・美川木工(市内産木材使用盃)
獺祭・・・久杉窯(創作萩焼)+ 書道家 山本一遊(獺祭の筆文字を揮毫)
それでは、『五つの酒蔵展』でも呑める岩国を代表する5つの蔵元さんをご紹介します。
『雁木』の八百新酒造 [岩国市今津町]
岩国駅から車で5分の場所にある、『雁木(がんぎ)』が代表銘柄の八百新(やおしん)酒造は、酒造りを紹介する映像を放映されています。
日本酒 雁木を、岩国市土生にある『ガラス工房マル(岩国れんこんガラス)』の盃で味わえます。
この投稿をInstagramで見る
『村重』の村重酒造 [岩国市御庄]
岩国インター近くにある『黒松
』『村重』を代表銘柄とする村重酒造は、リニューアルした直売所も紹介されています。
日本酒 村重の地酒を、岩国市阿品にある『吉香窯(岩國焼 吉香青磁)』の盃で味わえます。
『五橋』の酒井酒造 [岩国市中津町]
錦帯橋をイメージする『五橋
』を代表銘柄とする酒井酒造は、材料や製法なども紹介されています。
日本酒 五橋を岩国市美川町にある『雲渓山窯(多田焼)』の盃で味わえます。
『獺祭』の旭酒造 [岩国市周東町]
玖珂インターから車で約15分のところにある岩国市周東町の『獺祭(だっさい)』旭酒造は、ニューヨークに酒蔵を建築する事が決定!
海外進出への挑戦をパネルで説明されています。
日本酒 獺祭を、岩国市周東町にある『久杉窯(創作萩焼)+書道家 山本一遊(獺祭の筆文字を揮毫)』の盃で味わえます。
この投稿をInstagramで見る
『金雀(きんすずめ)』の堀江酒場 [岩国市錦町]
『金雀』を代表銘柄とする岩国市錦町にある堀江酒場は、同酒蔵が手掛ける高級酒『Premium 金雀 』の酒米などを展示されています。
1764年に創業した山口県内でももっとも歴史ある酒蔵さん。
メインブランドの『夢雀』は今、数々の賞に輝き国内外から注目されています!
ドバイでも振舞われた限定酒『夢雀【MUJAKU】純米大吟醸』1本約60万円を造ったことでも有名な酒蔵さんです。
日本酒 金雀を、『美川木工(市内産木材使用盃)』の盃で味わえます。
『五つの酒蔵展』で呑んだ日本酒も販売
もちろん『五つの酒蔵展』で味わった日本酒も、本家 松がねさんで販売されています。
各蔵元さんの日本酒を飲み比べて、お気に入りの銘柄を見つけることができますね
『五つの酒蔵展』パンフレット
五つの酒蔵展のパンフレット表面・裏面もご紹介します。
ご当地グルメも100円~楽しめる!
この投稿をInstagramで見る
『本家 松がね』では、岩国を代表する特産品を、100円から食べることができます。
『岩国寿司』や『からし岩国蓮根』など約12品を試食・試飲することができます。
メニュー例
*からし岩国蓮根/一口お試し 100円
*岩国れんこんチップス/一口お試し 100円
*刺身こんにゃく/一口お試し 100円
*岩国寿司/一口お試し 150円
*わさび醤油漬け/一口お試し 150円
*天然鮎の開き/一口お試し 200円
*岸根ぐりのういろう/一口お試し 150円
*錦帯橋アイスモナカ/1個 150円
*岩国蓮根・はすの葉茶 100円 など
※時期などにより商品は変更になっていることもあります。
お値段もお手頃で気軽にいろいろな岩国ご当地グルメを楽しめます♪
本家 松がね 基本情報
本家 松がね 〜岩国市観光交流所〜
2017年3月25日にオープンした、観光客や地域住民の交流ができる〜岩国市観光交流所〜
錦帯橋から徒歩3分の場所にあります。
店舗情報
- 名称:本家 松がね
- 住所:岩国市岩国1丁目7-3
錦帯橋より徒歩約3分 - 電話番号:0827-28-6600
- 営業時間:9:00~17:00
(4月~8月は18:00まで) - 定休日:なし
- 駐車場:なし (錦帯橋下河原駐車場を利用)
週末やハイシーズンは1台300円/それ以外の平日などは無料 - 公式サイト:本家 松がね
駐車場
錦帯橋下河原駐車場(400台)
1台 300円
授乳室・おむつ交換台完備
授乳室・おむつ交換台が完備されてます。
小さなお子様連れの場合にも助かります。
多目的トイレも完備。
車椅子の貸出あり。
まとめ
2021年11月末まで開催中の『五つの酒蔵展』
日本酒好き・岩国の地酒が呑みたい方には必見のイベント。
錦帯橋に行った際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
※ご紹介している内容は、記事公開時点での情報となります。変更・更新されている場合もあります。
こちらの記事もオススメ
-
錦川清流線『利き酒列車』2020年開催日すべて満員に!10~12月の4回開催!毎年恒例の超人気企画![岩国市]
2020年、岩国の美味しい日本酒を清流線の車内で楽しめる『利き酒列車』が運行されます。 開催日は、10月17日(土)・11月21日(土)・22日(日)・12月5日(土)の4日間 (各日60名) 11月 ...
続きを見る
-
【秋の甲冑体験】鎧兜を身につけ記念撮影!子供もOK◎2020年10~11月まで予約優先受付中![錦帯橋近く本家松がね]
『秋の甲冑(かっちゅう)体験』2020年も開催されます。 毎年大人気企画☆彡 岩国藩鉄砲隊保存会が所有している鎧兜を身につけて記念撮影 できます。 2020年9月1日~岩国市観光交流所『本家 松がね』 ...
続きを見る
-
錦帯橋で謎解き【イワクニクエスト】2020年8月~11月まで開催へ!参加費や景品は?[岩国市]
2020年8月~11月末まで、岩国市錦帯橋周辺を謎を解きながら散策する謎解きゲーム『イワクニクエスト』が開催されます。 錦帯橋の料金所などに設置してある宝の地図(参加台紙)を手に、錦帯橋をスタートにす ...
続きを見る
-
雁木『八百新酒造』クラウドファンディング募集:返礼品は30年貯蔵の古酒など!築100年煙突の修繕のため。2020年9月~[岩国市]
代表銘柄「雁木」の蔵元、八百新(やおしん)酒造敷地内にある築100年の煉瓦煙突が崩壊寸前の状態に!!! この煙突補修工事の資金援助をクラウドファンディングで2020年9月15日から募集中! 返礼品には ...
続きを見る
-
カープフレーズ刻印入りカープ応援酒!村重酒造が2020年限定販売!購入方法や種類など [岩国市御庄]
岩国市御庄にある村重酒造がカープのキャッチフレーズ刻印入りの『カープ応援酒』を販売へ! 2020年のプロ野球は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、セ・パ交流戦も中止、公式戦開幕も6月以降に延期に ...
続きを見る
-
雁木手ぬぐいマスクカバー付き純米大吟醸酒を八百新酒造が限定発売!購入できる店舗は?[岩国]
岩国市今津町にある、日本酒[雁木(がんぎ)]の銘柄でも知られる八百新(やおしん)酒造(やおしん)が、2020年5月8日(金)に『雁木手ぬぐいで手作りしたマスクカバー付きの純米大吟醸酒 』の販売開始へ! ...
続きを見る